

丸鋸の安全カバー(木材に当たると スライドして持ち上がる構造)って途中で引っ掛かったりして邪魔になりませんか?
じつは つい先日、そのカバーが 何らかの拍子で回転する鋸歯に引っ掛かってしまいました。
製品はプラスチック製なのですが 何とかその時には噛みこんだ歯から外すことが出来ましたが、同じ事がまた起こってしまいました。
思い切ってカバーの根元から外してしまいましたが・・・
本来有るべきものが無いと やはり危険性は増えるとは思いますが
実際 そのスライドカバーの役目からして 何を目的にしているのか知りたくて質問させていただきました。
12mmベニヤ板をカットする程度の作業なのですが、
工業規格などの安全装置の一環として取り付けが義務付けられているのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
極めて危険です。
そのカバーの動作不良で太ももをざっくり切ったり、指を4本切断したり・・・本当に、たくさんの事故を見ています。電動工具(マルノコ)が登場--当時丸鋸は"ヒタチ"と言われてました。電気ガンナは"マキタ"・・50年近くになります。マルノコの事故で最も多いのは、刃が引っかかった時に押し返されることです。逆らおうと押せば押すほど、傾いて鋸道からずれて、ものすごい力で押し返されて戻ってきます。
切断時の姿勢から想像できるように、その先には、あなたの太ももが待ち構えています。・・・瞬時にお尻を持ち上げる対応が出来ればよいですが・・
小さな材料を左手で支えている場合は、材料ごと手が引っ張られて、親指以外の4本を根っこから切断・・・。
このふたつの事故がとても多いです。腰より高い位置で使わないのもポイントです。
ですから、マルノコを使うときは、必ず安全カバーがスムーズに動くか確認しなければなりません。
>途中で引っ掛かったりして邪魔になりませんか?
慣れれば、どこで力が必要かわかるはずです。それを過ぎれば抵抗はないはずです。
ご回答ありがとうございます。
つい自分でも理解しているとは思いながらも、つたない質問をしてしまいました。
この度は、皆さまから大変ご親切な回答を戴きました、お礼申し上げます。
今日、メーカー(代理店)に電話しまして部品調達のめどがつきました。
何気なくプラスチックと記載しましたが スチール製でした、多少の余裕(ガタ)はメーカー側に聞いても有ると言う事でしたので、伸び切ったスプリングの交換(部品調達)を型番の確認して ホームセンターに注文しました。
また質問後落ちついて、回転歯の部分をよく見れば木屑(節の欠片)が引っ掛かっていました。
それが原因で カバーを巻き込んだものと代理店からも聞きましたので少し安心している次第です。
なお 製品ですがブレーキは付いていますので、緊急停止はスイッチさえ離せば当然回転は止まります。
皆さんに、ポイントを差し上げたいのですが、勝手ですが最初のお答えのORUKA1951さんにポイントを差し上げたく、お礼方々質問を締め切らせていただきます。
No.4
- 回答日時:
まぁ何でも無い時には不要なんだけどね
ちょっと刃の当たりがずれたときなどに、キックバック(お釣り)を貰うときがごく稀にある
部材をしっかり固定しない状態でそのキックバックを受けたりすると
思わぬ角度で膝や腿に当たるような事故も起きる
カバーがあれば痛ててぐらいで済むが、カバーが無く刃がもろだしでは・・・・
繰り返すが、普段は特に意味は無いけど、イザって時にあるのと無いのとでは結果が全然違ってくる
ご回答ありがとうございます。
つい自分でも理解しているとは思いながらも、つたない質問をしてしまいました。
この度は、皆さまから大変ご親切な回答を戴きました、お礼申し上げます。
今日、メーカー(代理店)に電話しまして部品調達のめどがつきました。
何気なくプラスチックと記載しましたが スチール製でした、多少の余裕(ガタ)はメーカー側に聞いても有ると言う事でしたので、伸び切ったスプリングの交換(部品調達)を型番の確認して ホームセンターに注文しました。
また質問後落ちついて、回転歯の部分をよく見れば木屑(節の欠片)が引っ掛かっていました。
それが原因で カバーを巻き込んだものと代理店からも聞きましたので少し安心している次第です。
なお 製品ですがブレーキは付いていますので、緊急停止はスイッチさえ離せば当然回転は止まります。
皆さんに、ポイントを差し上げたいのですが、勝手ですが最初のお答えのORUKA1951さんにポイントを差し上げたく、お礼方々質問を締め切らせていただきます。
No.3
- 回答日時:
安全カバーは、使う人がケガをしないための物です。
本職の大工さんなどでも、指を切って指が無くなっている人もたくさんいます。
プラスチックの安全カバーは変形して、歯に食い込むのです。
変形しない丈夫な安全カバーが付いた物にしてください。
ご回答ありがとうございます。
つい自分でも理解しているとは思いながらも、つたない質問をしてしまいました。
この度は、皆さまから大変ご親切な回答を戴きました、お礼申し上げます。
今日、メーカー(代理店)に電話しまして部品調達のめどがつきました。
何気なくプラスチックと記載しましたが スチール製でした、多少の余裕(ガタ)はメーカー側に聞いても有ると言う事でしたので、伸び切ったスプリングの交換(部品調達)を型番の確認して ホームセンターに注文しました。
また質問後落ちついて、回転歯の部分をよく見れば木屑(節の欠片)が引っ掛かっていました。
それが原因で カバーを巻き込んだものと代理店からも聞きましたので少し安心している次第です。
なお 製品ですがブレーキは付いていますので、緊急停止はスイッチさえ離せば当然回転は止まります。
皆さんに、ポイントを差し上げたいのですが、勝手ですが最初のお答えのORUKA1951さんにポイントを差し上げたく、お礼方々質問を締め切らせていただきます。
No.2
- 回答日時:
>カバーの根元から外してしまいましたが・
その様な工具を使うのをやめませんか。
確か大昔はカバーもブレーキもなかったような気がします。
規則うんぬんと言っても、ケガをするのはあなたです。
私もDIYでもってますが一番怖い工具です。
仮枠大工の方は平気でコンパネ切断で使ってますがホント怖いです。
事故例がyoutubeで出てますので、見たらぞっとしますよ。
ご回答ありがとうございます。
つい自分でも理解しているとは思いながらも、つたない質問をしてしまいました。
この度は、皆さまから大変ご親切な回答を戴きました、お礼申し上げます。
今日、メーカー(代理店)に電話しまして部品調達のめどがつきました。
何気なくプラスチックと記載しましたが スチール製でした、多少の余裕(ガタ)はメーカー側に聞いても有ると言う事でしたので、伸び切ったスプリングの交換(部品調達)を型番の確認して ホームセンターに注文しました。
また質問後落ちついて、回転歯の部分をよく見れば木屑(節の欠片)が引っ掛かっていました。
それが原因で カバーを巻き込んだものと代理店からも聞きましたので少し安心している次第です。
なお 製品ですがブレーキは付いていますので、緊急停止はスイッチさえ離せば当然回転は止まります。
皆さんに、ポイントを差し上げたいのですが、勝手ですが最初のお答えのORUKA1951さんにポイントを差し上げたく、お礼方々質問を締め切らせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 屋根の棟板金交換と同時に屋根葺き替えをした方がいいですか? 6 2023/05/27 14:33
- 照明・ライト 天井の蛍光灯を取り替える場合、簡単にLEDに取り替えができますでしょうか? 8 2022/04/04 22:29
- ピクニック・キャンプ 車中泊での窓カバーについて 車中泊をやってみようと思うのですが車中泊の際、外から見られないように窓に 10 2022/11/28 22:57
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- エアコン・クーラー・冷暖房機 雪国です。 2回の寝室に付けているエアコンの室外機が、今年の冬の豪雪で屋根からの落雪で潰れたようで、 7 2022/10/04 10:44
- ルーター・ネットワーク機器 NTTから借りたルーターに繋がっている線 6 2023/02/26 23:28
- DIY・エクステリア DIY作業場の床 3 2023/02/14 00:33
- リフォーム・リノベーション パイプスペースの中にある電気の配線です。 2か所ある内の 手前の線の根元が剥けて居るのは、絶縁体が剥 1 2022/07/30 19:48
- 車検・修理・メンテナンス ボディーカバーについて 4 2022/04/25 13:16
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記一級を取るべきかわからず困っています。 簿記一級とその他学外活動の各コストパフォーマンス(費用対 3 2022/08/21 20:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
分電盤(ブレーカー)の内側の...
-
浴室照明のカバーが外れない!
-
分電盤の中にありますブレーカ...
-
本の歪み、曲がりの直し方
-
プリウス50系に60系 プリウス50...
-
本のカバーのしわ伸ばし
-
洗面台の照明カバーの変色・劣...
-
蛍光灯の抱き枕カバーの色落ち...
-
電気毛布にカバーしてますか?
-
canon ip4700 内...
-
回して取り付ける器具の溝がず...
-
掛け布団のカバーって外して洗...
-
埋め込まれたシーリングライト...
-
トヨタマークIIクオリスのリモ...
-
家電のコードを犬がかじったの...
-
アップルウォッチに透明のカバ...
-
PCのある部屋で最適なバルサン
-
フランス語 :: sans fil
-
ドアノブの台座カバーが外れな...
-
換気扇カバーの留め金、どこで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本の歪み、曲がりの直し方
-
分電盤(ブレーカー)の内側の...
-
浴室の電気(ナショナル)のカ...
-
分電盤の中にありますブレーカ...
-
浴室照明のカバーが外れない!
-
本のカバーのしわ伸ばし
-
洗面台の照明カバーの変色・劣...
-
掛け布団のカバーって外して洗...
-
お風呂の蛍光灯のカバーが割れ...
-
DELLデスクトップPC本体カバー...
-
埋め込まれたシーリングライト...
-
コンセントカバーが外れてしま...
-
本のカバーの交換はお願い出来...
-
回して取り付ける器具の溝がず...
-
ドアノブの台座カバーが外れな...
-
LED電球(屋内用)を外灯に使っ...
-
電気毛布にカバーしてますか?
-
テレビの受光部
-
電動丸鋸の 安全カバーの役目?
-
原稿カバーの留め具が外れて困...
おすすめ情報