
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
あのね・・・現在ウスの引き上げボルトが締まっていてステムが抜けない、と言うのが問題なわけです。
ステムの固定力はちょっとやそっと叩いたぐらいでは緩みません。下手をすればフレームが痛みます。
なのでネジの締め付けを解除するのが最善です。
解除しないまま叩いても無意味か被害が広がるだけです。
引き上げネジは現時点で既に再使用不可なのでコレを壊すのがベターです。
>素人考えですとネジの頭を削りとってもウスは緩まないのかと思いますが?
ウスとネジは確かに緩みませんが、ステムとウスは緩みます。
写真を見て判ると思いますが、引き上げボルトのネジは先端だけ・・・ウスの部分だけです。
ステムの部分はただの筒でネジは効いていません。
ネジの頭とウスでステムを挟み込んでいるだけです。
ネジの頭がなくなればウスにネジの残りた軸が刺さったたままステムから分離します。
ウスからネジを外すのは自転車本体から外したあと、軸の部分を万力などで固定して、となります。

ありがとうございました!先ほどドリルでネジの頭を削り取り、アーレンキーをあててトンカチでたたいたところ抜けました!!!!!(涙)!かれこれ1時間以上かかりましたが、プロの自転車屋にも見放された状態だったので、本当に感謝いたします!まさにベストアンサー!でした!!!!
No.2
- 回答日時:
前回の回答のリンク先の『引き上げボルト』が緩まなくなったということですよね?
引き上げボルトの頭を削り取り、残ったボルトの軸部分のみをピンポンチ等を当てて叩いて下に戻します。
それで固定が外れます。錆などで固着していなければ外れるはずです。
再度ご親切にありがとうございます。先ほどホームセンターの自転車屋さんとサイクルベースあ〇〇様に自転車を持参し見ていた来ましたが、どちらも「うちではできません」とのご返事でした。
引き上げボルトをしめつけた際にネジをなめてしまったため、ウスの下までボルトの先が出て引き上げボルトが締め込まれている状態だと思います。固着はありません。締めこまれた状態でもピンポンチで叩いて良いでしょうか?
No.1
- 回答日時:
えっと写真の穴の中のネジですか?
ネジの材質とかにもよりますが、ドリルを突っ込んでネジの頭を削り取るのが簡単かと思います。
頭が千切れてただの棒になればウスも緩むと思います。
http://www.geocities.jp/taka_laboratory/20050820 …
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。お礼が遅れ申し訳ございません。写真の中のネジです。参考になります。素人考えですとネジの頭を削りとってもウスは緩まないのかと思いますが?削りとるのを躊躇しております。
補足日時:2013/11/04 10:07お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「サッポロ一番塩らーめん」の...
-
芝刈り機の費用
-
トウモロコシの葉の数え方(枚数)に...
-
TDCホール
-
苦情を言う人について
-
夜行列車を復活させても良い思...
-
弓道のかけ(弽)について
-
山陽新幹線のカーブ通過速度を...
-
DIYでテーブルの塗装が上手くで...
-
電動昇降デスクの脚に天板に穴...
-
ギャンブルをしたり、たばこを...
-
心地良い音と言えば何ですか? ...
-
水田の中を自在に動いている物...
-
アナタがアルファード乗りに嫉...
-
YAESU FT-817 のDCプラグの入手...
-
鉄道を撮影した8ミリビデオテー...
-
畑の草取り(除草)作業にワイヤー...
-
スイカとかぼちゃ近くに植えた...
-
刈払機のスロットルが低速位置...
-
趣味に関して
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
弓道のかけ(弽)について
-
DIYでテーブルの塗装が上手くで...
-
大学生女です。 なんか新しいこ...
-
トウモロコシの葉の数え方(枚数)に...
-
TDCホール
-
山陽新幹線のカーブ通過速度を...
-
水田の中を自在に動いている物...
-
畑の草取り(除草)作業にワイヤー...
-
マカロンを作ったのですが薄く...
-
食品の価格が高騰しているので...
-
電動昇降デスクの脚に天板に穴...
-
趣味に関して
-
苦情を言う人について
-
スイカとかぼちゃ近くに植えた...
-
ギャンブルをしたり、たばこを...
-
趣味でギターが5年続いてる人ど...
-
サウナを趣味にしたいなと思っ...
-
刈払機のスロットルが低速位置...
-
アナタがアルファード乗りに嫉...
-
心地良い音と言えば何ですか? ...
おすすめ情報