

ご教示 よろしくお願いします。
Vista NEC LL550/R です。
デスクトップの 「 ソフトナビゲーター 」をクリックすると、グレイの
テンプレート (?)だけで、内容が表示されません。
何も無いので 閉じる事もできません。
テンプレート ( ? )上に 他のファイルを起動して使っています。
PCを再起動、又はシャットダウンすると閉じる事ができます。
( 以前は普通に起動、閉じるができていました )
もう一つの 「 サポートナビゲータ 」も ひとつひとつ インストールしないと
使用できなくなりました。
システムの復元で復元したのですが、駄目でした。
もとのようにするには、どうすれば良いでしょうか。
よろしくお願いします。
(「 ソフトナビゲータ 」は、殆ど使った事は無いですが、削除はしていません )
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Vista NEC LL550MG を持っています。
Windows Vista(C) -> Program Files -> Spt_navi -> tanken
の中にある tanken.exe をダブルクリックすれば 「 ソフトナビゲーター 」
を起動できるはずです。
お礼が遅くなりまして 申し訳ありませんでした。
お教え下さったとおり、 Program Files からインストールしたら
起動しました。
サポートナビゲータもスンナリ開くようになりました。
それにしても すごいです !
回答がつかないのかと、あきらめていました。
これからも 分からない事がありましたら、ご教示宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウィンドウが勝手に出たり閉じ...
-
DELLのパソコンでfastbootをオ...
-
スティッキーズを常駐させたい
-
Edge起動時の日本語入力
-
OS起動出来ない!
-
windows10で太閤立志伝5が起動...
-
KNOPPIXにソフト等を追加するに...
-
Mac初心者です。ドックの中にあ...
-
ページの復元
-
プリントスクリーンをボタン一...
-
GTX1080 電源
-
LANケーブル抜き差しについて
-
Windows11の電源(スリープ、休...
-
ノートパソコンの蓋は電源を切...
-
メモリなしでPCは起動する?
-
シャットダウン前に指定メッセ...
-
マカフィーを一時的に停止させ...
-
VDF VIORATION apptfitiys Apfi...
-
ディスククリーンアップの項目...
-
キーボード設定アシスタントが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Mac初心者です。ドックの中にあ...
-
DELLのパソコンでfastbootをオ...
-
ページの復元
-
Lanケーブルを接続したままで起...
-
ubuntu16.04が意図しないタイミ...
-
WindowsXPに起動ログは存在しま...
-
Edge起動時の日本語入力
-
スマートカードサービス アク...
-
バッテリー残量表示補正ユーテ...
-
OSの「ウブントウ」をVistaでUS...
-
IP messengerをインストールし...
-
windows10 頻繁で、起動時にチ...
-
VirtualBoxで起動できないゲー...
-
最近、Windows10の更新が多いの...
-
スパイウェアのgatorが削除して...
-
アップデートナビの起動に失敗
-
ウィンドウが勝手に出たり閉じ...
-
Win8.1 でフリーソフト「UNetbo...
-
windows10で太閤立志伝5が起動...
-
lubuntuのインストールが終わり...
おすすめ情報