
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
参りましたね。
想像と外れているようです。ちょっと見当付きませんね。隠れてるだけと思ったんですが。
私もADSLですが出てますからね、関係ないと思うんだけど・・・
ちなみにCarbonLib 1.3.1にはアップデートされたのでしょうか?
数々の不具合がソフトの組み合わせで出るようなので、念のため確認します。
あとはMicrosoft Internet First Runでもう一度セッティングし直す。
すいません、もう思いつくのがそれぐらいしかありません。
fisherさんasucaさん、回答ありがとうございます。
自力で回復しました。初期設定の中にある「Downloads.html」をテキストエディタで開いてみると WINDOW_SIZEが"530,-5"になっていたので、これを"530,300"にして保存してからIEを起動してみると、現れました!私のダウンロードマネージャ。何でこんな事が起きたのかは未だにわかりません。もしかすると、何かをダウンロードして、それを開いたときにこういう初期設定を書き換えるスクリプトがくまれていたのかもしれません。こういうこともあるんですね。
度々の回答ありがとうございました。また何かあったらお願いします(←ずうずうしいかな?)
No.6
- 回答日時:
>ダウンロードマネージャと表示されチェックが入っていても、画面には現れないんです。
一旦IEを終了し解像度を落として(640x480など)
IEを起動し、そこでコマンド+Mを押してみてください。
画面左上にでてこないでしょうか?
もしでてくればそのままIEを終了し、解像度を上げてもう一度IEを起動してください。うまくいけばダウンロードマネージャは左上にでてきているはずです。
それでも駄目だったら....
うーん今まで効いたことがない症状なので、通常だったらインストールし直してみてくださいと言いたいのですがそれで直るかどうかかなり疑問です。
No.5
- 回答日時:
お気軽に答えましたが、謎は深いようですね。
補足要求です。
ダウンロード自体は出来ているのでしょうか。
ダウンロードユーティル、例えばDDXやモニカ等をお使いではないでしょうか。
fisherさん回答ありがとうございます。DDXまたはモニカなるものは使用していません。ダウンロード自体は出来ています。ですが、今日もダウンロードマネージャは現れてくれません・・・(泣) 不思議です。こんな事は今まで無かったのですが。今は「さようなら・・・僕のダウンロードマネージャ・・・」という感じです。出てこないんです。
さらに!!!なぜか、オークションマネージャも出てこなくなりました。ワームかなぁ・・・。何か起きてますね、これは。
ADSLにするまではこんな事は無かったんですが・・・・・。
No.4
- 回答日時:
すみません。
私の回答はfisherさんの回答と同じ物でした。先の回答を良く確認せずに回答してしまいました。
fisherさんかぶってしまって済みません悪意はありません。
asucaさん回答ありがとうございます。だめなんです(;o;) 何ででしょう??コマンド+Mを押してもツールから選択してもだめです。ウインドウメニューにはダウンロードマネージャと表示されチェックが入っていても、画面には現れないんです。モニタの表示を1024×768にして大きくしてみてもどこにもありません。長いことインターネットやってて初めての経験です。こんな事もあるんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東芝パソコンの おまかせフォ...
-
PCを起動すると画面が真っ黒で...
-
起動時に毎回 Press The ESC Key
-
HDDからSSDに換装したらまた変...
-
SSDクローン換装後の旧ハードデ...
-
Macの起動時間が長い
-
困りました...
-
初期化をしたらログインできな...
-
Windows10を起動しようとすると...
-
DELL DIMENSION 3100C ハードデ...
-
XPのスタートアップが遅い
-
PCを起動すると毎回C\\WINDOWS\...
-
パソコンが起動できない。
-
macの通常起動ができない
-
MAC OS Xでフォントフォルダを...
-
電源を入れてもMacが無反応です...
-
メモリの「コミット済み」の意...
-
NECノートPC 初期化方法を教え...
-
コマンドプロンプトが重い
-
このエラーはどういうことでし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HDDからSSDに換装したらまた変...
-
PCを起動すると画面が真っ黒で...
-
SSDクローン換装後の旧ハードデ...
-
起動時に毎回 Press The ESC Key
-
朝一番の起動のみネットワーク...
-
タスクバーがウインドウに隠れ...
-
tightvncで灰色の画面になります。
-
Windows10を起動しようとすると...
-
パソコン画面が緑色で映りません。
-
パソコン起動時に画面が4分割で...
-
Color Classicの修理方法教え...
-
ENTERキーを押さないと立ち上が...
-
Macの内蔵電池が切れるとどのよ...
-
Win10の「スタートアップ設定」...
-
電源を入れるとBIOS MENU画面が
-
outlookの設定について教えて下...
-
win98の起動不具合(EXPLORER...
-
BIOSアップデート失敗からの復...
-
アプリケーション"IJEPWAgent"...
-
セーフモードでしか起動しなく...
おすすめ情報