dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは!
マイク複数に加え、アンシュミを使い複数のギターやベースを一つにPA卓に繋げてライブができたらセッティングも楽だなと考えております(音の好みは置いといて

果たしてこのような事は可能でしょうか?不可能でしたら理由も教えて下さい

よろしくお願いします!

A 回答 (4件)

技術的には、きょうび十分可能なんですが、意外と現実にはこの方法があまり多くは取られていないのは、プレイヤー側の問題とPA側の問題で、細かいことは抜いても大きく2つハードルがあるからです。



1つは、ギタープレイヤーの多くは、アンプの出音で音を完結させることを好むケースが圧倒的に多いこと…なんですが、こっちは質問者はあまり気にしていないということのようなので、ハードルはクリアとしましょう。

もう一つは、PA側との問題で、アンシミュからPA卓直とするとなると、
1)PA側で、それ相応の(普通はギタリスト1名毎に専用の)モニター体制が必要
2)モニター音と客席メインの音の差が解消できる体制かどうか(会場環境が絡む)
3)ギタリスト側の音作り→確定に、アンプマイク録りよりかなり時間を要する問題
の大きく3つの点について、「その現場でクリア可能かどうか」というハードルがあるということです。
上記3点は、パッと見では「PAがしっかりしてりゃどうとでもなる」などと、アマチュアギタリストさん側はお気楽に考えておられるケースが多いですが、PA側では「ギタリストの協力がえられるかどうかで、打つ手が大きく変わる」というシビアな問題を抱えやすいのです。
(プロ級やベテランのギタリストは、上のような問題が、下手を打つとどれほど根深くなるかを知ってくれてますので、プロなら機材と人材大量投入でカバー、ベテランならそれ相応に妥協点を持ってくれて、なんとか落としどころができるのですが…)

1)は、大きなPA規模の会場なら問題ないです。
ただ、ステージ前のコロガシ2本にサイドフィルモニターがあるか無いか…程度の、小規模の現場だと、ギタリストが欲しいだけの音量音色でモニターが返せるかどうかが「技術的な壁」になります。
ギタリスト専用のモニターが置けないような現場だと、ギタリストにも大きく譲歩(モニター音量またはモニターからのギター音色)して貰わないと、ライブが成立しないことも。

2)3)も、ギタリストがいわゆる「外音」をゆっくり確認し、PAにリクエストを出し、PAもそれに応える…という「リハの時間的余裕」があれば、どうとでもなります。
プロステージなら、サウンドリハ数回+ゲネリハ1~2回は絶対にやりますから、何の問題もない。
しかし、アマイベントで「リハは出入り込み10分台」なんていう、リハ時間に余裕がない現場だと、ギタリストにかなり妥協して貰わないと、ギタリストのサウンドチェックだけで10分(その程度すぐかかる)なんてできない…という「時間的な壁」が立ちはだかります。

とにかく、無理が来る現場の時に、ギタリスト側で妥協できるだけの余裕があるかどうか…それに尽きます。
その部分をギタリスト側が納得してくれるなら、十分に可能です…が、えてして、アンシミュのような「飛び道具」を使いたがるギタリストほどライブ経験が浅い場合が多く、既に述べたような「壁」の怖さ堅さ高さも『経験不足で、まるで理解しちゃいないし理解力自体が無い』ために、現場でトラブルが起きがちです。

質問者は「いや、俺はそんなこと無茶言わない」ということなら、可能でしょう。

その意味では、アンプのマイク録りだと、PA側もアンプの生音聞けばギタリストが出したい音はわかるだけで、客席への外音は、そのアンプ音のニュアンスを大事にしてサウンドメイクすればいいだけだし、モニターの音色は必要最低限の調整で済みます(ギタリストはもっぱらアンプ音を頼りに弾くので、モニターは最低限でよい)。

しかし、アンシミュの卓直だと、ギタリストが「思ってた音と出てる音が違う」と言い出しても、じゃどういう音が良いのかは、PA側ではわからんのです。ギタリストの頭の中にある音だから。
だから、ギタリストが自力でアンシミュいじって、なんとかそれなりの音を作ってくれるのを待つしかないのですが、ギタリスト側は音作りのサポートをPA側にも求めてきがちです(気持ちはわかるんですが…)。でも、どんな音にしたいのかが、PA担当にも明確に伝わらないと、サポートのしようもない。
そんなこんなで、リハ時のサウンドメイクの時間は、あっという間に浪費されていきます。
これが、アンシミュの卓直送りが、意外と現場では使われていない最大の理由です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とっても参考になりました。周りの人と相談しながらやってみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/17 12:52

TOTOのスティーブルカサーが



そうしてるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際に使う人もいるのですね。ありがとうございます。

お礼日時:2013/11/17 12:52

アンシミュ使用不使用に関らず結果的に良い音色が得られれば良いのです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

機材の合計金額を安く済ませるためにこの方法を考えました。ありがとうございます。

お礼日時:2013/11/17 12:52

NO AMP と呼ぶ手法で既に実用されています。



PA利用、「NO Amp」関連;http://www.jazzguitar.be/forum/guitar-amps-gizmo …

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました ありがとうございます

お礼日時:2013/11/17 12:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!