dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ほとんどの方はAT車に乗っていると思います。
一部の車種は、ATでもマニュアルのように使えるものがありますが、そういう難しいのは置いておいて、いわゆる普通のAT車に乗っている方に・・・

皆さんは、タコメーターを活用していますか?
実際、必要だと思いますか?

エンジンがかかっているかどうかの確認に、タコメーターをよく見ますか?

A 回答 (14件中11~14件)

 トルコンのロックが掛かっているのかを確認するためにタコメータは見ます。

他には、陸橋で上りなどで不要にエンジン回転数が上燃費が悪くならいように監視してますね。

 ちなみに、私の車はリーバンエンジン(希薄燃料エンジン)なのでリーバンエンジン状態を維持率を上げるためにタコメータでどんな走りをすればリーバンエンジンの状態で走れるのかを実行してますから・・・・・

 後、仮想8速マニアルにも成りますから・・特にきつい坂道の下りでは活用してますね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ATでも燃費を考えたらタコメーターは必須なんですね。
回転数と速度との関係で、どこのタイミングでシフトアップ、シフトダウンされるかは大事ですね。
>特にきつい坂道の下りでは
仮想8速ですか?どんな機能でしょう・・・スポーツモードボタンのようなものですか?
かつてATに乗っていた時に、きつい下りでは3と2を多用してました。
そこそこエンジンブレーキがかかりますが、やっぱりちょっと効きが甘かったです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/29 01:05

見ませんねー、メカに弱い女子なので。

本当はこれじゃダメですよね、車乗るのに。
家族は回転数が云々と言っていますが、私はふーんという感じです。
そうかそうか、マニュアルに乗っている人はタコメーターを見るんですね。なんか納得。ありがとうございます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でも見なくても車は動きますし運転できますから、普通は不都合はないですね。
私はマニュアルですが、時速50kmは2速で3000回転、3速で2000回転というのが頭に入っているので、スピードメーターを見なくてもタコメーターだけでOKです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/29 00:56

こんにちは(⌒∇⌒)ノ"



私は必要だと思います。
スピードの出し過ぎだけでなく、
エンジンの回転数をチェックする事で、
エコドライブかどうか把握する事が出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、エコの目安ですか・・・
普通はDで運転されると思いますが、“時速何キロで何回転だとエコかな”みたいな感覚があるのでしょうか?
それを意識して心がけているとしたら素晴らしいですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/29 00:52

確かに(笑)



かつてMT車に乗っていたときはよくタコメーターを見ましたが、今は付いているものの見ませんね。
見たところで活用のしようがない。

エンジンがかかっているかどうかなんて心配しませんね。
何かでエンストしたとしてもチャージランプが点灯しますし、かなりの高級車でもない限りエンジン音や振動がありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ATは勝手にシフトアップ、シフトダウンをしてくれますから、運転者の意向の手助けとなるタコメーターの役割は薄いかも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/29 00:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!