
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>「Logon Screen」というソフトを入れてるんですがこの影響でしょうか?
ログオン関係なのでありえそうですね。
No.3さんのおっしゃる通り、アンインストールするのも手ですが、違ったときは再インストール手間がかかるので、URLを参考に常駐プログラムからはずしてみてはどうでしょうか?
それでもだめなときは、一度クリーンブートしてみることをお勧めします。
クリーンブートがなにか?どうやるのか?についてはもう一つURLを張っておくのでそちらを参照してみてください。
http://support.microsoft.com/kb/2168138/ja
http://support.microsoft.com/kb/929135/ja
この回答への補足
回答ありがとうございます。「Logon Screen」お気に入りなんです。「Logon Screen」なんですがスタートアップフォルダにもいないしmsconfig のスタートアップにもいないんですよ。いったいどうやって動いてるのかしら???あとはクリーンブートですか・・・やってみます。
補足日時:2013/11/12 18:18お返事がたいへん遅れてすみません。ごめんなさい。やはり「Logon Screen」関連のソフトが影響しているようなのですが4本ぐらいインストールしてあって現在まだ原因は確定していないのですが継続調査中です。クリーンブートを教えていただきありがとうございました。また是非教えてください!
No.3
- 回答日時:
> 「Logon Screen」というソフトを入れてるんですが
一同、このソフトをアンインストールして検証しては如何でしょうか。
その事でこのソフトが影響しているか否かを判別できます。
お返事がたいへん遅れてすみません。ごめんなさい。やはり「Logon Screen」関連のソフトが影響しているようなのですが4本ぐらいインストールしてあって現在まだ原因は確定していないのですが継続調査中です。アドバイスありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
No.1です。
とりあえず、原因究明のために設定後すぐ再起動をしてみてください。
適用されてない場合は常駐プログラムに原因があるかもしれません。
念のため、再起動の前にスクリーンセーバーを「ブランク」に選んで適用し、
もう一度「なし」にした後、適用→OKの順で設定しておいてください。
適用→×だと再起動時にデフォルトに戻るといった現象があったようなので一応。
この回答への補足
再度の回答ありがとうございます。再起動しましたらスクリーンセーバーの設定がさ
れちゃってました。「Logon Screen」というソフトを入れてるんですがこの影響でしょうか?
http://www.gigafree.net/system/logon/logonscreen …
どうかよろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
まずは確認。
スクリーンセーバー「なし」の設定にした後に、ウィンドウを×で消してたりしませんか?
適用あるいはOKを押して消さないと反映されませんが・・・。
この回答への補足
おはようございます。
早々の回答ありがとうございます。
>スクリーンセーバー「なし」の設定にした後に、ウィンドウを×で消してた
>りしませんか?
はい、OKで閉じていますし、また開くとスクリーンセーバーのマークのところに
バッテンマークが付いています。
お返事がたいへん遅れてすみません。ごめんなさい。やはり「Logon Screen」関連のソフトが影響しているようなのですが4本ぐらいインストールしてあって現在まだ原因は確定していないのですが継続調査中です。アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 スクリーンセーバーがタイムアウトにならない設定 1 2023/06/26 08:09
- Windows 10 電源オプション設定しても画面オフ、スリープ状態にならない 1 2022/06/16 23:07
- モニター・ディスプレイ ひとつご教示下さい。 iMacを使っておりますが、パソコンというものは、365日24時間、電源を入れ 3 2023/03/03 12:57
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- 格安スマホ・SIMフリースマホ Xiaomiのスマホでスクリーンセーバーの設定 1 2022/03/23 06:51
- その他(パソコン・周辺機器) デバイスのペアリングのウィンドウサイズがおかしい 1 2023/01/18 18:48
- その他(OS) パソコンを離れていたら 画面に壁紙みたいな写真やカレンダーなどが表示されて 2 2023/04/20 05:22
- Windows 10 Windows 10 ノートのディスプレイが暗いです 6 2023/07/16 12:59
- FTTH・光回線 グローバルIPアドレスの変更について 1 2022/04/23 05:32
- 一眼レフカメラ 設定を瞬時に切り替え 3 2022/09/27 19:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デスクトップ画面を初期画面に...
-
windows-7ですが、カメラ機能の...
-
ゴミ箱の中身をいつも「削除し...
-
win7のPCからiCloudにサインイ...
-
パソコンに詳しい方教えてくだ...
-
アイコンのドラッグ&ドロップ...
-
windows10 長いファイル名を表...
-
ipodnanoの曲の入れ方[cd]
-
検索
-
Microsoft Edge が正常に起動し...
-
パソコン画面がすべて縮小され...
-
新しいウィンドウを開くと・・・
-
スマートフォンでなるべく綺麗...
-
アイポッドタッチを同期させて...
-
インターネットのホームページ...
-
IMEオプションが開かない
-
メールを開くと縦長になる
-
Wordに画像挿入が出来ない
-
メールを開くとメロディが流れ...
-
ExcelのVBAでユーザーの画面解...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デスクトップ画面を初期画面に...
-
パソコンに詳しい方教えてくだ...
-
ゴミ箱の中身をいつも「削除し...
-
windows10で急に文字が小さくな...
-
Windowsを高速化すると、画面が...
-
OSを再インストールするとレジ...
-
windows-7ですが、カメラ機能の...
-
Web上に画像をアップできない
-
IE、『セキュリティの警告』を...
-
拡張子を小文字に変える設定は?
-
動画の再生で暗いシーンをはっ...
-
Wordで、クリップアートやワー...
-
ffdshowおよびAC3Filterについて
-
PCで「パフォーマンスを優先」...
-
ネットカフェのPCみたいに自動...
-
Windows Media Playey でCDの取...
-
ウインドウス11プロ初期設定のM...
-
電源を切りたいのですが…
-
win7のPCからiCloudにサインイ...
-
ネットは繋がるのにメールできない
おすすめ情報