
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
それなりに長い間CCleanerを使ってきましたが、現在はもう使っていません。
理由は、結果としてWindowsが速くならないこと、そして後でじわじわと環境が壊れてくることがあるからです。
確かにレジストリの不要項目を消せばディスクの空き容量が数メガバイト空くのかも知れませんが、現在のPCはその程度で性能が上がることなど無いですし、なぜメーカーがアプリのインストール時にわざわざ入れ込んでいるレジストリを、CCleanerが不要と判断しているのか、その辺に明確な回答が自分では見いだせなかったからです。(もちろんアンインストールしてしまったアプリのレジストリの残骸は消して良いのは分かりますが、現在使っているアプリに関係するレジストリの内容も、それなりに削除対象に含まれますし)
CCleanerは決して詐欺ソフトなどでは無いのはよく分かっているのですが、Windowsの遅い原因に対する対処療法に過ぎず、根治療法を行わないとWindowsが重いのは直りません。
Windowsを速くするのは、再インストールが一番です。
どうしても再インストールが出来ない場合は、以下の事を試してみて下さい。
・不要なアプリは全部アンインストールする
・不要のサービスは止める
・IE等ブラウザのキャッシュは全削除する
・PCが重いだけで調子がいい場合は、”システムの保護”を一旦無効にしてスナップショットを消す
・要らないメールを全て消す
・WindowsUpdateのバックアップファイルを全て消す(ディスクのクリーンアップで出来ます)
・デフラグを掛ける
・最後にCCleanerで調子を見る
PCが重い理由の結構な割合は、ディスクアクセスが遅くなっていることです。
不要なファイルを消し、断片化を解消することでそれなりに動作が速くなります。
ただし、ディスクのランプがあまり点かずに動作が重い場合はOSがどこか壊れているので、再インストールしてしまった方が良いでしょう。
この回答への補足
もう少し、教えて戴けませんか?
実は、私も、OSの再インストールを考えているのですが、経験が無いために心配しています。
外付けのHDに情報は総て入れてあります。
ただ、本体は、3つのパーティションに分かれていて、それぞれ、130GB、70GB、そして20GBの容量です。
再インストールをした後、外付けHDから必要なファイルを選んで本体に戻すのに非常な時間が掛かると思うのですが、その点は如何でしょうか?
もし宜しければご教示をお願い致します。
No.5
- 回答日時:
CCleanerは 持っている全てのパソコンで使っています
色々項目が有るので 心配ならレジストリの項目は触らずファイルの掃除部分だけ使えば良いですね
(私は時々レジストリの項目も掃除していますが 今まで特にトラブルは無いですね)
Windowsの標準のディスククリーンアップも良いですよ
http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/speedup/d …
インターネットの不要ファイルの掃除も効果的です
http://support.microsoft.com/kb/2539119/ja
ご丁寧な説明を有難う御座います。
実際に使っている方がいらっしゃるというのは心強いです。
ただ、PCにあまり詳しくない私が使うのは怖いのですが、考えてみたいと思います。
No.4
- 回答日時:
軽量化が目的なら、レジストリクリーナーより、「ツール」→「スタートアップ」で表示されるソフトの整理をしたほうがいいと思います。
コレの場合、うかつに停止するとWindowsやアプリが挙動不審になることもあるし、アンチウィルスなど重要ソフトがきちんと動かなくなることもあります。
レジストリクリーナーのほうは、ある程度ソフトがガードしてくれますが、スタートアップのほうはそうはいきません。
No.3
- 回答日時:
私は、CCleaner と、Norton Utilitiesを使っています。
有料版でお勧めは、Norton Utilities 16(2013) (Symantec社のサイトからダウンロード購入できます。\4,980)
CCleanerでは、クリーナー(不要ファイルの削除)を使い、Norton Utilities では、レジストリクリーナを使っています。Norton Utilities で、レジストリクリーンを実行してトラぶったことはありません。
CCleaner のクリーナー(不要ファイルの削除)では、デフォルトでチェックになっている項目のうち「システム」の「ウインドウズログファイル」以外は問題ないと思います。「ウインドウズログファイル」を削除するとWindows Update の履歴が削除されます。チェックが入っていたら外した方が良いです。クリーナーには、バックアップファイルから元に戻す機能はないようです。
CCleaner のレジストリ保守で、たった今「問題点のスキャン」を実行してしてみたら、140ほどの問題があると報告されました。そのうち、100が「使われていない拡張子」でした。一方、Norton Utilities では、25の問題が報告されました。
CCleaner で報告された「使われていない拡張子」という問題は放置しておいてもWindows の動作に悪影響を与えることはありません。影響のないエントリーですから、削除しても問題はおきません。
数多く報告される中でどれが解決を必要とし、どれがつまらないものか、内容を見て判断するのも面倒なので、Norton Utilities に頼っています。こちらは、Norton Internet Security を作っているメーカーの製品なので信頼しています。
自分がこの種のツールを使っていながら言う資格はないかもしれませんが、不要ファイルの削除や、レジストリクリーンを実行してもWindows が軽るくなることはないと思います。とくに不要ファイルはいくらあったところで、HDDの中でおとなしくしている限り、害はないと思います。(HDDの空き領域を圧迫して、TEMPファイルを作る領域がなくなったり、仮想メモリが作れなくなるほどゴミがたまっているなら別ですが)
レジストリに不要なエントリーがあると、Windows 起動時レジストリを参照するのに時間がかかり、起動が遅くなるとの指摘がありますが、数値的に報告されたものは見たことがありません。「気のせい」の範囲だと思います。
Windows が重くなるのはアプリケーションのインストールを重ねた結果、常駐プログラムが増えるせいではないでしょうか?
ですから、熱心にレジストリクリーンをする必要はないと思います。
非常にご丁寧な説明を有難う御座います。
私も、ノートンではありませんが、ウィルス・ソフトは入れていますが、クリーナー機能はないようです。
念の為、常駐プログラムの点検をしてみます。
有難う御座いました。
No.2
- 回答日時:
マッハドライブ
ディスクアクセス高速化ソフトウェア:有料
http://www.iodata.jp/product/hdd/soft/mach_drive/
Revo Uninstaller:無料
PCのクリーンアップに!ソフトウェアや不要ファイルを完全削除できる高機能アンインストーラー
http://revo-uninstaller.softonic.jp/
などいいと思います。
ソフトのご紹介を有難う御座います。
I・O・DATAならばフォローもシッカリしてくれるでしょうし、質問もしやすいので、調べてみます。
有難う御座いました。
No.1
- 回答日時:
こちらのサイトで細かく注意点を書いてくれてます。
http://websites-designs.com/ccleanernotukaikata- …
私はノートン360を使ってます。ノートンだから安心かな?と思ってます。
早々にご回答を有難う御座います。
こんなに詳しいサイトがあったとは知りませんでした。
じっくりと読んで、自信が持てるようになりましたら、購入するかもしれません。
有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- セキュリティソフト 結局のところWindows PCに有料のセキュリティ対策ソフトは必要だと思いますか? 8 2022/06/01 11:00
- 画像編集・動画編集・音楽編集 簡単な画像処理ソフトを探しています 5 2023/02/20 17:53
- HTML・CSS ホームページをちょっと加工する程度の無料または古くて安く購入できる作成ソフトを教えてください 5 2022/12/16 12:17
- 一眼レフカメラ 一眼レフを使用している皆様に質問です。 人物を撮影して、明るさなどを補正編集したい場合 どんなアプリ 6 2023/04/25 16:29
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 完全無料のデータ復旧ソフトはありますか? SDカードの写真データを誤って消してしまいました。 データ 5 2023/05/05 09:55
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) データの復元ができる無料ソフト(一部ファイルでもよいです) 4 2023/06/04 02:30
- バックアップ 外付けHDDの データ復元 5 2023/06/07 08:40
- ニコニコ動画 お勧め、高画質・高音質、有料web録画ソフトをご紹介下さい。 2 2022/11/22 20:31
- その他(IT・Webサービス) PCでのYouTube再生や、オンライン会議など簡単に録音録画するソフトありませんか? 受付中 1 2022/04/14 00:15
- 画像編集・動画編集・音楽編集 無料でMP4動画をBluRayレコーダーで再生できるように変換するソフトはありませんか? みつけたと 9 2023/02/22 08:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelのプロセスが消えません
-
「クウォーターが不足している...
-
Microsoft Photo Editor
-
だんだん遅くなる…
-
windows XP Pro sp3 IE7.0 Outl...
-
最適化の時に出るメッセージの...
-
PCの動作を早くしたいのです...
-
Windows98のオープニングが聞こ...
-
Delayed Launcherって何ですか?
-
HPの上にあメールアドレスから...
-
WIN98が起動できなくなった
-
スキャンディスクについて
-
HPの音が鳴らない
-
CCleanerについての質問です。
-
スタートアップフォルダが見つ...
-
パソコンのメンテナンスをした...
-
スキャンディスク・デフラグが...
-
CPUをRyzen5 2600から Ryzen7 3...
-
KernelFaultCheck
-
勝手に表示される画面の削除
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「クウォーターが不足している...
-
Excelのプロセスが消えません
-
ExcelがなかなかClos...
-
管理者権限
-
レジストリの削除ができません。
-
断片化が解消できません。
-
USBメモリにページファイル...
-
関連付け解除 で教えて下さい
-
ペイントのファイルの中の履歴...
-
指定されたファイルはレジスト...
-
Delayed Launcherって何ですか?
-
scanreg.exe /fixを実行したの...
-
IEエラーでコントロールパネル...
-
PDOXUSRS.NETというファイルに...
-
CCleaner は安全でしょうか?
-
スタート-最近使ったファイル
-
WindowsMediaPlayerの内部アプ...
-
3Dゲーム(どんなゲームでも)...
-
コピー中にフリーズして動かな...
-
XPにおけるレジストリーのバ...
おすすめ情報