
こんばんは、PCにあまり詳しくない20代女です。
(PCはインターネットサーフィンをしたり、書類を作成したり、簡単な操作はできますが、設定や専門用語などは全く分からないじょうたいです。)
使用しているPCはNECのVALUESTARで、Windows7 Home Premium 64ビット(6.1ビルド7601)です。
ムービーメーカーを立ち上げようとすると、
「ムービーメーカーを開始できません。お使いのコンピューターがシステム最少要件を満たしていることを…」というようなメッセージが出るようになりました。
問題解決方法をいろいろ調べて試してみたのですが、よく分からないままです。
調べていてわかったことは
・ディスプレイアダプターはIntel(R) HD Graphics Family、更新してみるとドライバーは最新であると表示される
・DirectXバージョンはDirectX 11
・DDIバージョンは10.1
です。
また、Windows Updateで更新プログラムにWindows 7 for x64-Based Systems用更新プログラム(KB2592687)というものがあって、インストールはできるのですが再起動すると構成ちゅうに96%までいって失敗してしまいます。
何度も何度も試して、更新プログラムの1つは成功したのですが、このまま根気よく繰り返せば成功するのでしょうか…?
これが原因かは分かりませんが、気になっています。
友人のサプライズムービーを作成途中なので、とても困っています。
解決方法やアドバイスなど、ご教授いただけたなら幸いです。
どうかよろしくお願いします!
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
当方もNEC VALUESTAR RAM 4GB OS Windows7 32bitです。
一度自分でOSの再インストールでPCを購入時に戻してはどうでしょうか?
但しドキュメント、動画、音楽などのデータ及び今までインストールしたソフトは消えてしまうので実行前にバックアップ必要です。
手順は添付マニュアル本にわかり易く記載されてます。
当方」はフリーソフトの競合が原因で一部の動画形式が再生されなくなり再インストールで解決しました。又不要データの掃除にもなり動作も軽くなるメリットもあります。
返事が遅くなってしまい申し訳ありません、
解答ありがとうございます。
最終的にはその方法がいいんですよね…
以前トラブルがあって業者さんに来ていただいたときにもそのように言われました。
正直私にはよく分からないのですが、
色々問題があったことがすっきりするとか…適当な認識ですみません汗
マイクロソフトなども購入時のようにセットアップしなければならないと聞いて気が進まないのですが、時間が空いたときにでも挑戦してみたいと思います。
No.3
- 回答日時:

umimonogatさん、引き続きご回答ありがとうございます。
やはり問題は検出されませんでした。
いろいろトラブルの多いPCだったので、
他に原因があるのかもしれません。
思い切って業者さんに頼んで修理しようかとも思い始めました。
惜しい気持ちもありますが、ムービーも至急作り直そうかと考えています。
No.2
- 回答日時:
解答ありがとうございます。
fix itを試したところ、質問に書いたように更新プログラムについて表示されます。
やはり更新プログラムに問題があるようですね…。
どうしても更新が構成中に失敗してしまうのですが、もっと解決策を探してみます。
No.1
- 回答日時:
ムービーメーカーの種類が2012であればLive ムービーメーカーにすれば動くと思います。
但し2012は最新版でMP4で編集、出力できるメリットあるので個人的にはこちらをお奨めします。下記URLにあるNECサポートに問い合わせして下さい。http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/E …
解答ありがとうございます。
2012を使用していましたが、liveムービーメーカーをダウンロードしてみようかと思います。
つい最近までは普通に2012を使用していたのに…なんだかくやしいです…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インストールを完了するには再...
-
MS06-021以降にWindowsME・98向...
-
Windows10の更新を中断してよい...
-
Windows 11 へのアップグレード
-
「ffmpeg.dll が見つからない」...
-
Windows11を最小要件満たさずに...
-
marvell 91xx configって何?
-
新しいハードウェアが上手く動...
-
グラフィックカードの型番が分...
-
ライセンス認証を行わないとど...
-
WindowsXPのライセンス認証につ...
-
Intel Management Engine Inter...
-
32bit UEFIについて 32bit UEFI...
-
32ビットから64ビットに変更
-
Windows XP プロダクトキーにつ...
-
ウィンドウズ7をきれいな状態で...
-
Win2000でWi-Fiする時、USBはど...
-
二台のパソコン
-
inbox.comとはなんですか?
-
windows 8 から windows xp
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スタートアップの種類、勝手に...
-
Windows10の更新を中断してよい...
-
Windowsインストーラーが勝手に...
-
インストールを完了するには再...
-
Windows updateの更新履歴が消...
-
ウインドウズアップデート(KB32...
-
Windows Update
-
windows updateの設定
-
Winの更新ができない
-
windows update 重要プログラム...
-
win更新ファイルについて
-
windows11 update の「更新の再...
-
Win10 21H1 のアップデート
-
windows updateが正常に動かな...
-
起動時毎回WindowsUpdateが入る
-
Windows 7のアップデートに失敗...
-
windows7をSP1にしたら作動が重...
-
インターネット11がインストー...
-
Win7.64bitでソフトがインスト...
-
更新プログラム確認しています...
おすすめ情報