アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもありがとうございます。

掲題の件について、ご教授頂けますでしょうか。

下記のように『start.vbs』を実行すると『a.txt』の行に記載されている実行ファイル名を読み込み
『test.vbs』にファイル名分のコマンドを書き込みしたいです。


例)
-----------------------------
start.vbs (作成途中)
-----------------------------
Set objWShell = CreateObject("wscript.shell")
Set objFso = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
Set objFile = objFso.OpenTextFile("c:\a.txt", 1, False)

' 出力先ファイル
Set objVBSFile = objFSO.CreateTextFile(c:\test.vbs, True)

If Err.Number > 0 Then
WScript.Echo "Open Error"
Else
Do Until objFile.AtEndOfStream
objVBSFile.WriteLine(objFile.ReadLine)
Loop
End If


-----------------------------
a.txt
-----------------------------
adobe.exe
photoshop.exe
****.exe
   ・
   ・
   ・

------------------------------
start.vbs
------------------------------
objWShell.Run "cmd.exe c:\adobe.exe ", 0, True
objWShell.Run "cmd.exe c:\photoshop.exe ", 0, True
objWShell.Run "cmd.exe c:\****.exe ", 0, True
   ・
   ・
   ・

vbsをサイトを参考にして作ってはいるものの、start.vbsを実行すると
a.txtのファイル名をvbsに書き込むのが限界です。
少しずつ勉強していくのですが、本件少し早めに作りたいという背景があり
ご教授頂けませんでしょうか。

また、わかりにくい説明となっておりますが
どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

No2だが、書き忘れたことが、


http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc392209 …

ユーザーガイドの章だが、さらっとよむと30分もあれば、さらっと読める程度の物。いわば概略と呼べる物で、小説で言えばプロローグ程度の物で、ここに本文のキーが凝縮されている物だ。本の読み方の講習だね。

まず、だまされたと思って、ここを最後まで読んでみよう。作成のヒントが凝縮されて書きこまている。200ページ程度のサル本が凝縮されて記載されている。

このようなサイトをサーフィンしてゆくと、本の読み方とか、より良い自分にあった、探していた本を、どのように探し、みいだすのか自分で気がつくものだ。知りたいところをまずみる。そこに自分が知りたい事がどのように記載されているか、抜き出す。それに、どれだけ短時間に出会えたか? それが、あなたにとって最も重要な事。
    • good
    • 0

>、本件少し早めに作りたいという背



それは、言い訳にならない。早く作りたいのは、誰でも同じ。有能な人間なら、”サル本” ”あんちょこ”なんて呼ばれる本を見て作ってしまう事を思いつく。じゃネットにないのか? ”あるよ”

http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc392489 …

http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc392193 …

http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc409798 …

などのリファレンスサイトです。サンプルとリファレンスを見比べれば、だいたい1時間もあれば、改造ができるはず。あなたは、どれくらいで完成できるでしょうね。

上記は、本家、マイクロソフトのサイト。急がば回れ の慣用句はこの時のためにあるんだがな~
    • good
    • 0

コピー&ペーストするきでも、それぞれが何をやっているか、考えながらやるようにしましょう。


やりたいことは 読み込む→加工→書き込み なのですから、どこで 読み込んで書き込んでいるかを考え、その間で加工するようにすればよいのです。

objVBSFile.WriteLine(objFile.ReadLine)

objFile.ReadLine
した文字列を
objVBSFile.WriteLine
で書き出しています。

ということは
s=objFile.ReadLine
等と変数に読み込んで、それを
t= s & "X" .....
等と加工したものを
objVBSFile.WriteLine(t)
と出力すればいいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなりました。
教えて頂いた通りの考え方で作成することができました。
ご親切にありがとうございます。

お礼日時:2013/09/28 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!