

コマンドプロンプトで、ipconfig等で調べた結果をテキストファイルとして保存するバッチファイルを作成します。
Cドライブなどに保存するのはできますので、構文は以下で正しいと思います。
ipconfig /all > c:\NAME.txt
質問です。
上記バッチファイルがUSBメモリ内(フォルダ無し)にあるとしまして、
バッチの実行結果のテキストファイルを同じUSBメモリ内の同階層に保存する場合の構文はどうなるのでしょうか。
PC情報を集めて回るのですが、PCによってはUSBメモリのドライブがGだったりFだったりと、特定できません。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
バッチコマンドで対象のUSBメモリのドライブレターがどれになるのか自動で判断させることはできません。
例えば複数のUSBメモリが刺さっている場合などは自動化させられないかと思います。
ただし、バッチコマンドを実行するときに実行時のドライブレターが過程されるかとおもいますので、
対象USBメモリの直下に、バッチファイルを置いて、
ipconfig /all > \NAME.txt
とかくと、たとえがGドライブがUSBメモリであれば、Gドライブ直下に
NAME.txtが吐き出されませんでしょうか?
ご回答ありがとうございます。
CDで色々と試行錯誤していたのですが、おっしゃる通りの構文ですんなり保存できました。
灯台下暗しといいますか、バカ(私の事です)は苦労しますね。
ありがとうございます。本当に助かりました。
No.2
- 回答日時:
ええと・・・USBメモリにipconfigコマンドを含むバッチファイルを作成しているのであれば、
カレントディレクトリはそのバッチファイルが含まれたディレクトリになっていんじゃないのかな?
E:\BATFILE>
のようにプロンプトが出ている状態から使うと思うのですが、いかがでしょう。
エクスプローラからUSBメモリに保存してあるバッチファイルを起動させて…じゃないよね。
コマンドプロンプト(の画面から)実行だよね。
(質問からはそう読み取れます)
・・・前置きを踏まえて本題・・・
エクスプローラから直接バッチファイルを指定するのではなく、
コマンドプロンプトの画面から、カレントディレクトリをUSBメモリのバッチファイルが収納されているディレクトリに変更後に
そのバッチファイルを「カレントディレクトリに作成」すれば解決すると思うんですがいかがでしょう。
ご回答ありがとうございます。
説明不足でした。
USBメモリにバッチファイルを作成し、それをダブルクリックで実行します。
コマンドプロンプトからの実行ではありませんでした。
バッチファイルで望みのコマンドの前に、
CD ???(バッチファイルと同じディレクトリとする命令)
等を記述する必要があるのかと思いました。
失礼いたしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) 回復ドライブは何回も作れますか? 4 2022/11/01 21:13
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 銀行が振込データの受け渡しに未だにFDを使っている理由は「FDDがAドライブ固定だから」って本当? 11 2022/06/02 03:53
- Android(アンドロイド) galaxy s8+にUSBメモリ(type-c)を接続し、動画再生すると熱くなるのですが… USB 5 2022/06/24 17:21
- ドライブ・ストレージ 最近、外付けSSDというのが出回ってますが、USBメモリと比較してどっちが安い?どっちが高性能? 6 2022/04/23 10:51
- Windows 10 回復ドライブを作成できない 3 2023/02/07 02:51
- ノートパソコン 最近のノートPC 7 2023/03/07 22:48
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー PCの動画写真を保存する方法教えて 素人で申し訳ありませんが 昔USBメモリを使って保存してましたが 6 2023/07/21 22:01
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Google フォト 外部記憶装置に保存するにはどうすればいい? 1 2022/06/12 14:30
- システム BIOSによるUSB-HUB設定について 2 2022/03/29 09:45
- CPU・メモリ・マザーボード USB Key 2 2022/07/06 14:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッチファイル内置換
-
batファイル 行った履歴をテキ...
-
exeファイルの実行結果をテキス...
-
累積動作時間とはなんですか?
-
jp-106のキーボードを使用する...
-
ソフトのインストール場所って...
-
アプリケーションをインストー...
-
OS インストール場所確認
-
ログに特定の文字が含まれてい...
-
BootCamp環境を外付けHDDに入れ...
-
Open Office Org 急に起動しな...
-
cygwinでno such file or direc...
-
Linux環境変数設定(putenv?se...
-
VMware Playerの仮想マシン
-
Androidエミュレータでレーシン...
-
teamwareについて
-
SolarisでJDKのインストール情...
-
Macで元から入っているRubyは消...
-
EPSON CD Direct Print3をダウ...
-
バッチスクリプト処理でエラー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッチファイル内置換
-
exeファイルの実行結果をテキス...
-
linuxのsshの反応が非常に遅い。
-
コマンド実行結果のファイル出力
-
USBメモリ内のバッチで書き出す...
-
メーリングリスト宛てのメール...
-
batファイル 行った履歴をテキ...
-
【Mac/Xcode】カレントディレク...
-
batが動かない
-
cron で rsync が実行できない
-
デバッグ停止中 一つ戻る
-
dsmoveコマンドをBATファイルで...
-
Mac OS ventura のapplescript...
-
リモートコンピュータの再起動...
-
IIS(アイルサーバー)で拡張子...
-
ftpのgetが正常できる方法について
-
コマンドプロンプトのFOR文がダ...
-
シェルスクリプト
-
バッチファイル 文字列操作の...
-
cronを使って、CSVファイルのデ...
おすすめ情報