dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ニッパーの平刃と丸刃の用途の違いについて教えてください。

エンジニアというメーカーのNP-05というニッパーの購入を検討していますが、丸刃のようです。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82 …

ニッパーの用途は、プラモを始め、汎用的に細かいプラスチックの切断に使用します。
一本持つのなら平刃と丸刃のどちらが便利ですか?

プラモのランナーから部品を切り離す場合は、どちらも同じように使用されているようですが。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

これ、平刃ですよ。


http://www.engineer.jp/products/nipper/np01/item …
明らかに、プラスチックのゲートのカットに使えますので、プラモ等の用途には向いてると思います。
OKと思いますが、、、

他の物であるならば、
3.peaks
フジ矢
KEIBA(マルト長谷川)
は、有名です。
http://www.abysshr.com/mds_nipper.html
一度、上記のサイトをご覧ください。参考に成ると思いますよ。
もちろん、エンジニアも良いメーカーです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

eos-1さん
ご回答、ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2014/02/15 15:56

ニッパーは平刃に限ります。

特にプラモデルでは使い勝手が
違います。

又 電線をカットするのでは無く プラスティック専用でしたら

お勧めは 下記URLをご参照下さい。

http://www.hozan.co.jp/catalog/Cutters/Miniature …


N-21 プラスチックニッパー
税込価格 2,625円

RoHSエラストマーグリップバネ付フラット薄刃

ゲートの切断やバリ取りに

● プラスチック射出成形品のゲート※1切断やバリ取りに最適。

●特徴的なの事は カット面と刃物が面一(つらいち)になるので
カットされて面が綺麗で 加工しやすいです。

曲面は何回かに分けてカットし最終的にはカッターかヤスリ仕上げに
なるでしょうが、切り分けの根元までニッパーでカット出来ていますので
仕上げが簡単で綺麗にできあがります。

しかし お値段がちょっとと言うところでは無いでしょうか?

騙されたと思って使って見て下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

radnelacさん
ご回答、ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2014/02/15 15:53

丸刃でも片刃でも切断対象がプラスチックならどちらでもよい。


片刃のほうがバリが少なく切れますが、どちらにしろペーパーかけたりするので。


ネット購入ではなく工具専門店で現物をみて選んだ方がよいです。
安物のニッパーだと刃を閉じた時に隙間がある製品が結構あります。

(エンジニアのニッパーは私も使ってます。オススメできます。)

参考URL:http://www.abit-tools.com/wp/?p=5019
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yasu3gaiさん
ご回答、ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2014/02/15 15:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!