
No.5
- 回答日時:
硬質プラスチックの材質が不明ですが
接着剤や塗料の選定難しく、どのようにしてもめだたなくは難しいと思います。
むしろ飾りネジとか虫ネジ(URL参照)などの
捨てネジでふさぐ方がよいと思います。
ホームセンターで売っています。
参考URL:http://www.del-screw.co.jp/imoneji.htm#imoneji-n …
No.3
- 回答日時:
その塞いだ穴の強度は?
取りあえず見た目だけでも良い?
それとも、他と同程度の強度が必要?
それ大事だと思うが
No.2
- 回答日時:
プラスチックの材質は???
硬質だけじゃ、誰にも分からない
何に使われているかでも、おおよその想像がつきます。
どこかに材質書いてありませんか?
熱硬化性の、メラミン樹脂、ウレア(尿素)樹脂、・・・・
熱可塑性の、アクリル樹脂、スチロール樹脂、・・・
ある程度絞ったら、臭気や加熱したとき、燃やしたときの状況で判断できます。
穴を開けている時に、その樹脂固有の匂いがしたはずです。また、穴あけの状態からも熱可塑性か熱硬化性かが分かったはず、さらに切りくずを炎にかざして、煤とか色とか臭気とかで判断します。
熱硬化性樹脂( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%B1%E7%A1%AC% … )
以降に熱可塑性の代表的なものも書かれています。
これらは汎用樹脂でたくさん使われていますが、これ以外のエンジニアリングプラスチックとなると・・・ぞっとします。
熱可塑性か熱硬化性ですか。そうですか。それを考えておかないとだめなんですね。残念ながら詳しい材質はわかりません。載せていただいたページを見て勉強します。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建設業・製造業 【貫通させない】鉄骨部材へのタップ切について 3 2023/08/09 19:22
- その他(買い物・ショッピング) 100円ショップ至急 プラスチック〈下敷きくらいの硬さに) 8㎜くらいの穴を開けたいのですがダイソー 4 2022/09/09 12:50
- 食べ物・食材 街角にポスターを掲示する方法(資材・手段) 2 2022/09/13 21:21
- DIY・エクステリア 天然石に穴を開けたいです。 硬度5と硬度7ぐらいの石です。 硬度5がおもなので硬度7が難しければ硬度 2 2022/11/14 22:08
- DIY・エクステリア 6mmのネジ、下穴径は何ミリがいい? 5 2023/06/18 23:05
- リフォーム・リノベーション 洗面化粧台の穴の修復は? 3 2023/06/27 08:57
- DIY・エクステリア 天然石に穴を開けたいです。 硬度5と硬度7ぐらいの石です。 硬度5がおもなので硬度7が難しければ硬度 4 2022/11/14 15:39
- DIY・エクステリア 板厚3mmのステンレスの穴あけ 7 2022/07/14 11:23
- DIY・エクステリア こたつの高さを高くしてテーブルのようにしたい 13 2023/01/05 17:12
- DIY・エクステリア 洗濯機パンの排水口の直径が160mmのものを探しています 6 2023/02/13 22:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アルミ素材にカーテンレールを...
-
木に刺さっていたネジをもう一...
-
石膏ボートにトグラーを取付て...
-
家の柱にネジ打ちした場合について
-
一度ボードに挿入したアンカー...
-
6mmのネジ、下穴径は何ミリがい...
-
ガーデンテーブルを作成中です...
-
ドン・キホーテで、買ったエア...
-
天井への石膏ボードへベニヤ板...
-
ドアなどにネジ止め
-
ネジを回してもしまらなくなった
-
ボルトの穴を小さくする方法な...
-
カーポートにステンレス板をビ...
-
鉄骨にカーテンレールを取り付...
-
木ねじが深く刺さりません。
-
室内扉がひっかかります!!
-
ドリルのビットの径
-
壁にネジが入らない
-
トイレのペーパーホルダーが取...
-
ネジが緩んで、固定できない場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一度ボードに挿入したアンカー...
-
ボルトの穴を小さくする方法な...
-
木に刺さっていたネジをもう一...
-
家の柱にネジ打ちした場合について
-
ガーデンテーブルを作成中です...
-
アルミ素材にカーテンレールを...
-
6mmのネジ、下穴径は何ミリがい...
-
室内扉がひっかかります!!
-
天井への石膏ボードへベニヤ板...
-
サイディングボードへの穴開け
-
ドアなどにネジ止め
-
このネジの付け方教えてください
-
木ねじが深く刺さりません。
-
トイレのペーパーホルダーが取...
-
鉄骨にカーテンレールを取り付...
-
inaxの石膏ボード用タオル掛け...
-
この学習机を分解したいんです...
-
ネジを回してもしまらなくなった
-
メラミン天板の穴補修の仕方を...
-
外壁に穴あけ後の防水処理
おすすめ情報