dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ふと疑問に思いどうしても頭から離れなくなってしまい、こちらで質問させて頂きました。
鳥のフンはなぜ白いのでしょうか???
鳥はフンとおしっこを同時に排出して、白い部分が
おしっこであると、以前学校で習ったのですが、
どうしてあんなに真っ白になるのでしょうか?
ご存知の方おられましたら、どうぞお教えください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

獣医師ですが、鳥は専門外ですので・・・・



 白い部分はフンではなく「おしっこ」です。「尿酸」が白くみえるのです。

鳥類とほ乳類(以下ホと書きます)は少し機能が違います。
  ・タンパク質を分解した老廃物は、肝臓でホでは尿素になり、尿として排泄だが、鳥類では尿酸になる
  ・腎臓で濾過された尿酸は最初は水分が多いが、水は吸収されるので、「白い粘液状」の尿酸が残る
  ・鳥類には膀胱がないので、そのまま尿酸がでてくる
  ・鳥類は総排泄腔(ホで肛門)から便と尿酸が一緒にでてくる 

空中を飛ぶ鳥類には、重くなる膀胱がなく(私の想像です)、また水分を効率よく使うために、一度腎臓で濾過した「水分」と「尿酸」のうち、水分は再度吸収し、老廃物の「尿酸」を効率よく便と一緒に、体外に出してしまう。
30gのインコにもすばらしい自然の機能が備わっているのです。

いかがですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な説明どうもありがとうございました!
大変分かりやすいで、よく理解できました。
重ね重ねお礼を申しあげます。

お礼日時:2004/04/14 05:40

こちらによく似た質問が載っていました。


http://www.alles.or.jp/~mmatsuo/note.htm

http://bbs2.otd.co.jp/terrapin/bbs_tree?base=407 …

参考URL:http://www.alles.or.jp/~mmatsuo/note.htm,http://bbs2.otd.co.jp/terrapin/bbs_tree?base=407 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
皆さん、同じような疑問を持つのですね。

お礼日時:2004/04/14 05:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!