dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Firefox24.0で最近どのホームページを見ても、頻繁に「応答のないスクリプト警告」が出るようになりました。

Webroot Spy Sweeperは、現在私のパソコンにインストールされていません。
dom.max_script_run_timeで、スクリプトをより長い時間実行させてみましたがダメでした。
Firefoxをセーフモードで起動すると、問題が起こりませんでした。
そこで次に、グラフィックカードのドライバが更新されていた場合、ハードウェアアクセラレーションを無効にすれば、よろしいのですか?

恐れ入りますが、どなたかお分かりになる方、ご回答いただければ幸いです。

A 回答 (2件)

A.No1です。



>全てのアドオンが原因ではないと言うことなのでしょうか?

1つ1つ無効状態でどの程度の時間使用されたのか判りませんが、2つのアドオンの干渉によってscriptの読み込みが遅くなって応答しなくなることもあります。

>最近になって問題が起きるようになったので、一番最後に入れたアドオンが原因なのでしょうか?

仮に、最後に入れたアドオン以後の利用で症状が出たのでしたら、そのものを無効にしてしばらく使ってみてください。
AutoComplete3.3(昨年の9月21日更新から、アップデートバージョンが出ていないようですが、これは気になります)は入れていませんが、他の2つはもちろん、他にも60ばかり有効にしているアドオンがありますが、(複数のプロファイル使用で)書かれたような症状はないですよ。
なお、Tab MixPlusは、0.4.1.2.01に更新アップされましたね。

どうしてもおかしい場合は、プロファイルを別途作成して、そちらを使用して起動の上、確認してみてください。
今のプロファイルは残ったままですから、places.sqlite、key3dbとsignons.sqliteファイルの移植で、ブックマークやサイトのIDとパスは移行できます。
(プロファイルの管理)
https://support.mozilla.org/ja/kb/profile-manage …
(古いプロファイルから必要な情報を復旧する)
https://support.mozilla.org/ja/kb/Recovering%20i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。最後に入れたアドオン(Stylish1.3.3)を無効にして、しばらく様子を見てみます。「AutoComplete3.3」も怪しいですか。
この度も、ご親切にご丁寧なご回答を下さり、大変お世話になりまして、本当にどうもありがとうございました。

お礼日時:2013/10/29 11:19

>Firefoxをセーフモードで起動すると、問題が起こりませんでした。



でしたら、ヘルプの最後にあるように、アドオンの中に、高い確率で現症状に関係したものがあると考えられます。
(応答のないスクリプト警告)
https://support.mozilla.org/ja/kb/warning-unresp …

アドオンを1つ1つ順次無効にして、Firefoxを再起動を順次繰り返して、症状の出ないようになった前に無効にしたアドオンが犯人ですから、「無効」または「削除」し、あるいは、他の同様なアドオンを探して利用することになります。

この回答への補足

いつも大変お世話になります。

アドオンを1つ1つ順次無効にして、Firefoxを再起動を順次繰り返してみましたが、どのアドオンでも「応答のないスクリプト警告」は出ませんでした。と言うことは、全てのアドオンが原因ではないと言うことなのでしょうか?

応答のないスクリプト警告のサイト(https://support.mozilla.org/ja/kb/warning-unresp …)の手順に従うと、セーフモードでは問題が起こらない場合、まず最初にハードウェアアクセラレーション機能をオフにしますよね?グラフィックカ-ドのドライバも、既に更新されていました。

初めのうちはこれで症状が収まっていたのですが、最近では極たまに2~3週間から月に一度の頻度で、問題が起きるようになりました。やはりアドオンが問題の原因なのでしょうか?

最近になって問題が起きるようになったので、一番最後に入れたアドオンが原因なのでしょうか?(そうとも限らないのでしょうか?)

今現在使用しているアドオンは、Auto Complete3.3、Stylish1.3.3、Tab Mix Plus 0.4.1.1.01の全3つです。

また他の同様なアドオンは、どのようにして探すのでしょうか?

度々恐れ入りますが、ご回答いただければ幸いです。

補足日時:2013/10/26 11:47
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!