dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。Windows98、NEC VALUESTAR VU50L/3 を使用しています。
ある日突然、電源を入れるとデスクトップが真っ白でした。前日まで普通に使用していて、特に何をしたという事は有りません。ただここ2年くらいは、しょっちゅう固まったり、ブルーの画面になったり、突然電源が切れたりというトラブルは日常茶飯事でした。PCに関しての知識が薄いため、どう対処していいか分からず今日まできています。
真っ白なデスクトップと言うのは、左上の角のみ水色になっていて、そのすぐしたに「デスクトップ」という文字があり、その字の上に通常の様にアイコンが並んでいます。アイコンをクリックすれば今までの様に、メールやインターネットなどの起動は出来ますが、ファイルを閉じても画面が消えず残ります。その後別のファイルを開けば何時の間にか前の画面は消えています。
画面のプロパティで壁紙を設定しても、全くダメです。Safemodeで立ち上げてもみましたが、変化ナシです。
うまく説明できなくて、申し訳ありませんが対処方法がありましたら教えてください。環境などについてなにを明記すればよいのかよく分からないので、不明な事がありましたらご指摘頂けるとありがたいです。
よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

ウイルス感染の可能性があります。

友人のPCに同じような症状がありました。半年前くらい前だったので、ウイルス名は覚えていませんが、駆除して元に戻りました。
症状が全く似ているので間違いないと思います。
トレンドマイクロやシマンテックのサイトのオンラインチェックをお勧めします。駆除ツールもDLできます。
フリーズや電源が落ちたりは直接はこのワームとは関係ないと思いますが、このトラブルによってハードディスクが痛んでいるケースも考えられます。スキャンディスクをしてみて不良セクタが多ければ赤信号です。

この回答への補足

オンラインチェックを試したところ、やはりウイルスに感染していました(>_<)(チェックをかけるのにも、途中で何度も固まり、今日やっと全てのファイルをチェックできたところです。)ウイルスに感染しているという事は、私から送るメールは相手方に感染させてしまう事になるのでしょうか?また、ウイルスバスターの様なソフトを購入しないと、駆除できないのですか???一体どう対処して良いのやら・・・右往左往しています。ご助言頂ければ幸いです。

補足日時:2004/01/15 00:51
    • good
    • 3
この回答へのお礼

こんばんは。ご回答ありがとうございます。ウイルス感染ですか・・・?最近特に怪しいメールなど来ていなかったのですが・・・。早速教えて頂いたサイトのチェックを試してみます。ドキドキです・・・

お礼日時:2004/01/13 00:11

ウィルス「Redlof」では?


「VBS_REDLOF.A」は通常電子メールとして届くか、感染したWEBサイトを参照することで感染します。

http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/d …

#2の方がおっしゃってるようにオンラインスキャンで確認してみてください。
仮に「Redlof」ならスキャン時に駆除されます。
ただし感染したファイルはそのまま残り繁殖しますので無意味です。

感染したファイルを元に戻すには下記HPの
「VBS_REDLOF修復ツール("CLEAN_RL.EXE")ダウンロードはこちら」からツールをダウンロードして実行してください。コマンドプロンプト画面が開き、システム修復処理が自動的に行われます。
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDe …

ただオンラインスキャン後、すぐに修復ツールを実行しなければウィルスがまた繁殖しますので・・・。
(すぐツールを実行しないでファイル等をクリックしてしまうとまたウィルスが検出されます)

私はこれで修復できました。

参考
ttp://www2.inforyoma.or.jp/~miomio/library/redlof.html

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=728210,htt …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。おっしゃる様に、「VBS_REDLOF.A」に感染していました。教えて頂いた修復ツールで修復処理を実行してみたところ、3286ファイル感染していたファイルが52ファイルに減ったものの、完全には修復できませんでした。再度実行しましたが、結果は同じでした・・・どうすれば完全に修復できるのでしょうか?また、このままの状態でメールを送ると感染させてしまうのでしょうか?

お礼日時:2004/01/16 22:05

ウイルスでなければ



デスクトップフォルダにある
(c:\windows\デスクトップ(半角ね))
Desktop.iniっていうファイル(隠しファイル属性orシステム属性)を削除してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。ご回答ありがとうございます。順番に試してみたいと思います。解決してくれると良いのですが・・・

お礼日時:2004/01/13 00:12

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=520358
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=701874

過去の質問も参考になさってください

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=520358,http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=701874
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは。ご回答ありがとうございました。参考にしてみます。

お礼日時:2004/01/13 00:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!