

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
型紙は無料にこだわりますか?有料でもいいですか?
こちらのUSAKOの洋裁工房さんは丁寧に内容を載せてくれていますし
コスプレ用の詰襟ジャケットの作り方やワークシャツの作り方を参考にして
手持ちの服などを型紙のベースにして型紙を作り
細かいポケットのフラップなどは自分でアレンジしてつければできるんじゃないかと思います。
有料で型紙も販売してますし。
http://yousai.net/cos/kouza/index.htm
詰襟の部分を襟に仕立ててもいいと思います。
ワークシャツは割とそのままでも、厚めの素材を使えばいいのではないかと。
立て襟の作り方も載っているので、これを参考にして
手持ちのジャケットやシャツから型紙を引いてアレンジしてもいいと思います
http://yousai.net/nui/eri/sutando/standup.htm
こちらにキャスケットや軍帽風の帽子の作り方もありますので
参考にすれば
自分で型紙を起こせる人なら作れるのではと思います
http://yousai.net/nui/komono/index.htm
生地は中厚以上の厚みののコットンとか、ハーフリネン、キャンバスあたりがいいのでは。
御回答下さった方々へ、大変御丁寧にアドバイスをくださり大変感謝しております!ありがとうございます。
とても迷いましたが、型紙のサイトさんを教えて下さった此方の回答者様をベストアンサーにさせていただきます。
是非皆様のアドバイスを参考にさせていただきます!
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
通りすがりです。
NO.1、2様の回答で、もう十分だと思いますが、私の中国人の義理の父が今でも人民服を愛用しているので、リアルな情報として
父が着ているのは生地は綿ギャバジンです。(勿論、ツイードとかだともっと暖かいでしょうね)
今度は、ステージ衣装制作者としてアドバイス
人民服のイメージは色が大きく作用しています。例えば負ツーの学生服とかサファリスーツとかを紺のツイードで作れば一気に野暮ったく人民服みたいになります。人民服のデザインを赤い生地で制作すると不思議な雰囲気の衣装になるでしょう。帽子に至ってはね還暦祝いでかぶる赤ずきんみたいになりそうです。
そうなってくると、別の要素で人民服(中山服)らしさを表現するには、帽章、襟章とかで表現する必要がありそうです。
質問者様がどういう目的で作るのか不明ですが、以上、ご参考まで。
No.1
- 回答日時:
人民服というのは日本的な呼び方で中国では「中山服」といいます。
中山とは孫中山、つまり孫文のことです。
素材は値段的にT/Cツイルがいいのでしょうね。
型紙は中国のサイトのほうがみつかりやすいと思います。
http://image.baidu.com/i?tn=baiduimage&ct=201326 …
http://www1.xpc.edu.cn/dept/yzk/fuzhuang/wenhuaj …
ちなみに、現在の中国では町中でこの服を着ている人は1000人に1人ぐらいだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 旧アクア 中期のパンフレットが欲しい 1 2022/11/24 15:56
- その他(芸術・クラフト) ハンドメイドパーツを探してます 6 2022/07/28 09:26
- クラフト・工作 子供服の原型の操作について 1 2022/07/03 13:41
- クラフト・工作 総レース袖の裏地の型紙の作り方(二重袖にしたい) 2 2022/07/28 22:55
- フィギュア・ドール・ぬいぐるみ ジェニーの洋服の型紙の入手方法について。 2 2022/05/27 09:09
- クラフト・工作 キャミソール 3 2023/05/19 14:29
- クラフト・工作 型紙を探しています。 ワッシャー生地で半袖ブラウスを作りたいのですが透けるので裏地を付けたいのですが 1 2022/07/15 11:37
- 福祉 ゆっくり過ごすってどう過ごせばいいの? 就労継続支援B型で昼休みに昼食食べた後、午後からの作業が始ま 3 2022/07/19 17:02
- メンズ 帽子の変色 1 2022/12/07 18:55
- 学校 女子高生の通学スタイル(?)について 高校一年生の女子です。制服に合う髪型や化粧、靴下の長さについて 2 2022/11/05 19:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハンドメイドでドール服を売る...
-
和服リフォームの型紙
-
ibisPaint Xで型紙を作ろうと思...
-
ユニフォームのマスコットをつ...
-
テヤンの服
-
洋裁用語「縮寸(しゅくすん)...
-
ノースリーブを半袖に
-
型紙を探しています。 ワッシャ...
-
水を1滴1滴たらす装置を作る...
-
もし知っていれば、、、
-
首吊り ビニール紐は苦しい?
-
ケーブルの固定方法
-
よしずが倒れて困っています。...
-
厚手のフェルト
-
ドアノブに首吊ったら宙に浮く...
-
ストラップの紐が金具から外れ...
-
ボディー洗い用ナイロンスポン...
-
フランス語で”リボン”を使った...
-
月極駐車場について
-
パンツの紐を取り出したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報