dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、ウィルスに感染してしまいました。

いろいろな情報を集めたあと、バックアップするのが一番いい、というところに落ち着きました。
そこで・・

マイクロソフトのサイトをみて、バックアップの「やり方」はわかったのですが、バックアップとは、何ですか、、、。

ウィルスに犯されたPCのデーターをとっておいて、またインストールしても、感染したままなのではないでしょうか・・。

残しておきたいファイルはお気に入りと、先月購入してインストールしたホームページビルダーだけです。

それから、インターネットの接続の設定(IDとか、、?知人に設定してもらったのでよくわからない)とかも
メモしておいたほうがいいのでしょうか。

自分の無知さに腹が立ちながらもほんとに困り果てています。
どなたか分かりやすく端的に教えていただけたら幸いです。

使用OSはXPです。

A 回答 (5件)

簡単に「バックアップ」とは?



「ウィルス感染」や「HDD不具合」などで、OS・ソフト・データが破損する
危険性に備えて、それらを定期的に保存しておくこと。

あらかじめ「良好な状態でのシステム」を保存しておくことによって、上記の様な
何らかのシステム異常が発生した場合でも、保存した環境までは遡って復元が出来る。

というものです。
ですので、質問者の方の書く通り、「ウィルス感染」後のバックアップは意味が
ありません。 どのようなウィルスで、PCデータの何処まで汚染されているのか
分かりませんが、システムに関しては購入時の初期設定まで戻す「リカバリ作業」
で復元可能です。 それらの作業については、前出の方々の回答をご覧ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まとめてのお返事ですみません。
今回、ここで相談したことで、すべてが解決しました!。
(ただ、ひとつ、バックアップしたファイルを復元できなかったことを除いては・・。
「バックアップしたときのユーザーと同じユーザーで、
復元をしてください」というエラーメッセージが出てしまいます。
バックアップしたユーザー名も今のユーザー名も両方とも「Owner」なのに・・)。

これは、ウィルス感染後にバックアップしたからすでにそのとき、私のPCは悪質なユーザーに
乗っ取られてしまっていた、ということなのか??)

上記以外は解決して、こうして年始にインターネットに
無事につなげることになりました☆
不要なファイルをこの際、削除したからか?、接続もかなりスムースになりました・・(-_-))。

みなさん、本当に(!)ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/02 23:44

ご質問のバックアップについての回答ではありませんが



リカバリーして購入時の状態に戻してもウイルス対策をせずにインターネットに接続したら又直ぐにウイルスに感染します。
たとえ手元のCDからウイルス対策ソフトをインストールしても最新のウイルス定義ファイルになっていないので最近のウイルスには全く無抵抗な状態です。

そうならない為のアドバイスが必要になりますがPC使用環境によってやりかたが変わりますので本題のバックアップが理解出来ましたら、リカバリーに入る前に新規の質問をされた方がベターです。その時は必ず次のようなPC環境を列記してご相談下さい。

1.PCの型番、購入時期
2.購入時のXPのバージョンまたはSP番号(SP1,SP2 or 無し)
3.手持ちのウイルス対策ソフトの名称・バージョン番号
4.インターネットへの接続環境(ADSL,ISDN,Cable,etc)(ルーター使用の有無)


以下は参考までに、 NEC Note 初期XP の場合のリカバリー手順の例です(自作マニュアルです)。

(ネットへ接続出来ない状態で)
0.リカバリー実施。
1.WindowsXP SP1セキュリティ対策CD-ROM(MS非売品2003.9.9)インストール。
2.WindowsセキュリティアップデートCD(MS非売品2004.2)インストール。
3.PC Gate と McAfee を削除
4.Norton Internet Security2004インストール
5.Nortonの最新のIntelligent Updaterインストール(事前にダウンロードしておいたもの)
6.(ここで初めてネットへの接続設定)
7.WinXP SP2 以外の Windows 及び MS Office のアップデートを実施。
8.121ポップリンクで必要なものを更新
9.WinXP SP2 をインストール

以上になります。
    • good
    • 0

アンチウイルスソフトは導入してないのですか?



お気に入りはIEのファイル→インポートとエクスポートでお気に入りのエクスポート。

ホームページビルダーは、データフォルダ丸ごと。

ネット接続の設定はメモしておく方がいい。

これでリカバリーすると、初期状態に戻ります。
あとはホームページビルダー&アンチウイルスソフトをインストール。

バックアップしたデータをもどす。

リカバリーの方法は、マニュアルに書いてあります。
    • good
    • 0

PCのメーカーや型番も書いてくれれば、回答される方もしやすいと思います。

    • good
    • 0

できるだけわかりやすく説明してみますね。



「バックアップ」というのは、「取っておきたいファイル」を保存することです。
ですから、ファイルにウイルスが入っていると、そのまま保存すればウイルスも残ってしまいます。

でも、残したいのが「お気に入り」だけなら、ウイルスとは関係ありません。

そして、「お気に入り」を残すには、「バックアップ」をしないで、フロッピーディスクに保存できます。
「お気に入り」のデータは、
「マイコンピュータ」~「ローカルディスク(C:)」~「Documents and Settings」~「あなたの名前」で開いていくと、星型のマークで「お気に入り」と書いてあります。

フロッピーディスクを買ってきて、コンピュータのフロッピーディスクの口に入れてください。
「マイコンピュータ」の中にある「3.5 インチ FD」に、先ほどの星型のまま入れてください。
これで、お気に入りの保存は完了です。

次に、パソコンを買っていたときについていた「リカバリーディスク」を使って、購入時の状態に戻します。
ディスクをCDを入れるように、CDドライブに入れてから、パソコンを「再起動」させてください。
あとは、画面の指示通り行えば、元に戻ります。判らなくなったら、何でも「はい」を選んで進めてください。

これで、元通りになったら、XPを使う許可を得る「認証」という作業にかかります。
これも、最初に立ち上がった画面で出てくる指示どおりに行ってください。

以上で、購入時に戻りました。

次に、先ほどのフロッピーディスクを入れて、「マイコンピュータ」の中にある「3.5 インチ FD」を開き、星型をお気に入りを右クリックして「コピー」します。
そして、インターネットエクスプローラーを開いて、上のほうにある「星型お気に入り」に「貼り付け」れば、お気に入りの引越しが完了します。

「ホームページビルダー」は、この後、最初からもう一度インストールして下さい。

尚、「リカバリーディスク」がない場合は、もう一度回答の補足で、再質問してみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!