dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダンボール箱でコレクションケースを自作してみました。

100円ショップにある硬貨ケースをハサミで切ったので、もう一つ作ることが出来ます。

かかった費用が、100円ショップで買った硬貨ケースだけです。あとは、家に置いてあったものを使いました。

作ってから蛍光灯の光が当たらない日陰になる場所に2~3日飾っていたのですが、
下記(1)と(2)のようなことが、ネットを調べていたら書いてあったのですがどのくらいの期間で下記の状態になるのでしょうか?

(1)段ボール箱からは腐食性ガスがわずかながら発生して、黄色くなる。

(2)薄い透き通るような厚さのダンボールだと紫外線が透過する。

写真で撮影しているダンボールの厚みでは、紫外線が透過するでしょうか?

「コレクションケースを自作したのですが問題」の質問画像

A 回答 (1件)

透過を気にするより、反射を気にした方がよろしいかと。



肌の日焼け対策もそうですが、日傘だけでなく地表からの反射でも日焼けします。

ダンボールをどうのこうのするよりも、窓にUVカットフィルムを使ったり、部屋の照明をLEDに変更すれば、壁のポスターや書籍の背表紙、フィギュアの外箱などの日焼けもかなり軽減できますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>透過を気にするより、反射を気にした方がよろしいかと。肌の日焼け対策もそうですが、日傘だけでなく地表からの反射でも日焼けします。

硬貨ケース部分にUVカットフィルムを貼る予定にしていました。100円で手に入るみたいだったので、(まだ試作段階でしたので)

LEDは高いので、安いのもあるみたいなのですが、ちらつきがあるのがあるみたいなので、予算的に買えない状態です。

部屋の整理にもなるので、ダンボールで、どうにかしたいのですが、黄色くならないダンボールとかないでしょうか?

ダンボールの内側部分にシートかなにかで、囲ったら黄色くなったりしなくなるのでしょうか?

お礼日時:2013/11/11 15:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!