
当方、dynabook CX 47Eを使用しているのですが、
この前からCPU使用率が常に60~80%まま下がりません。
起動直後は低いようですが、しばらくすると高くなります。
タスクマネージャーで確認したところ、Systemの NT Kernel & System が常に50%以上CPUを使用しているようです。
原因として思い当たるのは、5月27日夜win32 zelatin.ewというワームを検出したことですが、ウイルスセキュリティZEROが隔離しました。
あと、5月28日夜にWindowsUpdateをしています。
CPUの使用率に気づいたのはこの時で、再起動すれば治るかと思い、再起動してみましたが、変化なしです。
その後、アップデートが原因かもと思ったので、試しにシステムの復元をしてみましたが、変わりませんでした。
私も一通り調べてみたつもりですが、解決策は分からずじまいです。
回答をよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
確かな事は言えませんが、ウイルスセキュリティZEROの隔離処理に問題があるか、WindowsUpgateの更新ファイルがウイルスセキュリティZEROと干渉している様に思われます。
セキュリティ的に若干危険な状態になりますが、ウイルスセキュリティZEROを一時的に停止してWindowsUpdateをやり直してからウイルスセキュリティZEROを再起動させてみては...
既に行っているとは思いますが...
数日間、質問の状態が続いたあと、現在はCPU使用率が下がりました。
様子を見て、また、高くなったら試してみます。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- ノートパソコン パソコンが重い。 職場で使用しているパソコンが夏休み明けあたりから急に重くなりました。 (特定のソフ 10 2022/09/06 17:30
- ビデオカード・サウンドカード Media EncoderやStreamlabsDesktopのハードウェアエンコードについて 2 2023/03/25 12:16
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンについて パソコンcpu Inteli54460 HDDからSSDに交換してから起動直後、ア 7 2023/08/23 10:57
- デスクトップパソコン gpu使用率について 1 2022/11/03 18:49
- ノートパソコン PCが異常に遅い 12 2023/04/05 14:01
- CPU・メモリ・マザーボード Windows11アップデート後の不具合(メモリ不足)について 9 2023/01/04 11:34
- ノートパソコン パソコンを起動させ続けるとどうなりますか? 8 2022/06/18 12:49
- ビデオカード・サウンドカード メイン機とは別に、初自作としてpcを組みました。 pcスペック cpu ryzen5 5500 グラ 1 2023/05/15 12:22
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CPU使用率が高いまま下がりません
-
Win32:MiniMal [Trj]とは?
-
ESETでウイルスが検出され...
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
デスクトップに犬のアイコンが。
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
教えてください MCAFEE ウイル...
-
パソコンのプロセスの重複起動...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
**.filesというフォルダがデス...
-
書き込み禁止でアンインストー...
-
知人のPCを壊してしまいました
-
パソコンから勝手に知らない音...
-
マカフィーで必要なファイルが...
-
フォルダオプション
-
至急回答お願いします!パソコ...
-
W95.CIHに感染したPCからファイ...
-
iPhoneでアダルトサイトを見て...
-
GAINというサイトが勝手に...
-
検知されたスパイウェアの特定
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Win32:MiniMal [Trj]とは?
-
駆除と削除と隔離の違い
-
マルウェアに感染しました。win...
-
カスペルスキーIS2009:ウイル...
-
WORM_AGOBOT.AGIでお聞きします。
-
ウイルスバスターでのウイルス...
-
ウイルスバスター2002の隔離フ...
-
マカフィー、隔離されたウイル...
-
トロイの木馬に感染してしまい...
-
ウイルス隔離フォルダはどこ?
-
隔離ファイルの削除
-
ESETでウイルスが検出され...
-
WORM.BAGLE.Lという種類のウイルス
-
ウィルスバスター2008でウ...
-
隔離されたファイルの行方
-
JS/IEstartというウィルス
-
ウイルスセキュリティー7で削除...
-
ウイルスバスター2003の隔...
-
削除方法が分かりません
-
もう中国旅行へは隔離なしで行...
おすすめ情報