電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在SEの玉子をしています。
どうしても解らなかったので質問しました。

会社のIPアドレスを管理しているんですが、
例えば192.168.13.1~192.168.13.254までを
サブネットマスク255.255.255.0で行っているとして
100台のPCがあるとします。

全部で254台のPCを使用できるという認識でいます。

管理上どうしても254のIPでは足りなくなってしまったので
65536台分のIPアドレスを使用できる255.255.0.0にしようと考えています。

この場合例えば30台のPCを止めずに稼働している状態でPCのサブネットを255.255.0.0
に変更していっても問題ないものでしょうか。
そして残りの70台はそのまま255.255.255.0で運用しようと思います。

特に問題ないと考えているのですがこの場合サブネットが違うPC同士は
通信ができなくなってしまうのでしょうか。

ネットワークが良く分からなくて質問させて頂きました。

宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

> それでは余り気にせず変えて大丈夫なんですね。



いいえ,大いに気にしなければなりません。

1つのIPネットワーク上に次の2つのホストを混在させたとする。
Host-A 192.168.13.100 (サブネットマスク 255.255.255.0)
Host-B 192.168.13.200 (サブネットマスク 255.255.0.0)

市外局番の比喩で説明できるように,
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7735931.html の私の回答No.2

Host-A は 192.168.13. のように上位3バイトが同じ相手を同一市内とみなし,
異なれば相手は市外に存在すると判断してルータに中継を依頼する。

Host-B は 192.168. のように上位2バイトが同じ相手を同一市内とみなし,
異なれば相手は市外に存在すると判断してルータに中継を依頼する。

この状況では Host-A~Host-B間の通信に 問題は発生していない。

次に,このIPネットワーク上に次のホストが追加されたとする。
Host-C 192.168.14.10

Host-B から見た Host-C は 192.168. が共通する相手なので
相手は同一市内に存在するとみなし,IPパケットを直接 Host-C に送信する。
Host-C はこのIPネットワーク上に存在するので,パケットは Host-C に到達する。

Host-A から見た Host-C は 192.168.13 と 192.168.14 で異なる相手なので
相手は市外に存在するとみなし,IPパケットをルータに送信する。
Host-C はルータの向こうには存在しないので,パケットは Host-C に到達しない。

(余力があるなら,Host-Cのサブネットマスクも適当な値を想定してみて,
戻りのパケットがどこに送信されるか確認してみてください)

----------------------------------------
> 65536台分のIPアドレスを使用するきっかけは、単なる上司の一声です。

その上司が結果の責任を持つ,と言っているのなら
「上司の指示に従って作業しただけです」でも済むのでしょうが。
上司は上司で別の業務を担当しており,
社内ネットワーク管理についてはあなたも責任者の一人だったりするんじゃないですか。
あなたにそのつもりがなくても結果的に責任を負ったり,
トラブル後の後始末に相当の時間を割かなきゃならなかったりするんじゃないですか。

であるなら,
ネットワークのことを勉強するのもあなたの仕事ですし,
上司が間違っていたならそれを指摘して代案を示すのもあなたの仕事です。

玉子は調理されちゃって他人に食われるだけの運命ですけれど,
卵であるならこれからSEとして成長していくことができるでしょう。がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2014/01/28 10:14

切り替えを一気にやらずに、順番にやっていくと言うことでしょうかね。



ルーターのLAN側の口のサブネットマスクを、255.255.0.0 にしておけば、とりあえず通信は出来ます。

(1) 192.168.13.xx/255.255.255.0 と 192.168.13.xx/255.255.0.0 のPCはサブネットマスクが異なりますが、関係なく直接通信できます。どちらも相手を同一ネットだと思うので。

192.168.14.xx/255.255.0.0 のPCを新たに設置した場合、

(2) 192.168.13.xx/255.255.255.0のPCからは192.168.14.xxは別のネットにあるように見えますから、送信パケットはルーター宛に送られ、ルーターから宛先PCに送られます。
ルーターの機能や設定によっては、ルーターが転送しない可能性はありますが、普通は大丈夫でしょう。

(3) 逆向きは、192.168.14.xx/255.255.0.0のPCは192.168.13.xxを同一ネットだと思うのでそのまま直接届きます。

(4) 192.168.13.xx/255.255.0.0のPCと、192.168.14.xx/255.255.0.0のPC同士は当然問題なく通信できます。
    • good
    • 0

>65536台分のIPアドレスを使用するきっかけは、単なる上司の一声です。


>そして10こ飛びで部署ごとに管理しているので足りなくなったという経緯です。

そんな前時代的な番号管理をしているから、しなくとも良い苦労をすることになるんでないの?
管理がだめだめなので、領域を増やしました
増やしたらトラブルが頻発しました

こういう結果になるのが目に見えるようだ

何故もっと効率的なアドレス付与の方法を考えないのか? <-頭とちょっとした手間で今の番号体系をそのまま使えるのに・・・・

DHCPサーバーでも導入すれば、面倒な個別の番号管理も不要になるのに
    • good
    • 0

言葉は正確に使おう.



「サブネットを255.255.0.0に変更する」とはどういうことなのか. 「サブネットが違うPC同士」とはなんなのか.
    • good
    • 0

「どうしても254のIPでは足りなくなってしまったので」は、まぁそう言う事もあるでしょうと思うけど


どうして次の段階が、「65536台分のIPアドレスを使用できる255.255.0.0にしようと」なったのだろうか?

「192.168.13」のセグメントがいっぱいになったのなら
「「192.168.14」(20でも100でも何でも良いけど)のセグメントを新設して、13のセグメント配下と14セグメント配下という感じで分離分割しては如何なのだろうか?

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。
確かにそうなんですが、ただ、従業員さんの何人かが
255.255.0.0にしているということだったのでそれならば
それに合わせようと思ったんですが、それでは余り気にせず
変えて大丈夫なんですね。

65536台分のIPアドレスを使用するきっかけは、単なる上司の一声です。
そして10こ飛びで部署ごとに管理しているので足りなくなったという経緯です。

補足日時:2013/10/31 15:00
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!