dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家の2台のパソコンをLANで接続しています。
同時に使用しているとき、もう一方のパソコンを使用している人に、メッセージを送りたいのですが、方法はありますか?
家の中だから、行って話せばいいのですが、別の部屋なので、面倒なので。

A 回答 (5件)

コマンドプロンプトか


ファイル名を指定して実行から
NET SEND * メッセージ
と入力します
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
これは、すぐやってみれそうです。
さっそく、ためしてみます。

お礼日時:2005/03/30 23:14

Windowsの標準装備(隠れてて目立ちませんが)に「Winpopup」というのがあります。



双方で起動させておく必要がありますが・・・。

参考URL:http://www2.ttcn.ne.jp/~yhousako/joho_ed/tec_wpu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こんなソフトがWindowsについてたんですね。
しらなかった。
これも、すぐやってみれそうです。

お礼日時:2005/03/30 23:16

yahooやMSNなどのフリーメールつくり、


メッセンジャーをインストールしてやり取りとかどうでしょうか??
わりかし簡単にできると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど、そういう方法もありますね。

お礼日時:2005/03/30 23:12

下記ソフトなどが使えるかな・・・



PopMesseLite
http://www.roto21.net/husen/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こういうフリーソフトもあるんですね。

お礼日時:2005/03/30 23:08

例えばエクセルを共有設定で2人同時に使ってて、片側が「オーイ!」って打って保存します。


その後相手が保存を押すと先に入力したものが反映されて
「オーイ!」が表示されます。

あと、、、

LANケーブルを抜いてしまうとか!

あわてて「何かあった?」と寄ってきてくれますよ。

他の高度な事はわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「何かあった?」と寄ってきてくれれば助かりますが、
何回もやると怒られそうですね。
(メッセージを送る相手は主人です。)

お礼日時:2005/03/30 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!