
こんにちは!
Accessについて、質問させていただきます。
追加クエリを5つ作成したのですが、『複数値を持つフィールドをINSERT INTO クエリに含めることはできません』とエラーが出ます。
調べたところ、ルックアップウィザードに追加クエリが使用できないものと思われます。
追加クエリの元になるテーブルには、ルックアップウィザードを適用しているフィールド(他のテーブルから値を取得している)が複数あります(フィールド名:取次名・担当者名・形態)。
ちなみに、5つの追加クエリのうち1つはルックアップウィザードのフィールド(値を手入力で設定)も1つありますが正常に作動しています。
何か解決策はありますでしょうか?
よろしくお願いします!!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
http://office.microsoft.com/ja-jp/access-help/HA …
SQLを編集すれば可能なようですが、私は使ったことがありません。
個人的には、「複数値を持つフィールド」自体を使わないというのが良いと思いますが、、、
返事が遅れて申し訳ありません。
『複数値を持つフィールド』は必ず使わなくてはならないのです……。申し訳ありません。
URL先を拝見したのですが、分からなかったのでSQLの使い方に関して改めて質問を投稿することにします。
回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
INT64対応のprintf系関数はあり...
-
accessでフィールド追加のあと...
-
ASP.NET 2.0(C#) GridViewのソ...
-
DataTableに特定のフィールドが...
-
Accessのフィールド名に半角括...
-
クリスタルレポートで0件時の表示
-
Access VBA 添付型フィールド
-
ACCESSで視覚的タイムテーブル...
-
Access Dcount関数で引数が指定...
-
2つ目のレコードの値を取得す...
-
日付と文字列を条件としてDLook...
-
VBAコンボボックスの内容が反映...
-
『列名 '担当者CD' があいま...
-
VBA 変数名に変数を使用したい。
-
vba フィルター 複数条件 3つ以...
-
EXCELのVBAでLenB関数について
-
動的配列VBAについて
-
AccessからExcelへエクスポート...
-
エクセルでメールヘッダーを解...
-
VBAでアクセスDBからデータの取...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
INT64対応のprintf系関数はあり...
-
accessでフィールド追加のあと...
-
2つ目のレコードの値を取得す...
-
Accessのフィールド名に半角括...
-
NULLを含む文字列の結合で...
-
DataTableに特定のフィールドが...
-
クリスタルレポート(8.5)の書式...
-
AccessのDAOでフィールド名を配...
-
テーブルのデータ型の変更がで...
-
日付と文字列を条件としてDLook...
-
2次元のdictionary
-
ACCESSで視覚的タイムテーブル...
-
ADOでNullフィールドの抽出
-
Access 2010で実行時エラー3061
-
AccessVBAで他テーブルのデータ...
-
クリスタルレポートの式フィー...
-
Access クエリで変数を参照する...
-
ACCESSデータベースにV...
-
ACCESSで日別集計をする場合
-
Access 追加クエリについて
おすすめ情報