dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知らない間にロックがかかり解除できません他の方の提案どうりshift を押しながら caps rockを押しても変化がありませんその時は青いランプは点灯消灯しませんが 画面上のCAPSに カーソルを合わせてダブルクリックすると点灯消灯します でも解除になったり有効になったりするわけではありませんどうなっているのでしょうか

A 回答 (4件)

>CapsLock がオン(青ランプが点灯)のときにShiftキーを押して入力すると小文字が入力されます


オンのときにShiftキーを押しながら入力すると小文字になるのは正常です。
オフ(ランプ消灯)のときも同様なんですよね?

>Shiftキーどちらでもウインドウが開きます
Shiftキーが引っかかっているわけではなさそうですね。

>CapsLock が解除になっているかロックされているのかを確認できるウインドウがありますか
通常はキーボードのランプかIMEバーの「CAPSキー ロック状態」ですよね。でも、双方オフの表示なのに、大文字しか打てないんですよね。

>このCaps Lock は何のためにあるのでしょうか
アルファベットを入力する時ですべて大文字で入力したいときに使いますね。海外ではそういう文書もあるのでタイプライター時代からある機能です。私はアマ○ンのギフト券コードの登録時に使っています。

因みに、別のキーボードはお持ちですか? あれば問題があるのがマシン側かキーボードなのか解るかと思うのですが。
原始的な話しかできずに申し訳ありません<(_ _)>
    • good
    • 1

No.1です


ちょっとくだらないことですが思いついたので、追記させて下さい。

No.2の方もおっしゃっていますが、
>カーソルを合わせるとCAPSロック状態と表示されます
>青の時でも白い時でもCAPSロック状態と表示されます
これは正常な状態です。
「CAPSキー ロック状態」とは「CAPSキーがロックされた状態」ではなくて「CAPSキーロックの状態」という意味なので、「ここはロックがかかっているか否かを表示する場所ですよ」という意味です。
解りにくいでしょうか。

>caps lock 英数キーのところに青く点灯するところがあります
>点灯していない時つまり IMEバーのCAPSの部分が白い時でもどうもロックされたままのようです
つまり、キーのランプも消えて、IMEバーの文字が白い状態にはなるということですよね。その状態なのに、大文字しか入力できないということでよろしいですか?

>入力してもCapsロックを解除してからお願いしますと表示されます
入力する前に表示されるのではなく、入力してからということは、大文字が入力されたから警告が出たと見てよいでしょうか? (ロックがかかっていることを認識して、入力する前に表示される所もあるので)

メモ帳で日本語入力をオフの状態でキーを押すと大文字で入力されるのだと思いますが、その状態でshiftキーを押せば小文字が入力されますか?
通常、CapsLockがオンの時にShiftキーを押して入力すると小文字が入力されるはずですよね。
小文字が入力されたとしたら、ごめんなさい、解りません<(_ _)>

Shiftキーを押しても押さなくても大文字が入力されるとしたら、左右どちらかのShiftキーが押されたままになっていないでしょうか。キーがー隣のキーに引っかかっているとか、ゴミが挟まっているとか。
Shiftキーを5回押すと「固定キー機能を有効にする」ウィンドが開くと思いますが、左右どちらのキーでも開くか試してみてください。

そんな初歩的な見逃しはないとお叱りの言葉が聞こえそうです^^;
お門違いでしたら誠にすみませんです<(_ _)>
    • good
    • 0
この回答へのお礼

CapsLock がオン(青ランプが点灯)のときにShiftキーを押して入力すると小文字が入力されます
Shiftキーどちらでもウインドウが開きます
ひらがな入力カタカナ入力英数入力  IMEバーの操作問題なく入力できるのですがCapsLock が解除になっているかロックされているのかを確認できるウインドウがありますか
このCaps Lock は何のためにあるのでしょうか

お礼日時:2013/09/30 12:56

> 知らない間にロックがかかり解除できません他の方の提案どうりshift を押しながら caps rockを押しても変化がありません



私のPC(Win7 HP)でもIMEツールバーの「CAPS」ボタンをポイントした時は、IMEのオン/オフ、Caps Lockのオン/オフに拘らず、常に「CAPSキー ロック状態」と表示されます。
(正常な状態です。)


>その時は青いランプは点灯消灯しませんが 画面上のCAPSに カーソルを合わせてダブルクリックすると点灯消灯します

そのボタンはトグルになっており、1クリックでオン/オフしますので、ダブルクリックした場合は、元に戻ります。
従って、ダブルクリックでは『解除になったり有効になったりするわけではありません』という結果になります。


> あるホムページにアクセスするとき自分用のページに入るログインパスワードがあるのですが入力してもCapsロックを解除してからお願いしますと表示されます

念のため、「メモ帳」にパスワードを入力し、パスワードの入力部にコピペして、ログインの可否をご確認ください。
    • good
    • 0

>shift を押しながら caps rockを押しても変化がありませんその時は青いランプは点灯消灯しません


青いランプとは? IMEバーのCAPSの部分でしたらランプではなく文字が青ならCapsLockがオン、白ならオフだと思うのですが。ボタンが青くなるのはマウスが乗った時だけです。
変化がありませんというのは、IMEバーの表示だけではなく、大文字しか打てないということなら、ごめんなさい、原因は解りません。

>画面上のCAPSに カーソルを合わせてダブルクリックすると点灯消灯
これもIMEバーのCAPSボタンのことでしたら、クリックでon/off切り替えですから、ダブルクリックだと元に戻ってしまいます。クリックしてください。

この回答への補足

ご返事ありがとうございます  IMEバーのCAPSの部分をクリックすると青になったり白くなったりしますカーソルを合わせるとCAPSロック状態と表示されます青の時でも白い時でもCAPSロック状態と表示されますcaps lock 英数キーのところに青く点灯するところがあります点灯していない時つまり IMEバーのCAPSの部分が白い時でもどうもロックされたままのようですあるホムページにアクセスするとき自分用のページに入るログインパスワードがあるのですが入力してもCapsロックを解除してからお願いしますと表示されます

補足日時:2013/09/29 12:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!