dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達以上恋人未満の関係を打破するには?!
会社員 女(28)です。
今、同じ職場の先輩(33)に片思い中なんですが
、恋愛経験が少ないため脈があるのか無いのか、
わかりません。過去にイケる!と思ったら勘違いだった…ということもあるので、皆さんの意見を聞きたくて質問しました。

・彼のパートナーとして一年近く仕事をしてきたため、お互いを信頼しあっている。
仕事において彼に尽くすことも苦ではなかった。

・以前、ブレスレットをあげたのですが(特にプレゼントというわけではなく)それを3ヶ月くらい毎日着けてくれていました。
最近は着けていなかったのですが、私が自分のブレスレット(彼のとは全く違うもの)を着けて行ったら翌日からまたあげたブレスを着けて来るようになりました(お揃いということかな?と)

・今では業務も全く違い、関わることはないのですが何かにつけてちょっかいかけたり、話しかけてきます。ちなみに彼を真ん中に私ともう一人女性で挟んでいるわけですが、話しかけてくるのは私の方だけです。

・プロレスと音楽の趣味が一緒で、2人でLIVEには行ったことがあります(その時は私もまだ今ほど好きではなかったので食事とかも行かず解散)

・基本的にレスがある人で、答えれなかった時も翌日その内容について話しかけてきます。
ただ、恋愛的要素を含んだ私からのメールにはスルーします。(労いや応援や誘いなど)
休みの日などでも「何してる?」とか連絡すると返してくれるのですが、飲みの誘いの連絡をするとそれだけはいつもスルーされます…。
「土日はプライベートだからほぼ無理」と返ってきたこともあります。平日でも二人飲みが実現したことはないです。コンパならあるのに…。

・彼を含めた複数飲みは何十回としたことがありますが未だに二人飲みは実現できず、告白したくてもできる機会が皆無です…。

・休日はサーフィン、年に最低4回は海外1人旅で海ばかり。

・手料理でも!と考えたりもしてますが、全くそんなチャンスが得れず…。彼の胃袋掴みたい…。

・キャバは嫌いだけど女の子は大好きで、コンパも週一で、仕事中でもすぐにナンパしてしまうような人です。彼女はおらず、しかもナンパやコンパもほぼその場限りのみです。
本人曰く、刹那的快楽主義者らしい…(苦笑)

私としてはそういう行動を見てるとまだ結婚する気がなさそうに見えるので、付き合うのもないのかな?と思ったり、しかし私に対してはなんらかの感情があるようにも思えます。
彼も意外と恋愛経験が豊富ではないような感じもあります。

私は別に彼が女の子大好きだろうが全く構わないし、趣味に没頭するのもそれで良しです。彼がそれでストレス発散できているなら問題ないですし、そんな自由奔放な彼が好きだったりもします。
ベタベタ付き合うというより、一緒に生活していきたいという気持ちが強く、こんな気持ちになったのは今までの恋愛経験の中でも初めてです。

その彼に告白したくてならないのですが、(彼からしてくる気配はないので…)
告白するタイミングもなく、、毎日が辛いです。
彼を可愛がってる上司からは
「俺は●(彼)と○ちゃん(私)は結婚すると思うよ。あと10年くらい後かもしれんけど…」と言われました。
10年に賭ける勇気ももう無いのが正直な話。
それまでの間、彼と付き合っていれればいいのですが、、どうしたら彼と付き合えると思いますか?
長くなり申し訳ありません。
釣りでもなく真面目です。
皆さんの意見を聞かせて頂けると幸いです。宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

あんまり本気にしないように無責任な戯言ですので



1.普段はあなたにちょっかい出してきて気のあるそぶりをする割りに
2.二人っきりでの付き合いは華麗にスルーして
3.社内的な彼とあなたを結びつけようって風潮にも乗ってこない。

1が無ければ単純にあなたがお気に召さないで終わりの話だし
あなたの想いも社内の思惑も気付いていそうだから
あなたとの交際を拒否するなら、あなたとは距離をとったほうが面倒が少ない
というか結婚そのものから遠ざかることも女性にちょっかい掛けなければ可能
女性にちょっかい出す→女性に興味あり→そろそろ結婚したらーな訳ですから

在り得ないとは思いますが
あなたとの関係は社内に対しての目くらましなのかなー、
他に好きな人がちゃんといて、だけどそれがばれるといけないから
あなたに興味があるように動いている
フリーの女性相手にそんなことは必要ないから既婚者、不倫の関係
後は女性に興味があると社内に思わせたい、実は興味が無い(同性愛者とか)

考えすぎかも知れません。
ただ単に後10年は遊んでいたいだけなのかも知れません。

ただこのままではあなたが辛いので受け入れてもらうための告白ではなく
振られるための告白を挑まれてはどうでしょう。
女子学生が卒業式などに自分の中の想いに決着付けるためにやる、あれみたいなものです。

>もっと大々的に告白しちゃった方が良いでしょうか??
そうですね、受け入れて貰うにしても振られるにしても
そろそろはっきりさせた方が良いのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他に好意がある人もいるようにも見受けられないので、、多分独身貴族を楽しみたいように感じます。
本人も以前「子供は好きだけど当分は結婚する気ない」と言っていたので。

いずれにせよ、私の我儘にはなってしまいますが自分の気持ちにケリをつけるためにも思いは告げたいと思っています。
(その機会が得れないことに悩んでいるわけですが…)
本当は面と向かって言いたいですが、当分は大勢での飲みの予定もないので最悪、電話になるかと思いますが告げたいと思います。

お礼日時:2013/11/04 19:51

非常に無責任な案ですが



彼が告白できるような二人きりのシチュエーションを避けているのならば
逆に社員衆目の中で告白してしまう事です

会社の忘年会とかどうでしょ
「私を避け続けて告白させてくれない先輩が悪いんです!」とか言って
酒でも飲んで勢い付けて
女は度胸です。

あなたが彼を好きであるってことは誰に知られても恥ずかしくはないでしょ?
彼を逃げられなくしてしまいましょう。もちろん
彼には彼の都合があるので今回も勘違いに終わるかもしれませんが

そのくらいしないと本当に中途半端な想いを引きずって10年過ぎちゃうかもよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
周囲を味方につける作戦、決行してるつもりですが周りがどこまで本気と受け取ってるかがいまいちです。
仕事中に部長にわざわざ別室に呼び出され何事か?と緊張していたら
「頼むから●(彼)と結婚してやってくれ、○(私)しかいないんだ!」と頼まれたりしたこともあります。
ならばセッティングくらいしてよ~とも思うんですが…(^_^;)
今年の新年会での抱負で私は
「今年は結婚相手を見つけたいです!」(部内の独身女性はこれを言うというのが通説になっているらしく)と述べた矢先、
酔っ払った上司が私と彼の関係を知ってか知らないか
「ならば、●(彼)はどうだ~?」と振ったので、半ばリップサービスで
「優良可のうち良です!」と答えて
周りを盛り上げたりもしました。
このくだり、実は私の前に3人ほど女性が全く同じやりとりをして、3人とも彼のことは「無しです」と答えていたため、私の答えに周りは盛り上がりました。
数ある部の飲み会でも度々、上司や先輩が私と彼をくっつけさせようとしたり、冷やかしたりします。
私はまんざらでもないようにニコニコして対応するんですが、彼がいつも席を外したり、違うテーブルに移動してしまい、はぐらかしてしまいます。
酔の席で上司や先輩に「彼が一緒に飲みに行ってくれない、逃げるの」とか相談したりもしますが、、まともに叶えてもらった試しもなく、やはり自分一人でなんとかしなければならないのか?と悩んだりもします。
もっと大々的に告白しちゃった方が良いでしょうか??

お礼日時:2013/11/04 01:28

>ただ、恋愛的要素を含んだ私からのメールにはスルーします。

(労いや応援や誘いなど)
>飲みの誘いの連絡をするとそれだけはいつもスルーされます…。
>「土日はプライベートだからほぼ無理」と返ってきたこともあります。平日でも二人飲みが実現したことはないです。コンパならあるのに…。


↑この項目が気になりますね…。
skaska1223さんは、「友達以上恋人未満」という表現を使っていらっしゃいますが、「土日はプライベートだから」という言い方をする彼にとってskaska1223さんは、あくまで「同僚」の域を超えてない気がします。
コンパやライブなど、具体的な目的があればプライベートでも会うんでしょ?でもそれ以外はスルーなんでしょ?
それって果たして本当に「友達以上」なんだろうか…?

そしてskaska1223さん自身は28歳。結婚願望はないのですか?
今のところ結婚願望がなさそうな人と付き合っても今から平気なの?…と、余計なおせっかいながら、思ってしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
同僚の域を越えてない…確かにそうだと思います。
また彼自身、社内の人とは恋愛とか関係を持ちたくないと言っていたのを前に聞いた事があります。理由は社内で自分の悪い話ばかり流れているから、そんなやつと一緒になる相手の子がかわいそうだと。
(実際は悪い話など流れてないし、流れていたとしても知れているコンパとか風俗の話くらい)
もちろん社内恋愛だと、これまで楽しんできたコンパとか行きづらくなるだろうし、周りに冷やかされたり、やり辛い事がいっぱいあるから嫌だと言う理由もあると思います。
だから私は言わないこそ、いざとなったら仕事を辞める覚悟もできてますし、彼の遊び?!を根絶させるつもりもありません。
もちろん結婚したいです。寧ろ彼と。
なんと言うか上手く言えないのですが、付き合うのをすっ飛ばして結婚したい相手と思えたのは彼で、それまでは結婚願望はありませんでした。
出会いは引くくらい変わった人で、
まさかこんな最悪な人好きになる子なんていないだろう…と思ってましたが、仕事や社内の苦難や壁に2人で乗り越えてきて、この人とならと思えたのはあの時私だけじゃなかったと思うんです。息もピッタリで、誰が見ても付き合ってるようにしか見えず、
お互いがお互いを必要としていたというか…。傍から見ても自分でもそう感じていたのですが、そのタイミングを誤ったのでしょうね。。
彼に大切さ?をわかってもらうために、辞めることなども考えました。
しかし伝えてから辞めても遅くはない…と考えたり、今ではその辺をグルグルと彷徨っている日々です。

お礼日時:2013/11/04 00:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!