
パソコン起動時に
指定されたデバイス、パス、またはファイルにアクセスできません。
アクセス許可がない可能性があります。
と出てきます。
対象ファイルは以下のようなものです。
C:\Users\XXXX\AppData\Roaming\Microsoft\Crypto\DES64v7\msieckc.exe
SOURCENEXTのスーパーセキュリティZEROのウィルスチェックで必ず感染しているファイルとしてチェックされ、何度か駆除したのですが、すぐに復活するようでPC起動時に必ずこの警告画面が出ます。
パソコンのOSはWindows7です。
何とか元から消したいのですが、どうすればいいでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
情報が あまり得られなかったけど
このページを見た感じでは
http://www.threatexpert.com/report.aspx?md5=008d …
タスクマネージャのプロセス覧に
googletoolbar.exe という名前で稼動する(この名前は 別の可能性もあるかも)
Win7であれば プロセスを右クリックして そのファイルの場所へいけるので
DES64v7内か msieckc.exe のところへ飛べば それがウイルスファイルと見ていいかも。
プロセスを特定し そのプロセスを停止させたうえで
DES64v7 と msieckc.exe を ともにレジストリとファイルの検索にて調べて
検索にヒットしたものを 全て削除すれば 停止すると思われる。
レジストリ検索には Regseeker が使いやすい。
ファイル検索は Everything が使いやすい。
それと念のためシステムの復元の 復元ポイントを全て削除 したほうがいいかも。
%AppData%\microsoft\crypto\des64v7 は フォルダごと削除したほうがいい。
一応 通信も行うようなので
不安なら パスワード関係も 変更しておくといいかも?。
関係ない話だけど
スーパーセキュリティZEROを入れていながら
堂々と感染するんですねw
セキュリティを入れてないけど こんなモノ すぐにバレるような
ファイル設置と レジストリRunへの登録の書き込みがあるのにな。。。w
おそらく堂々と プロセスに顔も 出してるんでしょうね。。
やっぱ セキュリティ 0 だったんですね。。。w
入れておく「意味がわからない」というのが感想です。
レジストリ検索方法ありがとうございました。
結局 iexplore.exeというファイルがAcrobat Reader 10.0の中に入って、msieckc.exeにアクセスしていたことがわかりました。
両方とも何とか消せました。
ファイル復元ポイントも念のため消しておきます。
No.1
- 回答日時:
>何とか元から消したいのですが、どうすればいいでしょうか。
別のセキュリティソフトベンダーの製品を使用する
が正解のような気がするんですけど、ダメでしょうか。
例えばシマンテックやトレンドマイクロの製品ですね。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1206250039283/
などと情報や手動での削除方法を示していたりします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンがウイルス感染してい...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
win32.heur.kvm011.a というマ...
-
教えてください MCAFEE ウイル...
-
宛先が、recipients not specif...
-
ウイルス感染の表示が出たあと...
-
今、証券会社乗っ取りが行われ...
-
ウイルスバスタークラウドについて
-
こうすれば、証券会社乗っ取り...
-
ウイルスバスターの表示について
-
win10更新できないとき次回まで...
-
windows defenderで質問です。 ...
-
何故か本日からMcAfee の警告が...
-
マイクロソフトディフェンダー...
-
インスタにウイルスが検出され...
-
ウイルス感染後の情報が抜かれる
-
Trojan:Script/Wacatac.H!ml っ...
-
ウイルスバスターで、「Web...
-
audacityのダウンロード
-
パソコンの表示画面で
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
拡張子JPGやGIFのファイルにも...
-
教えて下さい。
-
デスクトップが真っ白になって...
-
DLLHOST.EXEが削除してもすぐま...
-
winlogon.exeとservices.exeの...
-
助けてください。その1
-
突然「守りたい情報の送信を中...
-
WINNYとインストール
-
Temporaryとは?
-
デスクトップに変なファイルが...
-
これってウィルスに感染してま...
-
改変されたレジストリを修復したい
-
起動時に毎回DOS_AGOBOT.GENが...
-
ウイルスか判断したい
-
Trojan.Psteal.Lineage.ncとい...
-
ウイルスでしょうか?
-
PCの動きが異常に遅い
-
トロイの木馬に感染したが、フ...
-
ウィルスに感染したようなので...
-
PCがウイルス感染して困ってい...
おすすめ情報