
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
GeForce GTX550Ti は、世代的にはかなり古いグラフィックボードです。
DDR5 はグラフィックボードに使われている VRAM の形式で、通常のパソコンのメインメモリの DDR4 メモリより高速に動作しますので、グラフィックの描画には最適です。https://gamingpcs.jp/knowledge/basic/parts/gpu/g …
PEGATRON IPMSB-H61 は、第 2 世代の CPU SandyBridge 用のマザーボードで、 PCI-Express×16 スロットがあるので、問題なく搭載できます。
https://support.hp.com/jp-ja/document/c03082896
下記は、ASUS H61 のマザーボードですが、主要な仕様は同じだと思います。
https://www.asus.com/jp/Motherboards/H61ME/speci …
拡張スロットに PCIe 3.0/2.0 x16 がありますね。SandyBridge CPU ではバージョン 2.0 で動作し、第 3 世代の IvyBridge CPU ならバージョン 3.0 で動作します。まあ、PCI-Express 2.0 も 3.0 も性能的には、余り差が無いので問題はないでしょう。
https://www.hardwaresecrets.com/pci-express-3-0- …
GeForce GTX550Ti は下記です。PCI-E 2.0 x 16 となっていますので、これも問題ないようです。
https://www.nvidia.co.jp/object/product-geforce- …
"この古いマザーボードの規格には、合いませんでしょうか。"
→ このマザーボードにぴったりのグラフィックボードと言えます。世代的にも合っていると思います。
却って、GeForce GTX1060 等の新しいものは、色々問題を起こす可能性があります。GTX550Ti なら間違いなく動作するでしょう。
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2015/08/post_ …
No.2
- 回答日時:
PCI-Eにあきがあるなら、理論的には動きます。
補助電源6ピンが必要となります。ただ、現在の電源の容量なりは不明ですから、電源不足にならないように気をつけて下さい。
グラボのメモリはDDR5とか搭載ですけども、今のマザーに搭載出来るメモリはDDR4ですので。
グラボのメモリと、メインメモリは同じ規格である必要はありませんので
一応、こんなことはありますが・・・
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2015/08/post_ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード ビデオカードを交換するのですがその手順について教えて下さい。 3 2023/02/14 12:13
- CPU・メモリ・マザーボード 自作パソコンの構成 2 2022/07/01 20:55
- CPU・メモリ・マザーボード 自作パソコンが動きません 9 2023/01/15 17:36
- ビデオカード・サウンドカード パソコン グラボは、マザーボードにハマらない(凸凹)のも有るのでしょうか? 現在⥅NVIDIA Ge 3 2022/03/23 18:51
- デスクトップパソコン パソコンがBIOSでフリーズします 6 2022/11/25 04:34
- ビデオカメラ 4K HDRの編集したい。 2 2023/05/29 11:41
- ビデオカード・サウンドカード モンスターハンターライズを始めました。やはりビデオカードがしょぼいのでしょうか? 6 2022/07/05 18:40
- ビデオカード・サウンドカード ビデオカードの設定を落として使う場合の、モニター文字のぼやけについて 2 2022/08/22 22:41
- ノートパソコン これ売る場合いくらで売れますか DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 1 2023/02/22 09:36
- その他(パソコン・周辺機器) DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 7590 ブラック 【仕様】 3 2023/01/16 09:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
グラボを変えたらある画面から進まなくなった
BTOパソコン
-
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
-
4
メモリー増設の効果について教えてください。
デスクトップパソコン
-
5
PCがスリープ状態から勝手に立ち上がる。
Windows 7
-
6
PCに電源を入れた後、数秒で電源が切れ、また入るを繰り返します。
デスクトップパソコン
-
7
HDMI対応PCモニターで音声出力を別にするには?
モニター・ディスプレイ
-
8
PCケースって買い換える必要はあるのでしょうか?
BTOパソコン
-
9
外付けHDDをPCにつなぐと電源が落ちます
ドライブ・ストレージ
-
10
外付HDDにボリューム名をつける方法を教えて下さい
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
グラボ交換でPCが起動しなくなりました
ビデオカード・サウンドカード
-
12
ノートPCにコーヒーをこぼしました
マウス・キーボード
-
13
緊急!高解像度表示のノートPCは老眼でも使えますか
ノートパソコン
-
14
DELL パソコンのスピーカー
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
グリス拭き取りに消毒用エタノールは使えますか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
ノートPCのディスプレイを外して外部ディスプレイ化
モニター・ディスプレイ
-
17
エプソン A5用紙 印刷方法
プリンタ・スキャナー
-
18
画面が割れたパソコンのデータを移動したいです
ノートパソコン
-
19
使用済みHDDを初自作PCに組み込んだ場合
BTOパソコン
-
20
このノートパソコンではダメでしょうか?
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCゲーム用のGPU(グラフィック...
-
delli nspiron3647の改造 dell ...
-
オンボードのグラボ増設につい...
-
壊れました。ウブンツのアップ...
-
古いパソコンのhddを取り出して...
-
HDMIでTVには音声は出るが映...
-
BIOS画面でキーが使えない
-
デュアルディスプレイで二つの...
-
UltraVNC login後、サーバ側画...
-
PC起動時に外付けキーボードのN...
-
キーボードに「Home」「End」を...
-
10年前のパソコンってどうなん...
-
Enter キーを叩いても改行しな...
-
カーソルが画面の外まで動いて...
-
5年2ヶ月前に購入したパソコ...
-
Deleteキーが反応しません
-
win10の入ったhddを別のpcに...
-
キーボードでチェック(レ点)...
-
なぜ2.80GHzが二つあるのでし...
-
Excelで矢印や線の長さを変える...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Escape From Tarkovを楽しんで...
-
delli nspiron3647の改造 dell ...
-
ビデオカードの相性を事前に調...
-
ノートPCにグラフィックボード...
-
ゲームの影の表示が変な風にな...
-
PCゲーム用のGPU(グラフィック...
-
現在のスペックでビデオカード...
-
optiplex3020にグラボを追加したい
-
古いマザーボードにおけるAGPビ...
-
グラフィックボードのことがわ...
-
安くて良いメモリーカードの購...
-
パソコンにグラボが認識されない
-
SIS650チップについて
-
これって買っても損しませんか
-
グラフィックボードの買い替え...
-
新しいパソコンと古いパソコン
-
PCゲームがフリーズします
-
グラボでPCが早くなりますか?
-
PEGATRON IPMSB-H61マザーボー...
-
NEC VALUESTAR VL3005D グラフ...
おすすめ情報