
保育園の父母会会長をしているものです。
先日来月開催される保護者の方々に参加していただく行事の案内のお便りを配布したのですが、会場が間違っていました。
そこで、訂正のお便りを再配布したいのですが、お知恵を貸してください。
急ぎのお便りですので、頭語は【急啓】結語は【草々】で作成していたところ、他の役員の方から、【急啓】はお見舞いの時などに使うものだから間違っているとの指摘を受けました。
頭語から結語までの文例などあれば助かります。
以下は現段階で考えている文章です。
急啓 晩秋の候、保護者の皆様方には益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。日頃は役員活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
さて、先日配布いたしました○○○○○のご案内に誤りがございました。場所を○○○としておりましたが、○○○での開催となります。訂正してお詫び申し上げます。
ご多用中とは存じますが、ぜひともご参加いただけますようお願い申し上げます。
下記の出欠票は先日のものと同じ様式となっております。ご記入のうえ、○月○日(○)までに各クラス担任までご提出くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
草々(右寄せ)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
急啓は、サイトによっては「急を要するときに用いる頭語です。
悔やみ状や、見舞い状などに使います。」とあります。http://mc2.civillink.net/biz/biz2.html
そのような記述のないところもありますが、たまたまこのようなサイトを見ている人がいたら常識のない人だと思われます。
誤解を生まないためにも急啓は避けた方がいいでしょう。
更に書くと「急啓」で時候のあいさつは不要です。
従ってやはり無難に拝啓で書き起こしたほうがいいでしょう。
最後は当然敬具で結びます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
役職が二つ以上ある方の宛名の...
-
自社の執行役員の敬称
-
持って行ってもらうの尊敬語は??
-
恥を忍んで・・・(電話応対)
-
代表取締役の方に 殿と記入でも...
-
エグゼクティブディレクターっ...
-
従業員数の正しい数え方
-
社内メールの各位の使い方について
-
「相談がありましたら」を丁寧...
-
社長の所属と役職は?
-
CEOって宛名書く時どう表記...
-
回覧板の書き方について。
-
昇進? 昇格?
-
代表取締役宛ての礼状の宛名に...
-
社長の親族が亡くなった場合の...
-
社内の人のことを社外の人にい...
-
取締役は職業を聞かれた時にど...
-
役員退職金をもらって、同じ会...
-
社長が非常勤取締役であること...
-
名刺の肩書きについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
役職が二つ以上ある方の宛名の...
-
持って行ってもらうの尊敬語は??
-
エグゼクティブディレクターっ...
-
恥を忍んで・・・(電話応対)
-
自社の執行役員の敬称
-
社内メールの各位の使い方について
-
昇進? 昇格?
-
回覧板の書き方について。
-
社長の所属と役職は?
-
CEOって宛名書く時どう表記...
-
役員退職金をもらって、同じ会...
-
代表取締役の方に 殿と記入でも...
-
「相談がありましたら」を丁寧...
-
取締役は職業を聞かれた時にど...
-
「親近感がわく」の使い方について
-
町内会で回覧板を回しますが文...
-
常務から専務への昇格人事
-
官僚の課長クラスと対等な立場...
-
従業員数の正しい数え方
-
会社において、代表と代表取締...
おすすめ情報