重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

当方、dynabook CX 47Eを使用しているのですが、
この前からCPU使用率が常に60~80%まま下がりません。
起動直後は低いようですが、しばらくすると高くなります。
タスクマネージャーで確認したところ、Systemの NT Kernel & System が常に50%以上CPUを使用しているようです。
原因として思い当たるのは、5月27日夜win32 zelatin.ewというワームを検出したことですが、ウイルスセキュリティZEROが隔離しました。
あと、5月28日夜にWindowsUpdateをしています。
CPUの使用率に気づいたのはこの時で、再起動すれば治るかと思い、再起動してみましたが、変化なしです。
その後、アップデートが原因かもと思ったので、試しにシステムの復元をしてみましたが、変わりませんでした。
私も一通り調べてみたつもりですが、解決策は分からずじまいです。
回答をよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

確かな事は言えませんが、ウイルスセキュリティZEROの隔離処理に問題があるか、WindowsUpgateの更新ファイルがウイルスセキュリティZEROと干渉している様に思われます。



セキュリティ的に若干危険な状態になりますが、ウイルスセキュリティZEROを一時的に停止してWindowsUpdateをやり直してからウイルスセキュリティZEROを再起動させてみては...


既に行っているとは思いますが...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

数日間、質問の状態が続いたあと、現在はCPU使用率が下がりました。
様子を見て、また、高くなったら試してみます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/02 11:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!