
よろしくお願いします。
現在、server2003マシン2台で、ADのPDCとBDCがあるのですが、
最近PDCマシンのHDDが調子悪いのです。
そこで、BDCをPDCとして運用したいのですが、移行方法が分かりません。
PDCのLANケーブルを引っこ抜くなどすれば自動でBDCがPDCになるのでしょうか?
あと、アカウント情報などはBDCにはコピーされているのでしょうか。その確認方法は?
いかんせん知識不足、勉強不足で申し訳ないのですが、ネットで検索しても、
2000→2003への移行などは載っているのですが、みつからなかったです。
移行マニュアルのURLでも良いですから、手順を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
2003のネイティブモードですよね?でしたらPDCもBDCもありません。
名目上はDCという対等な立場で順次複製されているはずです。
やるとしたら手動でDC間の同期をさせた上でFSMOを転送するとか。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1174f …
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080 …
No.1
- 回答日時:
いきなりPDCを落としたりしてはいけません。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/26395.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
複数ドメインの統合について
-
ユーザ登録時「サーバは使用可...
-
ActiveDirectoryのドメイン
-
会社の共有フォルダのIPアドレ...
-
リモート接続(Win2KSP4Pro→Win...
-
RHELのErrataの適用
-
【アクセスが拒否されました。...
-
プロセス多重起動エラー(「for...
-
USB自動切替器
-
対象のアカウント名は間違って...
-
リモートデスクトップのプロセス名
-
Windowsタブレットのサブディス...
-
ノートパソコンからリモートで...
-
sysprep、WSUSのID重複可能性に...
-
別PCで共有したフォルダへのロ...
-
ファイルコピーする場合のサー...
-
Windows10でのユーザー追加にお...
-
ドメイン環境でローカルアカウ...
-
付与されてしまったアクセス権...
-
ドメインの一般ユーザーにロー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数ドメインの統合について
-
ユーザ登録時「サーバは使用可...
-
セグメントを新しく追加した際...
-
ドメインコントローラの同期を...
-
Linuxへの移行 来年でWindows10...
-
SolarisからLinuxへ移行
-
[ WindowsServer2003 ]のActive...
-
ドメインコントローラの再イン...
-
G4からG5へのデーターの移行
-
AIXからRHEL6への移行
-
WindowsServer2008R2への移行。
-
activedirectory降格理由
-
会社の共有フォルダのIPアドレ...
-
リモート接続(Win2KSP4Pro→Win...
-
ノートパソコンからリモートで...
-
対象のアカウント名は間違って...
-
【アクセスが拒否されました。...
-
ドメインをワークグループに変...
-
USBメモリの認識拒否
-
Windowsでリモートデスクトップ...
おすすめ情報