アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一般的な後付けのタコメーターはどのように配線するのですか?

A 回答 (6件)

マルチメーターなら、故障診断機をつなげる、OBD2端子。

位置は、クルマによって、ダッシュボードの下だったり、バラバラです。
「一般的な後付けのタコメーターはどのように」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

OBD2端子というところに繋げるのですね。
各社共通ですか?

お礼日時:2022/02/06 10:12

>どのメーカーの車もカプラ形状やピンアサインは一緒ですか?



OBD時代はバラバラでしたが、OBD2で統一されました。
日本車だけでなく外車も含めて統一されています。
日本では2009年以降の新型車には搭載が義務付けされています。
バイクにも義務付けが決定していて、高価ゆえに原付(50cc)には
搭載できないと噂されていて、絶滅の危機と言われています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どのメーカー車(海外車含)も、カプラ形状/ピンアサインは、OBD時代はバラバラだったのがOBD2で統一され、2009年以降新型車搭載義務付けされたのですね。
詳しいお答えですね。

お礼日時:2022/02/06 15:54

車によっても異なりますが、故障診断コネクターかECUへの配線を分岐するかという形になります。



電子制御がロクに入っていない場合はイグニッションコイルへ、というケースもありますが・・・
いちばん近くて660旧規格の軽トラあたりでないとやらないでしょう


ecuへの配線はこちらなどを参考にします。
https://www.nippon-seiki.co.jp/defi/installation …
「一般的な後付けのタコメーターはどのように」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンク先、必要信号線位置やピンアサイン、ためになります。

お礼日時:2022/02/06 11:11

ブラグコードに巻きつける

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうものもあるのですか?

お礼日時:2022/02/06 11:11

古い車(メーター)はイグニッションコイルの一次線へ信号線を繋ぎます。


電源は別に取る場合もあります。
近年のダイレクト点火車に、古いタコメーターを付けるのは非常に難しいでしょう。
OBD端子は年式による規格違いがあって、過渡期の車種はパーツ適合が難しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

OBD端子というところに繋げるのですね。
メーカー毎の変換コネクターなどあるのでしょうか?

お礼日時:2022/02/06 10:13

あまり古い車でない場合は、ECUから信号が出ていますのでその線に接続します。

後は電源やイルミネーションです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ECUから出ている信号線に接続するのですね。
どのメーカーの車もカプラ形状やピンアサインは一緒ですか?

お礼日時:2022/02/06 08:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!