
無線接続をしようとしましたが 無線電波が検出出来ません デバイスマネージャーを確認すると 本来有る筈の無線アダプターが 消えています、有るのは 有線アダプターのみです。
どうしたら デバイスマネージャー中の 無線アダプターを 復活させることが 出来るのでしょうか。
東芝のノート(Vista SP無し)で 型式から調べると 間違い無く 無線LAN受信機内蔵タイプです。
無線のon/offスイッチが 本体サイドに有り onにすると カーキ色のLEDランプが点灯します。
事情に依り システムの復元、PCの初期化、WindowsUpDate はしないものとします。
No.2
- 回答日時:
お使いの無線ルーターはどちらのメーカーのものでしょうか?
無線ルーター添付のCDで 復活することがあります。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/airnavilit …
有線でネットからエアナビゲーターをダウンロードしてインストール
してみてください。BUFFALOですが大抵の無線ルーターはこれでいけます。
No.1
- 回答日時:
PCを再起動してもワイヤレスネットワークの
デバイスが表示されないなら、ハードの故障の
可能性も考えられます。ランプが点灯しても、
肝心の無線LANchipがいかれていれば
デバイスが認識できないこともあります。
デバイス自体のハードウェア不具合以外なら、
ドライバの再インストールを試しましょう。
メーカーサイトで無線LANドライバの
配布があれば入手してください。
どこから入手したらよいか不明な場合は、
メーカーサポートに相談するといいです。
ありがとうございます
確かに 無線LANデバイスが認識出来ない状態です。
ハードウエア不具合でない場合 無線LANドライバーの再インストールが 功を奏す可能性が有る様ですので トライしてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
航空無線通信士の資格を取る前...
-
ワイヤレスマウスでウイルス感...
-
VT-890について
-
無線LANでIP情報が残る??
-
個人タクシーの方で、アマチュ...
-
PR-500MI ホームゲートウェイに...
-
今フレッツ光を契約してます。 ...
-
光回線の速度がかなり遅い。。
-
ユピテルMVT-7300についてですが
-
パソコン素人ですのでお手柔ら...
-
PC版LINEの設定
-
パナソニック-PLCとNTT-PLCとの...
-
無線LAN使用時と有線LAN...
-
ブリッジモードとルータモード
-
★★バッファロー無線 AOSSを有...
-
Razer vipper v2 proを使ってる...
-
ETG2-DR ネットワークについて
-
ルーター変更で電話が繋がらな...
-
スイッチングハブの後に無線ル...
-
1戸建て2階に有線でパソコンを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
航空無線通信士の資格を取る前...
-
有線ネットから無線ネットに
-
今フレッツ光を契約してます。 ...
-
置くだけwifi
-
オプション
-
wifiとは
-
ワイヤレスマウスでウイルス感...
-
パーソナル無線は、今、現在使...
-
PS3が無線で繋がんなくなったヽ...
-
VT-890について
-
無線ルータ
-
なんだか腑に落ちない「願いま...
-
警察の無線はいいのですか?
-
LANケーブルとは何ですか?
-
高圧電線近くでの無線LAN使...
-
最近、新しいWi-Fi規格?出てる...
-
ワイヤレスブロードバンドについて
-
ONUのアドレスを変更したいが
-
Wi-Fiスの【a】【g】は何の略?...
-
携帯電話と固定電話との違い
おすすめ情報