
ウィルスバスターの評価版で処理できなかったファイルが残ってしまったため、
修復ツールというのを使った結果、3桁あった
感染ファイルが1桁に減りました。
それでも残ってしまったファイル名を見てみると、
TemporaryInternetFilesとなっていて、
調べてみたら削除しても構わないもののようでしたので、
一時ファイルの削除をしてディスククリーンアップもやってみました。
その後ソフトで検索したらウィルスは検出されませんでした。
ひとまず安心しましたが、初心者なりに調べてみても
TemporaryInternetFilesというのが
何なのかいまいちよく分かりません。
削除しても差し支えないことが分かったので削除しましたが、
こういう対応でよかったのでしょうか。
また、修復ツールを使った時点で、使う前に隔離されていたファイルは
どうなったのか知りたいです。WHINDOWS ME使用、
ウィルスはREDLOFでした。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
大体の処置はそれでもいいと思います。
しかし、これは、事故がおきたときの処置です。
本当に重要なのは、事故を起こさないようにすることです。
以下の記事参考にしてください。
パーソナル コンピューティング セキュリティのための 7 つの手順
http://www.microsoft.com/japan/security/articles …
Temporary Internet Filesとは?
http://www.ops.dti.ne.jp/~grapevin/IT/IT02.html
No.2
- 回答日時:
テンポラリーファイルとは、一時保管ファイルのことです。
InternetExplorerで一度開いた
ホームページの画像などが保管されていて、
2回目見に行ったとき、同じ物であればダウンロードせず、
テンポラリーファイルにある画像を表示します。
ホームページで結構大きな写真などを開くと、
一度目は徐々に表示されていますが、
2回目同じ物を開くと、すぐ開きますよね。
ほとんどの場合、処理を速くする(ストレスを無くす)目的で、
このようなことをしています。
最近では、ADSLが普及したのであまりストレス感じませんが、
ISDNとか、モデムでインターネットに繋ぐのが普通の頃、
大変効果がありました。
隔離されていた感染ファイルですが、
ウィルスが駆除できればOKですし、
駆除不能なら削除されていると思います。
ご参考までに。。。
私の解釈があまり間違っていなかったようで安心しました。
隔離してあったファイルは、そのままでも大丈夫そうですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン ソフトアンインストール残存ファイル 3 2022/09/13 18:15
- デスクトップパソコン 大量のファイルの中から壊れた動画ファイルを検出して削除したい 2 2023/08/11 22:16
- デスクトップパソコン 大量のファイルの中から壊れたファイルを検出して削除したい(特にExcel) 1 2023/08/11 18:48
- Excel(エクセル) Excelを開くとエラーが出る 2 2022/10/03 16:13
- その他(パソコン・周辺機器) 重複ファイルを削除したいのですが、オススメのソフトがありましたら教えてください。 あらゆるファイルの 2 2022/07/16 12:49
- マルウェア・コンピュータウイルス FlashPlayerの削除とマルウェア感染について 5 2023/02/23 20:52
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- 画像編集・動画編集・音楽編集 wavファイルが持っているファイル長の変更 1 2022/07/11 17:43
- Windows 10 Mcfeeの「抹消」を実行すれば、そのファイルが完全に消去された分 PCの空き容量は増えますか? 5 2023/05/06 14:40
- マルウェア・コンピュータウイルス トロイの木馬が検出されました。 1 2022/06/12 22:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウィルスに感染して困ってます
-
トロイの木馬に感染したが、フ...
-
ウィルスに感染したようなので...
-
SymantecStoreのページに入れない
-
Temporaryとは?
-
PE_parite.A
-
トロイを検出したようなのです...
-
ctfmon.exeについて
-
ウィルス(keylogger.trojan)の...
-
WORM_AGOBOT.IMに困ってます。。。
-
imjpmig.exeがTrojan Horse ウ...
-
トロイの木馬に感染してしまい...
-
ウィルス処理できません。と、...
-
WINNYとインストール
-
ウィルスに感染って表示が出ま...
-
拡張子JPGやGIFのファイルにも...
-
Adware.180SearchとAdware.SAHA...
-
感染ファイルの駆除
-
住所録が消えた
-
ファイルが開けません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
拡張子JPGやGIFのファイルにも...
-
デスクトップに変なファイルが...
-
デスクトップが真っ白になって...
-
ctfmon.exeについて
-
感染しました(WORM CUEBOT.A)
-
ウイルスに感染されました!
-
トロイの木馬に感染
-
初歩的な事かもしれませんが教...
-
突然「守りたい情報の送信を中...
-
トロイの木馬の感染ファイルが...
-
VBS.Redlof.Aに感染?
-
改変されたレジストリを修復したい
-
教えて下さい。
-
ウィルス(keylogger.trojan)の...
-
PE_DUPATOR.1503に感染
-
ウィルスが削除できません
-
ウィルスなどに感染したかも知...
-
起動時に毎回DOS_AGOBOT.GENが...
-
トロイの木馬感染の可能性があるPC
-
Trojan.Mespamに感染!?
おすすめ情報