
本日、トピークのジョーブロー マックス HPXを購入したのですが、うまく空気が入りません。
自転車を購入してから空気を入れたのは今回が初めてです。
自転車は GIANT RX3(2014年モデル)に乗っています。
1、バルブのキャップを外す。
2、バルブ先端のねじを緩めてエア抜きをする。
3、バルブにポンプの口金をセットしロックする。
このような手順で空気を入れてみたのですが、バルブと口金がうまくかみ合っていないようで手で押さえていないと空気が口金から漏れてうまく入りません。
使用方法に問題があるのでしょうか、それともバルブや口金に問題があるのでしょうか。
解決方法を教えてください。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
どこで漏れているか切り分ける必要がありますね。
ヘッド付近をビニール袋にいれ、ビニール袋が膨らめばヘッドより前はもんだいありません。
と思われます。
EXヘッドのところの、エアーリリースボタンが壊れてないか確認してみてください。
(ボタンが押されると漏れている状態と同じ感じになるでしょう)
次は、予備のチューブをポンプにつけて、膨らむかどうか確認してください。
新品のポンプはかなり、押し込まないと仏式バルブにマッチしませんので、押し込み具合を
確認するうえでいいかもしれません
予備のチューブがない場合は、米式→英式トンボ口金をつかい、英式のママチャリに空気入れられるか確認してみてください。
リリースボタンが問題なく、予備のチューブが膨らめば、ポンプは問題ないと考えていいでしょうね
ポンプが問題ない場合は、押し込み具合か、仏式バルブのゆがんでいます。
No.7
- 回答日時:
補足です。
ミシュランの仏式バルブのチューブが入ってるなら、ロックナットがありませんので
押し込みにくいです。
仏式が押し込みにくい場合は、米式→仏式のアダプターを仏式側につけて、空気入れれば
かなり空気入りやすいですし、上記アダプターを携帯しておけば、ガソリンスタンドで
空気を入れることが可能になります。
http://www.amazon.co.jp/Bazooka-%E3%83%90%E3%82% …
No.5
- 回答日時:
バルブに ホース口金を強く 奥へ・深く・強く差し込んでからレバーで固定してますか?
これをもう一度 試してみて下さい
自分もそうでしたが 差し込みが浅く タイヤチューブに空気が入らない経験が有ります。
バルブの出っ張りが浅いと 差し込みが浅くなるので ロックナットを外すと2~3mm深くさせます
それでもだめなら バルブ長が長いタイプのチューブ(600~700円)に交換すれば 改善されます。
一般的は40mm位 これが短いと感じたら50mmに!
GIANT RX3の画像を調べた限りでは、適正長さ 問題なく空気は入れられそうですが?
フロワーポンプは、使い込んだ物でしたら 口のゴムパッキンの劣化も考えられます。
購入まもないポンプなら ポンプの問題もないでしょう。
フロワーポンプの口金のパッキンは、初期ウッズバルブ用にセットされ フレンチ用は、口金リングをゆるめ
ゴムパッキンを裏返すとかの場合もありますが フレンチ用になっているでしょうか?
(トピーク携帯用ポンプ ターボモフは、このような初期ウッズ仕様で ゴムパッキンひっくり返しました)

No.4
- 回答日時:
NO2さんの画像の通り切り替えレバーを「仏式」にしてレバーを起こします。
バルブに挿す時は、レバーをたたみます。画像の状態で空気を入れます。
チューブのバルブが、リムからどれぐらい出ていますか?
ロングバルブ(48mm以上)でなければ口金が付けにくいかもしれませんね。
チューブのバルブに固定用のネジが付いてるのならはずしてみてください。
例えば、カンパのチューブレスの後輪は、気楽に入れようとすると同じようになります。
口金を押しながらレバーを起こせば問題ありません。
No.2
- 回答日時:
うーん・・・スマートヘッドexは使ったこと無いのですが、ロックはレバーをどっちにするタイプでしたっけ?
自分は同じトピークでもスマートヘッドのモノを使っているのですが、初めは『レバーを起こしてロック』に戸惑いました。
それ以前に使ったことのあるホームセンターなどにある自動車/自転車兼用のポンプはみんな『倒してロック』でしたので・・・・
ひょっとしたらその辺で説明書が不親切かもしれません。(実際にヘッドを覗き込んでどうでしょうか?)

No.1
- 回答日時:
まず、バルブが仏式なので、
http://topeak.jp/pump/ppf05800.html
をみて、EXヘッドを仏式に切り替えてみてください。
それ漏れるようなら、初期不良かもしれませんので再度相談してみてください。
バルブをから抜き時に手を切る可能性もありますので手袋をしてやったほうがいいです。
ご回答ありがとうございます。
質問に書き忘れておりましたが、EXヘッドを仏式にした状態で空気が漏れています。
やはり初期不良なのでしょうか、
重ねて質問申し訳ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハロゲンバルブHB2とH4の違いは?
-
うきわに穴があいてしまったら…
-
自転車のタイヤ交換の質問です。
-
事故によりガラスが散乱した道...
-
車椅子にサイクルメーターの様...
-
自転車について。 朝は普通に乗...
-
タイヤから緑の液体が・・・。
-
HAKUBA自転車タイヤはIRCより安...
-
自転車のタイヤパンク嫌がらせ...
-
停止状態の電気自動車を加速さ...
-
電動自転車が頻繁にパンクしま...
-
パンク修理3000円て高くないで...
-
自動車のパンク 短期間で2回...
-
自転車を漕いでると後輪がガタ...
-
自転車のタイヤが空気を入れる...
-
大型ダンプの運転手です。タイ...
-
タイヤについて
-
新品で買った自転車が2ヶ月ほど...
-
ビアンキ(ミニベロ)のタイヤ...
-
車が左右にゆれる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハロゲンバルブHB2とH4の違いは?
-
空気入れの空気圧計がおかしい
-
仏式バルブ空気入れの調子が悪い
-
ロードバイクについて(至急) ...
-
がま口ポーチの口金は接着後に...
-
トピークのフロアーポンプ
-
自動車修理について! 自動車の...
-
がま口の大きさについて
-
マキタ高圧エアコンプレッサー ...
-
レバー式ではない仏式バルブの...
-
自転車について。 朝は普通に乗...
-
事故によりガラスが散乱した道...
-
自転車のタイヤパンク嫌がらせ...
-
自転車のタイヤ交換の質問です。
-
自転車を漕いでると後輪がガタ...
-
自転車のタイヤが空気を入れる...
-
千円で自転車タイヤを交換できる店
-
タイヤから緑の液体が・・・。
-
自転車の空気を入れる金属の部...
-
HAKUBA自転車タイヤはIRCより安...
おすすめ情報