
中国で購入したDELLのPCに、G630 @2.7GHzのCPUが乗ってます。
【PC仕様】
DELL vostro 260
インテル® H61 Express チップセット
Windows7 Ultimate
2Gメモリ
このG630と言うCPUの実力が良く分からなくて、
チップセットを調べてみると、良く聞くCore i5とかに対応しているようなので
もしG630が使えなさそうなCPUなら交換してみようかと考えてます。
G630と、Core i3 Core i5がどのような違いがあるのか? (Core i7は高いのでパス・・)
をご存知の方、教えて頂けないでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
1世代目 Intel Pentium G630 @ 2.70GHz 2411 2CPU
2世代目 Intel Pentium G2130 @ 3.20GHz 3120
3で代目 Intel Pentium G3420 @ 3.20GHz 3630
H61 Express ということはソケット形状からして1世代目しか使えません
Intel Core i5 760 @ 2.80GHz 3853 4CPU HTなし
Intel Core i5 680 @ 3.60GHz 3636 2CPU HTあり
Intel Core i3 560 @ 3.33GHz 2897 2CPU HTなし
基本的にHTは誓えませんそキャッシュメモリも削減されています、無論4CPU版は別物です
その差はクロックが低い
Intel Core i5 520 @ 2.40GHz 2244
を見ても性能が下である事から明白です。
現行の4世代目Intel Core i5-4670K @ 3.40GHz 7542からして1世代目は半分の性能と追う事になります、無論ソケット及び内部構造が違うので置き換えは不可能です。
ソケット1156 で中古ならCore i7でも十分狙えるのでは(もっとも新品が売られているか?)
http://www.pasocomclub.co.jp/list/cpu_intel.html
Core i7 870 11750円 発熱は大きくなるので、ヒートシンクは交換が必要ですCore i5でも
No.4
- 回答日時:
CPU だと思いますね。
知り合い一人はi3のパソコンを購入しました。
なかなか更新が上手くできなくて、i5に換わりました。
やはりCUPの速さだと思いますね。
CPUが遅くなると、メール意外にほぼ何もできないだと感じています。
i3を買うなら、その値段でよっぽとXPのほうがいいと思います。
同じく 速さを追求しなければ、
Intel Core i5 520 @ 2.40GHz
いいと思います。
i7って買う必要がないのです。
No.1
- 回答日時:
各CPUの能力比較はこちらのHPが参考になるともいます。
CPU性能比較表
http://hardware-navi.com/cpu.php
H61 Expressチップセットの対応するCPUは以下のものです。
http://ark.intel.com/ja/products/52806/Intel-BD8 …
ただし、BIOSや電源などの都合で全てのCPUが搭載でき正常に動作するとは限りませんので自己責任でお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード emachines eme732z f22bというパソコンのCPU交換についてです。 CPU Pen 3 2022/08/25 22:53
- CPU・メモリ・マザーボード 安価ノートPC検討で教えてください 7 2022/05/02 09:25
- CPU・メモリ・マザーボード パソコン購入でCPUについて(長文ですいません。) 26 2022/04/05 15:26
- デスクトップパソコン このスペックだといくらが妥当ですか? ●OS : Windows 10 64ビット ●CPU : C 3 2022/12/20 12:26
- その他(パソコン・周辺機器) DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 7590 ブラック 【仕様】 3 2023/01/16 09:25
- その他(パソコン・周辺機器) MSIゲーミングノートPC 【CPU】インテル Core i5-10500H 【GPU】NVIDIA 1 2023/01/17 08:58
- オンラインゲーム Valorantの最低・推奨スペックについて質問させてください。 2 2022/09/07 17:48
- CPU・メモリ・マザーボード cpu交換 2 2022/07/08 11:27
- CPU・メモリ・マザーボード Windows 11のイントール 3 2022/06/23 12:40
- CPU・メモリ・マザーボード 初めてゲーミングPCを購入しようと思ってる者です。(BTOショップ) 予算は20万円程、メインの用途 2 2022/11/30 01:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CPU交換について(少々急いでい...
-
2020年現在でcorei7 4770って使...
-
UltraVNC login後、サーバ側画...
-
カーソルが画面の外まで動いて...
-
古いパソコンのhddを取り出して...
-
大学でノートパソコンを使う時...
-
10年前のパソコンってどうなん...
-
HP製のpcのcmsをオフにする方法...
-
キーボードのエンターとバック...
-
助けてください…( ; ; ) dyna...
-
起動時のパスワード入力ができない
-
デュアルディスプレイで二つの...
-
パソコンの電源は入って画面に...
-
電力監視装置の不具合
-
インテル G965 Express チップ...
-
Windows7でC、V、H、deleteキー...
-
パソコンを買い替えても、今使...
-
キーボードに「Home」「End」を...
-
リネージュ2のグラボ選びで質...
-
ocnのメール画面が暗くて見えない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ2.80GHzが二つあるのでし...
-
CPU交換について(少々急いでい...
-
NUMBER_OF_PROCESSORSの設定
-
2020年現在でcorei7 4770って使...
-
Pentium G630とCore i5 i3の違
-
新しいPCを購入しようと思います
-
FMV-ESPRIMO D3250のCPU変更
-
pcのスペックで悩んでいます
-
CPUの比較
-
デュアルコアCPUとWindows XP
-
クロックアップしたいんですが...
-
静音性(低発熱)が高くて良い感...
-
古いパソコンのhddを取り出して...
-
デュアルディスプレイで二つの...
-
UltraVNC login後、サーバ側画...
-
カーソルが画面の外まで動いて...
-
10年前のパソコンってどうなん...
-
BIOS画面でキーが使えない
-
助けてください…( ; ; ) dyna...
-
パソコンについて 14年前のパソ...
おすすめ情報