dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長野県の旧軽井沢銀座通りのお店などオススメ教えてくださいm(_ _)m

ファッション全般の店、ファッションやショッキなどリサイクルショップ、アクセサリー、値段が手軽なご飯食べる店、お土産屋、食べ歩き出来る店、カフェなどたくさん教えてください

A 回答 (3件)

まず、旧軽井沢銀座通りの商店街は、11月に入ると冬季休業に入るお店がありますので、行かれる際にはご注意くださいね。



歩けば、いくらでも目に入ります。

文字通り食べ歩きできるお店として、腸詰屋。
なかなかダイレクトなネーミングですが、軽井沢には何店舗もあります。
ロータリーにもあります。
ハム・ソーセージの購入もできますし、店頭では温かいパンにソーセージをはさんでくれますので、椅子でたべてもよし、歩きながら食べてもよし、です。
http://tabelog.com/nagano/A2003/A200301/20004824/

ジャムの沢屋さんは有名なのですが、ロータリーにあるサワヤカフェでは、ピロシキがおいしいです。
http://tabelog.com/nagano/A2003/A200301/20010817/

小布施の竹風堂では、栗菓子のほかに、二階で栗おこわを頂く事が出来ます。
栗餡ソフトもおいしいです。
レストランは11月4日までです。
栗おこわは、炊きたても、保存の出来るレトルトも両方お土産にする事が出来ます。
駅近くにも店舗ができました。
http://chikufudo.com/shop/shop08.html

でも、栗のソフトに関しては、同じく小布施の栗菓子店でロータリー近くにあります、桜井甘精堂の方が美味しく感じております。
http://www.kanseido.co.jp/sp/shop/karuizawa/

軽井沢の観光案内所からテニスコート方向に行くと、リビスコというジェラートのお店があります。
高めですが、とてもおいしいです。
フレッシュなフルーツをそのまま練り込んでいます。
http://www.libisco-karuizawa.com/

コーヒーショップでモカソフトが夏は行列になりますが、今の季節ならそうでもないかも。
http://r.gnavi.co.jp/9u7abet90000/

旧軽井沢銀座をずーっと歩いて、商店街も終りになりかけたところに、左手に昔ながらの土産物店のような甘味処があります。
その先の見晴らし台では「峠の力餅」が名物なのですが、その店で頂く事が出来ます。
ふんわりと、おいしいです。
http://tabelog.com/nagano/A2003/A200301/20000444/

浅野屋と言う人気のパン屋さんがあります。
一個ではなく、「グラム当り」で金額が表示されているのものありますので、購入する際にはよく確認してね。
店頭で店内のパンや、調理した者をいただく事が出来ますが、奥の方にレストランもあります。
http://www.b-asanoya.com/mise/

その向かいにも、フランスベーカリーと言うパン屋があります。
万平ホテルに宿泊したジョン・レノンが自転車でこの店にフランスパンを買いに来ていたとか。
購入したことがありますが、昔ながらのパン屋さんです。
http://www.french-bakery.jp/index.htm

あと、雲場池の方向に歩きますが、トラットリアプリモというイタリア料理の店はおすすめ。
釜焼きのピッツァやパスタもおいしいのですが、季節の新鮮な野菜でのバーニャカウダがおいしいです。
http://www.karuizawa.co.jp/rest/primo/

「龍のひげ」という蜂蜜を原料にした糸状の韓国宮廷菓子をご存知でしょうか。
ロータリーにもありました。
日本の食材を利用した、日本のお菓子だとか。
出来たてや、冷凍にしているとサクサクなのですが、温かく溶けると食感がかわります。
お土産としても良いです。

蕎麦屋は、ロータリー近くにいくつもあります。


ファッション全般については、店舗は沢山ありますが、自分でお勧めと言うほどの利用はしていません。
ただ、沢山ありますので、調べたり、歩けば沢山目につきます。

各ショップも、レストランも、原宿状態でびっしりとあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(_ _)m

詳しくたくさんのオススメ教えていただき参考になりました

お礼日時:2013/10/25 23:17

見逃す人が多いようですが・・・・


必見です
節約観光のつもりが7千円も使ってしまいました

http://kakaku.com/tv/search/keyword=%E6%89%8B%E4 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2013/10/26 08:41

ちょっと外れますが、



涼の音さん。
http://cafe涼の音.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(_ _)m

緑溢れるカフェですね

お礼日時:2013/10/25 09:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!