
VMware Player6.0.1に、Cドライブの他に新たにDドライブを作りたいのですが作り方がうまくできません。教えてください。
Win7 Pro64bitに、ゲストとしてWinXP Pro32bitをインストールしています。
Win7からVMware Playerを開き、左側に表示されるWinXP Proを選択して右側の「仮想マシン設定の編集」をクイックします。→ハードウエアタブの中の「ハードディスク(IDE)」をクイックして「追加」ボタン→ハードウエアの種類の中の「ハードウエア」を選び次へ→
(1)ここで仮想ディスクタイプ「IDE(I)推奨」を選ぶのでしょうか?
(2)次に進んでディスクの選択は、「仮想ディスクの新規作成」、「既存の仮想ディスクを使用」、「物理ディスクを使用(VMware) 上級者用」、この三つのうちどちらを選べばよろしいでしょうか?
(3)次に進んで「ディスク最大サイズ40GB」として、下の「今すぐ全容量を割り当てる」、「仮想ディスクを単一ファイルとして格納」、「仮想ディスクを複数のファイルに分割」、この三つのうちどちらを選べばよろしいでしょうか?
どなたかわかる方がおみえになりましたら教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>作り方がうまくできません
具体的にどううまくいかないのでしょうか?
基本的な手順としては自分で書いてる(1)~(3)の方法であっています
各選択肢も自分の好きなもの選んでくださいって感じです
わからなければ考えずにデフォルト設定のまま次へを押していくだけでいいです
(それで困る人ならこんな質問しないでしょう)
>ハードウエアタブの中の「ハードディスク(IDE)」をクイックして「追加」ボタン
ハードウエアタブの中の「ハードディスク(IDE)」をクイックの必要はありません
>ハードウエアの種類の中の「ハードウエア」を選び
打ち間違えとは思いますがハードウエアの種類の中の「ハードディスク」を選び です
OS起動後に コンピュータの管理で追加したHDD領域をフォーマットして
Dドライブとして認識させる必要があります
多分 ↑ をやっていないというだけでしょう
(これはVMWareの話ではなくてOSレベルの使い方の話)

No.1
- 回答日時:
お望みの回答と違いますが。
VMWare は試せてなく確実ではないですが、
SUBST コマンド使いサブフォルダを Dドライブに割り当てる機能が Windows にありますが
これが VMWare環境下でも使えるかも知れません。
例えばフォルダ C:\SUBST_D を作り、コマンドプロンプト
SUBST D: C:\SUBST_D
を実行すると Dドライブが現れ使用可能になります。
このワザは、深い階層で長くなってしまったパスを短く指定するのにも利用できます。
使用可能容量は合計で C: の量から増えてませんので、
巨大ファイルを扱うなら注意して下さい。
シャットダウンすれば解消しますが必要なら
SUBST D: /D
を実行すればOKです。(もし使用中なら警告が出ます)
蛇足かもですが、仮想環境下なので何でもやってみればいいと思います。
設定ファイルを丸ごとコピーすれば同じ環境の複製がすぐできると思います。
(VMWare では試してませんが、Windows Virtual PC ではできてました)
ぐちゃぐちゃになってしまったら削除しまたコピーすれば元通り。
更に。
>クイックして
マウスボタンを押す操作は「クリック」です。
早速の回答ありがとうございました。
「お望みの回答と違いますが。」、これはこれとして参考にさせていただきます。
「マウスボタンを押す操作は「クリック」です。」
*ははは、申し訳ありません。お許しください。私のパソコンのレベルはこの通りなのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- ドライブ・ストレージ vhdxファイルからのデータの取り出し方 4 2023/06/14 23:53
- Windows 10 WindowsホストのVMware workstationで仮想マシンをシステム起動時に起動できるか 3 2023/06/18 17:52
- UNIX・Linux LINUXでのパーティション追加について 1 2022/12/09 11:15
- その他(ソフトウェア) Corei7-12700とVmwareWorkstation17Proの相性は悪いの? 1 2023/01/09 20:21
- ノートパソコン ノートパソコンを購入したいです。用途は上に仮想サーバを立てて勉強したいです。あとは趣味の写真の編集に 5 2023/02/25 19:58
- ドライブ・ストレージ Western Digital製のHDD・SDDに詳しい方教えてください 8 2023/03/06 13:23
- ドライブ・ストレージ HDDの未割り当て領域が認識されない 7 2022/11/27 18:51
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 動画のDVD出力と再生について 6 2022/12/07 09:47
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDの複製を作成したいのです...
-
DVDFabを起動してもドラ...
-
mac DVD-Rを入れても吐き出され...
-
CD革命について
-
Daemon toolについての質問です。
-
VMware Playerに、Dドライブを...
-
media playerに入っている音楽...
-
imgburnでのエラーについて
-
CD-Rが読めません
-
wmp v12
-
COREL VIDEOSTUDIO 12 作品容量...
-
Acronisを使用し復元したら失敗...
-
超驚録で録音したいのですが。
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
-
『Inetpub』というファイルがあ...
-
フリーソフトの保存先について...
-
Excelを開くとエラーが出る
-
デスクトップにあるPDFを削除で...
-
ダウンロードしたソフトが使えない
-
広告ソフトの削除
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDの複製を作成したいのです...
-
DVDFabを起動してもドラ...
-
電子住宅地図の仮想ドライブは...
-
オーバーバーンCDを焼きたいの...
-
mac DVD-Rを入れても吐き出され...
-
《B's Recorder GOLD》急にCDが...
-
VMwarePlayerでDドライブを認識...
-
CD Manipulator
-
DVD-Rへの書き込みが上手くいか...
-
VMware Playerに、Dドライブを...
-
Thunderbirdのローカルフォルダ...
-
★DVD Decrypter★入力元の...
-
音楽CDイメージをファイルから...
-
コマンドプロンプトでドライブ...
-
フォトショップで急にメモリ(R...
-
imgburnでのエラーについて
-
デジタウンが消えてしまいました
-
デーモンツールでのPCゲーム起...
-
数枚のCD-ROMを使うゲームでCD...
-
I/O Error!
おすすめ情報