dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

失礼致します。

ウォークマンNW-S745を使ってます。家ではソニーのコンポCMT-V3に差し込んで聞いてるのですが、このコンポは重低音の調整が2段階しかなく、抑えた方でもドンドンうるさくて夜は近所迷惑で聞けなくて困ってます。

夜寝る時に音楽を聞きながら寝たいのですが、このコンポでは無理です。

仕方なく寝る時は、超小型のミニスピーカーSRS-NWT10Mを使ってるのですが、ドンドン鳴らないものの音質が良くないです。

そこで質問なのですが、ウォークマン用のスピーカーで、ドンドン鳴る重低音を完全に消す事が出来て音質も良いスピーカーはありませんでしょうか。

すみませんがよろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

No.2さんの言われてるイコライザーを調整する方向で試せばどうですか



イコライザ設定 の参考サイトです
http://www44.atwiki.jp/sonynw/pages/49.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

イコライザー機能は、今はコンポではなくウォークマンの方についてたのですね。今回初めて知りました。

おかげさまで低音を調整する事が出来、夜も聞けるようになりました。ありがとうございます。

no.2の方にも同じ意見を頂いたのですが、参考サイトを貼ってくださったのでベストアンサーにさせていただきました。

no.2のtsunjiさん、すみません><
でもありがとうございます!

お礼日時:2013/11/26 18:40

ウォークマンのイコライザで低音をカットすれば良いのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

イコライザー機能は、今はコンポではなくウォークマンの方についてたのですね。今回初めて知りました。

おかげさまで低音を調整する事が出来、夜も聞けるようになりました。ありがとうございます。

お礼日時:2013/11/26 18:35

一般に周波数の低い振動はエネルギ-が小さいのでこれをキャッチしづらいのです。

ですからスピーカーは低音を拾うのに大変な労力を費やしています。ですから低音を拾いたくないから安物のスピーカーを選べばいいのです。低音を拾わないで音質がよいというのはあり得ないのでは? 音質がよいというのはすべての周波数の音を忠実に拾っているということの筈ですよね。低音を落すと、これは味のない音になってしまうのは確実ですよ。たぶんキンキン響く固い音になってしまうでしょう。
高級ホームシアタのスピーカを購入し、ウーハーの音を切れば目的を達成できるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど、そういう仕組みになってるんですね。勉強になりました。

CD、カセット時代の昔のコンポは、低音を完全に消せる機能があって、

夜迷惑かけずに聞く事が出来たので、同じような機能を持つドッグスピーカーか、コンポがあればと思って質問させていただきました。

お礼日時:2013/11/26 18:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!