

4桁ダイヤル式チェーンロックの番号が変わりました
自転車の鍵なんですけど今朝暗証番号を合わせたのに開かなくなりました。
ずっと使ってる鍵で番号は確実に合ってるはずなんですが・・・
誰かがイタズラで開けてチェーン自体を交換したのかと思ったけどチェーンも確実に今まで使っていた物と同じです(傷とか凹みの位置や数字の色あせも同じです)。
という事は暗証番号を勘違いしている、鍵が壊れた(もしくは誰かに細工された)、誰かがイタズラして番号を変えた、の3つの原因があると思うんですけど3つとも考えにくいです。
暗証番号は最初の頃携帯のカメラで撮ってあるので絶対に確実です。
構造上鍵が壊れたとしてもロックがかからなくなるのはわかるけど開かなくなるという事はあるのか。
と、考えれば誰かが変更したと思うんだけど変更したという事は暗証番号をしっていてロックを外せるから普通なら自転車盗まれるとかならまだ理解できます。
というか暗証番号って変更できるんですかね。構造上無理な気がしますけど・・・
誰かこの謎がわかる方何でもよろしいので教えてください!!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>構造上鍵が壊れたとしてもロックがかからなくなるのはわかるけど開かなくなるという事はあるのか。
「開かなくなる」はありますよ。
ダイヤル錠は、4桁揃えると、シリンダーの「凹み」が一列に揃って、スライダーの突起が凹みを通過できるようになり、鍵が外れます。
古くなってシリンダーと数字が刻印されたダイヤル部分の連結部が緩むと、ダイヤルだけ回ってシリンダーが一緒に回転しなくなる場合があります。
特に、ロック番号を変える機構が付いている鍵の場合、シリンダーとダイヤルの連結が、何かの拍子で外れる事もあります。
また、振動などで、偶然、ロック番号を変える機構が動作してしまって変更状態のままになり、それに気付かずに施錠しようとしてダイヤルを回して、ロック番号が変わっちゃった、と言う可能性もあります。
当方も、そういうダイヤル式ロックで、何度か「番号が合ってるのに開かなくなる」ってのを経験した事があります。
ありがとうございました。普通に開かなくなる事はあるのですね。
同じ経験のある方の回答でとても参考になりました。
補足になるんですが、今実際に開かないのですけど解決策はやはり鉄ノコなどで切断するしか方法はありませんか?
No.3
- 回答日時:
>補足になるんですが、今実際に開かないのですけど解決策はやはり鉄ノコなどで切断するしか方法はありませんか?
ちゃんと「防犯登録」がしてあって、貴方が持ち主本人だと確認が出来れば、鍵屋さんで開けてもらえますよ。
ただ「鍵屋に頼むより、切断して捨てて新しいロックキーを買った方が安い」って場合は、切断しちゃっても良いと思いますが、切断する場合は「自宅で切断」しましょう。
自宅以外の所でやってると、お巡りさんに発見された時に「こらこら、何やってる?それはお前のか?」とあらぬ疑いを掛けられます。
防犯登録してあって、持ち主本人だと確認できれば良いですが、そうじゃない場合は、下手すると「署でお泊り」になります。
防犯登録してあって、持ち主本人だと確認できたとしても、確認まで小一時間ほどかかるので、やはり、めんどくさい事になります。
やるなら自宅で、ガレージ内など表から見えない場所で。自宅内でも、表から見える場所だと、表を歩いていたお巡りさんに発見されれば、結果は一緒ですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
マスクは人間関係を狭める?マスク定着による悩みと脱マスクで得られるメリット
2023年3月、新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用が、個人の判断に委ねられることになった。それにより今後、マスク着用をどうすべきか悩んでいる人もいるようだ。実際「教えて!goo」にも、「マスクを取...
-
楽しく節約!止まらない物価高にお金をかけず気軽にできる節約方法とは?
社会情勢や世界経済の動向に伴い、身の回りのさまざまなものが値上げしている。内容量を減らす実質値上げや、値上げされた後の再値上げも目立つ。「どう切り詰めればよいか分からない」と、頭を悩ませている人も少な...
-
悩ましい花粉症……2023年の傾向を環境アレルギーアドバイザーに聞いた!
まだまだ寒い日が続くが、暖かい日もちらほら。そして、花粉症の人にとって辛い季節がやってくる。「教えて!goo」にも、「目は痒いし鼻はムズムズ、くしゃみが頻繁に出ますが、花粉症でしょうか?」 といった質問が...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホーネット250のシートが開きま...
-
2tダンプの荷台が下がってし...
-
4桁ダイヤル式チェーンロックの...
-
エイプのガソリンタンクの鍵穴...
-
ハンドリフトとパレットについて
-
シートの明け方
-
カギが・・・
-
「バンドー化学」と 「三ツ星ベ...
-
さびという漢字で錆ではない漢...
-
六角ボルトの「中ボルト」の意...
-
スプリングワッシャーを使用し...
-
原付のマフラーの途中のねじが...
-
アドレスV125G(CF46A) のメ...
-
スクーターで強化Vベルトを使...
-
スクーター(原付トゥディAF67...
-
USBコネクタの先っぽが、写真の...
-
チェーン交換後から異音がします
-
RG50ガンマ
-
原付スクーター クランクのス...
-
カブのカムチェーンは交換する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4桁ダイヤル式チェーンロックの...
-
ハンドリフトとパレットについて
-
キーの抜き方
-
2tダンプの荷台が下がってし...
-
U字ロックについて。
-
ホーネット250のシートが開きま...
-
キーシリンダーに打刻されてい...
-
モデルガンの発火・未発火の確...
-
シートの明け方
-
DIYでバモスのドアを交換してみ...
-
WiLL Vi (Vitz)のキーレスエン...
-
キーシリンダー交換
-
マルシン旧SAAのシリンダースト...
-
車のキーナンバーはトランクの...
-
ハンドルロックの修理について
-
ボルティーのメインキーシリン...
-
スカイラインR32 トランクのキ...
-
ウェスタンの不思議
-
エイプのガソリンタンクの鍵穴...
-
ドアロック用キーシリンダーの...
おすすめ情報