都道府県穴埋めゲーム

初めてご質問させて頂きます。
親切な方、第三者のご意見をください。

僕の彼女の話です。
付き合って間もないのですがバツイチで5歳の子供がいます。
体も弱く精神障害で障害者手帳2級を持っていて他にリウマチ、てんかん、小さい病気を挙げればキリがないほどあります。
仕事も精神的に出来ないので生活保護と母子手当てで暮らしているのですが子育てをしている場合ではないと思うんです。

僕は子供を持った経験がないので親の気持ちというのはわかりませんがだからこそ客観的に先のことを考えると今治療に専念して子供は施設に預けて少しでも自立できるようになってから一緒に暮らせばいいと思うんです。

その理由が多いのでわかりやすいように箇条書きで書かせていただきます↓↓

・寝ている間に子供に何かあっても気づかない。対応できない。
 (睡眠薬を毎日飲んでいるが一度寝ると全く起きない為。かなり大きめの声で起こしても最低10時間は起きない)

・精神障害とてんかんでたまに突然意識を失う。

・合法ドラッッグを毎日使用している。
(子供の生活に合わせないといけないからストレス軽減とやる気を出すため)

・協力者がいない。
(家庭の事情で親、兄弟とは疎遠なため。唯一母親がたまに嫌々協力してくれる)

・リウマチが進行した場合、日常生活も困難になる。
(子供からしたらそんな母親は嫌だろうし自分の体を犠牲にしてまで一緒にいることはお互いの為にならない)

・心と体がよくならない限りまともな仕事にはつけない。
(子供が大きくなっても生活保護では子供が可哀相。先が見えない)

・子供の生活リズムがバラバラ
(精神病のせいでやる気が出たときしか掃除が出来ないから家は汚いし自分に子供を合わせてるから寝る時間も普通に深夜になる。子供が寝ても自分は起きているときは電気も消さない。)



他にも何かあったけ~っと考えてしまうほど沢山ありますが主な理由は上記に挙げたとおりです。
彼女自身も両親からまともな教育を受けてこなかったので病気云々ではなく常識をあまりわかっていないのですが病気さえよくなればそういうところも改善できると思うんです。

勿論僕も金銭面だったりは協力出来ることはしていますがまだ付き合って間もないので子供も一緒に養っていく自信はまだありません。
それにこのままでは彼女も子供も共倒れだと思うんです。
一緒にいてあげることが大事なのはわかるのですがこのままでは先が見えています。

一応僕がこう思っていることは彼女には伝えたのですが理解しつつも施設だけは絶対入れたくないそうです。
過去に彼女が薬物関係で入院しているときに強制で施設に入所になりそのことがトラウマになっているようで「施設に入れるくらいだったら私が死んでも一緒に暮らす」と言って錯乱状態になってしまいます。
その頃の状況を僕は知らないのですが彼女が言うには施設に入れたことで子供がおかしくなってしまったみたいなんです。

僕が思うにはどんな子供でも初めて施設に入ったら戸惑うし多少は変化があると思うんです。
それを入院して強制的に子供を施設に入れられたことから被害妄想で過大に捉えているのではないかと思います。


病気の知識はあまりないので僕の主観でお話させて頂きましたが彼女の為にも子供のためにも今は治療に専念すべきだと真剣に思っています。
心の病気には適切な治療方法やどれくらいで治るといった概念はないと思いますが一度子供は施設に預けて心に余裕を持って生活して病気と向き合うことが一番いいと思いました。

子供を施設に預けるか、一緒に暮らすか。
完全な正解はないと思いますが皆様はどちらがいいと思いますか?
ご意見もございましたら是非一緒にお聞かせください。

A 回答 (13件中11~13件)

こんにちは。

cana-chocoといいます。
施設で保育士をしています。

彼女の病気のこともありますが、合法(脱法)の薬物を使用している
という点において、とても危険を感じます。

正しい判断も出来ないでしょうし、
こどものためではなく、自分のためにこどもを手放せないのでしょう。

そして、薬物に関しては、
質問者様も、それを止められていないということですよね。

箇条書きで書かれた理由だけでも、
児童相談所で話をすれば、施設保護が適切だと判断されるでしょう。

出来ることなら、彼女が「自分のため」ではなく、
「こどものため」に最良は何かを考えること。
けれど、薬物をしている限り、それは不可能です。

こどもには、こどもの人生があります。
そのことに彼女が気づけるように、話をする必要があります。
一緒にいることばかりが、愛情ではないのです。

施設に預けるように説得できないのであれば、
施設に保護してもらうように、手続きを踏むしかありません。
こどもを道連れにして、死ぬ可能性もあるからです。

施設に入所して、こどもがおかしくなった、というのは、
こども自身が、正しい生活に慣れてしまい、
これまでの乱れた暮らしに適応がむつかしくなったのでしょう。

おそらく、質問者様の説得だけでは難しいと思いますので、
しっかりと第三者にも、必要に応じて介入してもらい、
乱れそうであれば、あなたが彼女を支えてあげてください。

彼女にとって、あなたはまだ彼氏であり、家族ではありません。
彼女からすれば、こどもを手放して、あなたとも別れたら、
ひとりぽっちになってしまうわけです。

ましてや、病もあるので、不安は計り知れないでしょう。

彼女にも、預ける決断をしてほしい、というのであれば、
あなたも、その決断に対して責任を取るという意味で、
結婚するべきだと、わたしは思います。

そして、ほんとうに愛しているのなら、案じているのなら、
合法とはいえ、薬物は断じてやめさせるべきです。
叱って、止めてあげるべきです。

そんな環境で暮らしていれば、こどもはいずれ母親を真似て、
成長をしていくことになります。

第三者の専門家に相談を仰ぎながら、
今後のことを、結婚も踏まえてしっかり話し合うべきです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

施設で保育士をされているんですね。
現場で働いている方のご意見非常に助かります。

子供が施設でおかしくなった理由を聞いたとき僕も慣れていないところに入ったら誰だって最初はそうなると言ったのですが
「見てないからわかんないんだよ。あんな風になっちゃうなら死んでも入れない」と錯乱状態になりました。
やはり僕が子供を育てた経験がないので素直に聞き入れないのでしょうね。

第三者の介入は大事だと思っていますが第三者が介入すると間違いなく強制保護になってしまいます。
彼女自身もそれはわかっているので出来れば強制的な措置だけはとりたくないんです。
相談だけ出来るところなどあるのでしょうか?

お礼日時:2013/11/05 22:03

すみません、回答2回目です、たいした意見は言えませんが、お礼文みて気になって。



今の状況からみて、子供のことを最優先に考えたら、はっきり言って彼女の意志を尊重なんてしてたら状況は良くならないと思います。
強制措置が妥当ではないですか。
世間で幼児虐待等で結果的に子供を死なせてしまうという最悪な結末を迎えるケースが報道されるたび、「行政は何をしてたんだ」って言われますよね。
たいていは、本人が第三者の介入を拒否して、これ以上は…となって、結果が子供が犠牲になるというケースです。
あなたが彼女の意志を尊重したいのはわかりますが、今のままでは世間で報道されるようなケースになりかねないとは思いませんか?

質問者さまは、きっと世間的な常識をお持ちだと思います。
けれど、彼女に肩入れし過ぎ…というか、まぁ恋愛においてそれはごく普通のことではあるのですが。
ひとまず彼女の病気等は置いておき、子供のことを最優先に考えてあげてほしいです。
そして、おそらくそれができるのはあなただけなんじゃないでしょうか?
身内もアテにならない、そして病気等で仕事もしていないし他に親身になって相談に応じてくれるような頼れる友人も近くにはいないのではないですか。
第三者といっても、まったくの他人はなかなか介入できません。
専門家に相談するまでも、あなたがいなければできないでしょう。

どうか、子供を助けてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ご意見ありがとうございます。

虐待は絶対にあり得ないと断言出来ます。
常識や知識などが欠落している彼女ですが子供への愛情だけはしっかりとしているのでその辺は心配していません。

子供のことを最優先に考えると母親と一緒にいるのが一番いいと思っています。
しつけや食事、生活習慣など色々と至らない所はありますが子供を緊急保護するようなケースではないです。
ただそれは彼女が薬に頼って無理をして成り立っているものでこのままでは先が見えないと僕は感じています。

彼女の友人は少なく、親身になってくれるような存在は正直いません。
彼女の状況を知っているのは僕と彼女の母親だけです。

お礼日時:2013/11/06 15:00

再度の回答になります。


施設で保育士をしているcana-chocoといいます。

薬物やてんかんの恐ろしいところは、意識がなくなったり、
正常な判断が出来ないところにあります。

たとえば、母親が薬物や転換を起こしている最中に、
こどもが死んでしまう可能性も、ないとは云えないわけです。

5歳になったとはいえ、まだまだこどもです。
こどもは、10cmのお湯でも溺れて死にます。
親の目の届かないところで、火遊びをすることもあります。

心の病、薬物の依存を考えると、こどもを手放す可能性はゼロです。
精神疾患のある場合は、まずこどもの安全を最優先するために、強制保護されます。
なぜなら、親に正常な判断が出来ないからです。

まずは、保護をしてから、いかにそれが必要であったか。
こどものために、じぶんのために、妥当な判断であるかを伝えていくしか、
こどもを保護する方法はないと思います。

今の状況だけでも、ネグレクトという虐待になります。

彼女にこどもへの愛情があったとしても、
薬を服用している間は、10時間もこどもが放置されます。
意識が朦朧としている時に、突発的に暴力的になることもあります。

誤飲を始めとするいろんな事故が起こらなかったいままでが、奇跡です。

虐待の疑いがある場合には、児童相談所もしくは警察に通報する義務があります。
なので、家族や恋人であっても、通報する義務があり、
それをせずに死亡事故や事件に発展した場合には、責任が問われます。

あなたに彼女を説得することが出来ないのであれば、
やはり、第三者に介入してもらうべきです。

そのとき、彼女の怒りは間違いなく第三者に向くでしょう。

そのとき、あなたが彼女の味方になり、
さらには、そのことがいかに必要であったのか、伝え続けること。
それが、彼女と付き合うあなたの仕事だと思います。

児童相談所に、まず相談しましょう。

自分で説得するのであっても、介入してもらうにしても、
精神疾患のある方の対応は、専門家でも難しいものです。

重ねて云いますが、通報・相談は義務ですので、必ず行ってくださいね。

こども保護の方法については、話し合いも出来ますので、
そこは児童相談所とも、保護にむけて協力し合ってください。

迷っているこの間に何かあれば、大変なことになってしまいます。

決断は、早いほうがいいです。
彼女と連れ添い続ける覚悟があるのなら、時には彼女の意に反することでも、
正義を貫き、道を示すことも必要です。

彼女と結婚するのであれば、これからもこういうことが起こります。

数えきれないほど、些細なことでも、戦わなければなりません。
そして、正しい道へ導いてあげなければなりません。

精神疾患には、正しい判断が出来かねますし、
場合によっては、最初と最後で話していることが変わっていたり、
いつの間にか、怒りの矛先があちこちへ飛んでしまって、
本人でも、感情や状況がよくわからなくなってしまうからです。

病もまるごと受け入れて、彼女と添い続けるのであれば、
彼女に憎まれてもなお、正常な決断をしていく、
支え続ける覚悟がないと、これからも難しいと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

再度ご回答頂き本当に有難う御座います。

彼女の行動は虐待とは思っていなかったのですがそれも虐待の一種に入るんですね。
ただ、彼女の場合は事情が複雑でして以前に一時強制保護を受けた経緯があり母親が協力するということでまた一緒に暮らせるようになりました。
それから生活保護の受給で市役所の方と毎月会って話をしていますし精神科に2週間に一度通っています。
自殺未遂を一度したときも警察が来て事情を聞かれていました。
そうやって常に第三者、しかも行政の立場の方の目にかかる機会があるのに保護はされていないんです。
精神科医は睡眠薬を出して話も聞いているのに通報をしていません。
こういったことを考えると僕もいまいち踏み切れずどうしたものかと思い皆様にご相談させていただきました。

一度、保護を目的とするのではなく児童相談所に相談をしてみようと思います。

お礼日時:2013/11/12 21:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています