dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日の『粗大ゴミの日』の出来事でした。
自分も「粗大ゴミ」抱えて、ゴミステーションに行くと、一人の初老の「おじ様」が独り言をつぶやきながら、粗大ゴミを色々吟味してました。
「まったく・・・、近頃の若い人間と来たら、物を粗末にしやがって・・・。
コレなんか、まだまだ使えるじゃないか・・・」
ブツブツと、そうつぶやきながら、「粗大ゴミ・シール」が張られた椅子やテーブルを抱えて、その場を去って行きました。
私は、思わず唖然として、
「あ・・・、アレって、ひょっとして・・・、粗大ゴミを持ち帰ったのか?」
と思いました。
まさか、自分の出した「粗大ゴミ」の筈が有りません。
いやあ、ユニークな「エコロジー・おじ様」でした。

★皆様の「ご近所」でも、変わった人々、面白い人々を紹介して下さいませんでしょうか?。
尚、
★人物特定が可能、特定の人物の誹謗・中傷と思われるような投稿は、ご遠慮願います。

A 回答 (12件中1~10件)

隣の家の老人。


奥さんは寝たきりでご主人が日常の家事をしています。
洗濯機が外にあるので見えてしまうのですが、洗濯をする時、洗剤を入れません。
噂で聞いたところお金が無いらしく、ガスも何年も止まっています。そう言えば…お風呂場から物音が聞こえたことも、お風呂場の電気が付いているのも、数年見たことが無いです。
それだけなら…生活苦しいんだな、ですがその家の周りはお花でいっぱい。花、ガーデニングが趣味なんでしょうが花を植え替えるとともにプランターや植木鉢も新しいのによく代わってます。198円の安い洗濯洗剤買えるのに…と思ってしまいます。
寝たきりの奥さんのためのお花ならまだわかりますが、窓もカーテンも開かず、奥さんが花を眺めているわけでも無く…。

おまけに近所で多発している「人の家の庭で咲いている花を摘みとって捨てる」「畑の野菜を抜く」という行為。
被害にあった直後の現場を見ましたが、前日まで何種類と咲いていた花が全て落とされていて酷かったです。
これには目撃者がいまして、犯人は隣のご主人のようです。
誰かが被害届を出したようで警察が聞き込みに来てからはおさまりました。
隣のご主人は会えば挨拶もするし、日常会話もする普通の人。
奥さんの世話でストレスが溜まっているんだと思ってます。

ちなみに我が家は花摘みの被害にあったことはありません。
放りっぱなしの多肉植物があるぐらいなので。

この回答への補足

お早う御座います。
再び失礼致します。
★『ミステリータッチの変わった人』
自分の印象として一番強烈でした。
寄って、「ベストアンサー」に選ばせて頂きます。

近所には、「いない方がいいな」と思う方ですけどね・・・。
f(^^;

補足日時:2013/11/10 09:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答、有難う御座います。

>隣の家の老人

「不思議」と言うか・・・。
少々「不気味」にも感じてしまう方ですね、失礼ながら・・・。
(^^;
文句無しに「変わった人」です。

お礼日時:2013/11/09 13:27

 今、私のPC の目の前に、そういう「変わった人」が居ますよ。



言葉(文章)で書くのは、苦手なので、動画で表現。(^^)↓

 

 http://www.youtube.com/watch?v=jWq4kdmOsQ0

 http://www.youtube.com/watch?v=UdUgqRbhiqE

 http://www.youtube.com/watch?v=MeaSxLjbqyE
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答、有難う御座います。
(^^)
動画、どれも笑えますね。
「居眠りして、駅の乗り越し」なんて・・・。
若い頃の「東京暮らし」では、「しょっちゅう」やってました。
f(^^;

お礼日時:2013/11/09 16:00

3年前からフィーバーの”いいひと”A氏。


定年後すぐわがまちに移転してきたA氏、町内会役員に立候補し、NO.3になったトタンに会長はじめ役員会を牛耳り、様ザまな提案をして実施したものあり挫折も多く、町内の空き地の雑草を率先して刈ってまわり、自費で買った軽トラックをフルに使って町内美化に貢献していました。3年間役員が専従して変わらなかったのもそのひとの提案からで、3年目はさすがに息切れしたようで体調を崩し、来年は引退して次代の人に任すといっていますが、ン十年順送りで無味無臭無気力の役員が続いていたわが町内会でのはじめての異風のひとでした。おそらくこの後何年も都市伝説として語り草になるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答、有難う御座います。

>町内会役員

そう言えば・・・。
来年は、この私にも「町内会役員」が・・・。
(^へ^;
無味無臭無気力、いや、「無味無臭無難」に一年を乗り切ろうと思ってます。
>”いいひと”A氏

いや、素晴らしい!。
ヾ(*~∀~*)ゞ
自分には、とても真似が出来ません。

お礼日時:2013/11/09 15:53

深夜になるとゴミ置き場を物色するオバチャン



ペットが飼えないからと言って、餌をやり、飼いならしてしまった1階の住人!!

猫'sのおかげでゴミは袋が無造作に破られ、ゴミが散らかっています

私の車の周りでも、です

挙句の果てにボンネットの上で踊り、キズをつけてくれる猫's

餌をあげるのも自由だけど、片付けの方法も教えてくれないかしら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答、有難う御座います。

>深夜になるとゴミ置き場を物色するオバチャン

あ・・・。
やっぱり「いる」んですね、こうゆう人・・・。

>ペットが飼えないからと言って、餌をやり・・・

この私も「猫」飼ってますが。
こうゆう人って、本当に「困る」と思います。
「餌だけ」上げるのは、「無責任」と言うモノ。
野中の一軒家なら「猫の放し飼い」も許されるのでしょうが・・・。

お礼日時:2013/11/09 15:18

(自分達を)見てる見てるって言う近所の家族。


窓を眺めればそれを聞いた近所の人達も騒ぎます。
見てる見てると言って我が家を監視しているようでカーテンが開けられません。
平面の同じ建物内なんですけどね。
病気でしょうか・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答、有難う御座います。

「病気」っぽいですねえ・・・。
(^^;
こちらの人も、少々薄気味悪いですなあ・・・。
(怖)

お礼日時:2013/11/09 15:10

僕は見たことがないのですが、亀をヒモ付で散歩させている人がいるそうです。

時間がかかるだろうなあ、と思います(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答、有難う御座います。

>亀をヒモ付で散歩させている人

:(^.^):
ぷっ・・・。
いやあ・・・。
是非見てみたいですなあ、そうゆう人・・・。
気の長い人なんでしょうネ、きっと。

お礼日時:2013/11/09 07:36

「マリーの男だが、マリーが世話になったみたいだな。

もしまた世話になるようなことがあったら、話をつけにくるからな」

というメモが、自宅の玄関のドアの隙間に挟んでありました

小汚い字で、誤字も多数
破ったメモ用紙を二つ折りにした状態で

我が家にはマリーと呼ばれる人はいませんでしたので(笑)、隣室(あるいは階違い!?)と間違われたみたいです

マリーっぽい人は見かけませんでしたが、そんな隣人が住んでいたのかなぁ…

十年以上前の話でスミマセン
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答、有難う御座います。

「奇っ怪」というか、「お笑い」と言うか・・・。
まさに「変人」。
酒に寄って、そんなメモを書いたのでしょうか?。
「イタズラ」にしても、「セコイいたずら」で御座いますネ・・・。

お礼日時:2013/11/09 07:32

>ご近所の「変わった人」・・・



    ↓

高架下の公衆便所を利用する老人:散歩の時に見かけるが(大体同じ時間帯・身なりは普通・自転車で通ってる)変わった人だな~ぁと思っている。

かってな推測<順不同>

・自宅トイレが故障  →それにしては長期間(数か月)
・習慣に成っていて落ち着いて用便が出来る。 →家族やご近所の目&気持ち、それに決してキレイなトイレでは無い。
・水道代やトイレットペーパーの節約  →?
・ノゾキ趣味のOB  →それは無いと思うが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早う御座います。
御回答頂きまして、誠に有難う御座います。

確かに、変わった老人ですが・・・。
(・.・;ゞ
>大体同じ時間帯

この辺が「キーワード」では?。
私の推測では、
★習慣に成っていて落ち着いて用便が出来る
★水道代やトイレットペーパーの節約

この2点の可能性が高いように思われるのですが・・・。

お礼日時:2013/11/09 07:28

実家の同じマンションの男性。


顔なじみになり、話すようになり、ある時ドライブに誘われた。車がかっこいいスポーツカーだからちょっと乗ってみたくてOKした。食事したら、告白された。断わったけど、後日、彼が朝、部屋から女性と2人で出てきて出勤。『はあ?ま、いいけど。』と思ってたけど、その日の夜、『あれは違うんだ』と必死で言い訳?をしにきた。あの女性は、セフレって事?どうでもいいけど。。よくわかんない人でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答、有難う御座います。

申し訳有りませんけど、笑わせて頂きましたァ・・・。
(≧∇≦):
>断わったけど、後日

何日くらい経過していたのでしょうかネ?。
いずれにしろ、回答者様の判断は「正しかった」と思います。
はい。
(・3・/:

お礼日時:2013/11/08 16:45

隣の家の奥さんが、しょっちゅう小学生の娘さんを叱っています。



一戸建ての家の中同士なのに、ものすごい金切り声が聞こえます。性格ねじ曲がってしまうんじゃないかと心配になるほど叱られてます。庭に出て耳を澄まして聞いていると、忘れ物とか宿題をやってない程度の話。

奥さんはとってもいい人だけど、ちょっと子供に対して神経質な所があるみたい。娘さんはとってもいい子だけど、ちょっとずぼらな所があるようです。

奥さんが仕事をはじめたせいか、最近叱られる回数が減ったようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答、有難う御座います。

>子供に対して神経質な母親
>ちょっとずぼらな娘

なるほど・・・。
母娘ゲンカが凄いコトに・・・。
「クレヨンしんちゃん」の「みさえママ」も、結構「凄い母ちゃん」ですけどね・・・。
あんな感じだったら、ちょっとビビりますねえ・・・。
(^^;
>奥さんが仕事をはじめたせいか、最近叱られる回数が減った

「何より」で御座います。
(^^)

お礼日時:2013/11/08 16:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!