dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows8で「FAT32フォーマット」のUSBメモリーの存在自体は「コンピュータ→管理」で調べると認識しているようですが、エクスプロアラーではUSBメモリーの中身を見ることはできません。

NTフォーマットの「USBシリコンHDD」や「外付けHDD」の中身は認識します。32GBのUSBメモリーはまだ他にも持っているのですが、「FAT32フォーマット」でWindows7/8などで認識させる方法はないものでしょうか?

A 回答 (3件)

> エクスプロアラーではUSBメモリーの中身を見ることはできません。



中身は別として、USBメモリを挿すとエクスプローラには何と表示されていますか?
たとえば「リムーバブル ディスク」と表示されていますか?
添付画像参照。
それとも何も表示されていないのでしょうか?
この場合はUSBメモリがマウントできていない、ということになります。
---
次のように判断してください。
「ディスクの管理」はデバイス(装置)としては認識していることを意味します。
つまり、USB装置として認識されています。
「エクスプローラ」ではデバイス(装置)が読み書きできる状態であるかどうかを意味します。
つまり、USBのフォーマットが正しいか、正しくマウントされているか、ファイルシステムが適切か、ということになります。
「「FAT32フォーマット」のUSBメモリ」の回答画像3
    • good
    • 1
この回答へのお礼

申し訳ありません。FAT32認識しました。昨日は認識しなかったのですが・・・。

今回はBAなしということで閉じさせて頂きたいと思います。すべては私の責任です。ありがとうございました。

質問の最後に「Windows7/8」と書きましたが「Windows8」の書き間違いでした。

お礼日時:2013/10/26 19:43

管理画面からディスクの管理で認識しているのであれば


手動でドライブレターを割り当ててみてください。
USBメモリなどはほかの媒体のドライブを割り当てと競合して認識しない場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

申し訳ありません。FAT32認識しました。昨日は認識しなかったのですが・・・。

今回はBAなしということで閉じさせて頂きたいと思います。すべては私の責任です。ありがとうございました。

質問の最後に「Windows7/8」と書きましたが「Windows8」の書き間違いでした。

お礼日時:2013/10/26 19:43

Windows7/8の標準機能では32GB以上の領域をFAT32でフォーマットすることはできませんが、FAT32でフォーマット済みであるなら500GBのHDDとかでも認識できますよ。


USBメモリの不良か、Windows8に何らかの異常が発生しているのではないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

申し訳ありません。FAT32認識しました。昨日は認識しなかったのですが・・・。

今回はBAなしということで閉じさせて頂きたいと思います。すべては私の責任です。ありがとうございました。

質問の最後に「Windows7/8」と書きましたが「Windows8」の書き間違いでした。

お礼日時:2013/10/26 19:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!