dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カテゴリをどこにしてよいのかわからなかったのでこちらにさせていただきました。
当方パソコンに強くありませんので内容がおかしなところがあるかもしれませんが、
どうぞよろしくお願いします。

質問ですが、iphone5の写真をマイピクチャに取り込みできなくなりました。
以前はパソコンとiphoneをUSBでつなぐと、自動再生が出てきて写真をマイピクチャに保存ができていました。
しかし最近はその自動再生の表示が出てこなくなりました。
いろんな方の質問を参考にさせていただき、
「スタートメニュー」→「既定のプログラム」→「自動再生の設定の変更」
メディアのピクチャとデバイスのiphoneのどちらも、毎回動作をかくにんする
に変更しました。
その後iphoneをつなぎ直しましたがダメでした。

私のiphoneですが、ストレージがいっぱいで最新ver.に更新できていません。
(それで写真をパソコンに保存し、画像データを消去しようと思っているのですが。)

マイコンピューターをひらいてもiphoneが表示されていません。
その他にicloudフォトというのがありますが、クリックしても何も起こりません。
しかしituneで同期はできます(バックアップの日付も確認済み)ので、ちゃんとつながっているのだと思います。

以上、こんな内容ですがお詳しい方がいらっしゃれば直す方法を教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

Windowsでの取り込みについては判りませんので、ご希望の回答では無いかもしれませんが、お試し下さい。



Dropboxもしくはアマゾンクラウドを使っては如何でしょうか。
共に無料で使えますが、Dropboxは基本は2ギガ、アマゾンは最大で5ギガあります。
http://dropbox.apportal.jp/
http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html?docId=30 …

iPhoneにアプリをインストールして同期設定をします。
もちろんパソコンにもインストールします。

可能ならiPhoneとパソコンはWi-Fiでの接続がよろしいですね。

Wi-Fi以外でも出来ますが、パケットを消費しますので、リミット7ギガを超える恐れを避ける為です。

設定をWi-Fi接続時とすれば、Wi-Fiの時だけiPhoneからパソコンにデーターがコピーされます。

パソコン側でコピーを確認されたら、順次iPhoneの写真を消去すれば良いでしょう。

今後も同じ設定をしておけば、パソコンとケーブルで接続しなくても、外出先でWi-Fi環境があれば、ほぼ自動的パソコン側にコピーされます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!