重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

オクで安っぽい中国製のMP3プレーヤーをかったら
おかしな.exeファイルがありました。
何かのセットアップファイルかと思い検索したら
めちゃくちゃ中国のサイトがHITしました。
これはやはり開かない方がいい?

よくメーカー品でない中国のMP3プレーヤーや
USBメモリからウイルスが混入とか聞きます
これはどういう意図なんですか?

A 回答 (2件)

スパイウェアやウイルスの可能性が高いのですが。


事情もよく知らない品物には、手を出すのは止めた方がよいです。

特にネットオークションで、出品されているものの中には、不正なものも出品されていますので。
すぐに使用を止めて、リカバリした方が安全だとは思いますよ。
    • good
    • 0

そのファイル名を明記しておいたほうがいいと思うのですが…



もしかしたらウィルスに感染させようとしているのかもしれませんね。
怪しいファイルは開かないほうがいいでしょう。

もしそのファイルを実行しなくてもプレイヤーが使えるなら、実行する必要はないでしょう。

http://www.kaspersky.com/remoteviruschk.html
とりあえずここでファイルをウイルススキャンしてみては?
もしここで検出されなくても、100%安全とは言えませんが…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!