

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%93%E5%BE%B3% …
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/doutoku/
こんな感じ、でしょうか。
ずばり、好きですか? 嫌いですか?

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
道徳は好きです。
キリスト教教育が無い日本では、道徳教育が大切だと思います。
教育を間違えると、世界中から問題視され、領土や仏像を盗んでも何とも思わないような人間ができます。但し、美しい道徳教育しか教えないと、世界の中での競争に生き残れないどころか犯罪に巻き込まれる恐れもあるので、世の中には人の良心を利用しようとする人間も多いということを併せて教育するべきでしょう。
好きですか。(^^)
美しい道徳教育というのは、自分を見つめる、といった部分でしょうか。
犯罪に巻き込まれる恐れ、というのは、道徳とは別次元のような気もします。
(防犯。つまり、法律。)
道徳は、世界共通のような部分が多いですから、いいですよね。
(外国では、モラル・moralと言うようです。むしろ、モラルに関しては、イギリスやドイツといったヨーロッパ諸国の方が進んでいるかと思います。)
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
好き嫌いで云うなら好きです。
昔の修身の教科書とか明治の教科書など見ていたら我が国も生い立ち(神話の時代にさかのぼる)や親に孝行とかのちに役立つ事が教えられているのに感心した。
GHQの介入で神国日本を表すような教科書などは認められなかったんだろうと思うが、ゆとり教育崩壊後の元に戻す意味で道徳は必要であると考えます。
明治や大正時代の良い修身を道徳に取り入れるべきですね。
好きです。
好きですか。(^^)
明治や大正時代の良い修身が、どういったものか、私には分かりませんが、道徳がないと、何をやっても虚しさを感じてしまうかと思います。
道徳には、良い部分が多いですし。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
根本的に不思議なのですがここ...
-
嫌いな人の死を悲しめないのは...
-
お客様の家のトイレ使う業者は...
-
ハラスメントについて
-
人間立っているときや歩いてい...
-
人前で泣くような人ってかなり...
-
その人の人間性はどれだけ意識...
-
お前見てるとイライラするよ
-
あなたは性善説派ですか? 性...
-
時間が巻き戻る
-
自然淘汰 混血 について。
-
もし生物が全て人間サイズにな...
-
コナンの真相
-
あなたが怖いものは何ですか?
-
人間は糞だと思いますか? ネッ...
-
仲のいい人間が金を出せるだけ...
-
倉庫のある海岸べりを散歩する...
-
この様なゲーム世界でヒットす...
-
辛い
-
嘘と追従、此れ嫌い(うそとつ...
おすすめ情報