dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近ネットショップでのヤマト運輸のポカミスが多い。

電話は直に営業所に電話できないシステムなので、
サービスセンター経由で営業所から電話してもらうが。
1回で、返事がない場合がほとんど。
3回くらいしつこく電話してやっと渋々回答の電話が
営業所からくる。

サービスセンターと各営業所の連携が悪いです。

昔とくらべてヤマトの品質が下がったような気が?
仕事の拡大に対して人が少ないのかな?

最近は、佐川や西濃の方が安心感があります。

なんで、ヤマトはチョンボが多いのでしょうか???
宅配のトップという驕りがあるのかなとも???

A 回答 (5件)

ANo.2補足



そういえば昔ラジオライフがGPSを仕込んだ荷物で配送業者の比較記事をやってました。
元記事見つけられませんでしたが、参考ブログを貼っておきますよ。
http://hkawa.blogspot.jp/2010/06/blog-post.html

飛脚・・・が一番ひどかったはずです。
ご参考まで。

参考URL:http://hkawa.blogspot.jp/2010/06/blog-post.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

ラジオライフ、最近はネットばかりで本屋に行かなくなったので。

たまには本屋でもいきます。

お礼日時:2013/11/28 15:38

Amazonの佐川撤退が、影響しているのでは?


私もよくAmazonで購入しますが、その日のうちに配送とか、利用する側としては嬉しい面もありますが、配達業者さんに相当の無理、しわよせいっていますよね。
そのAmazonから、佐川が最近、撤退して実質、ヤマトだけでやっているようです。
その割には、よくやっているなぁと思うのが、私自身の感想です。
ちなみに私の地域のヤマトさんは、やはり営業所にはつながらないですけど伝票に記載されている携帯だとわりと遅くても出てくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

不在表の電話番号は、
本当に不在だった場合は再発依頼でかけてもOKですが、
不在じゃないのに、電話するのも失礼かと?
運転中かもしれないし。

お礼日時:2013/11/28 15:42

運送会社ではヤマトがNo.1ですね。


ご質問者様はたまたま運が悪かっただけではないでしょうか?
まぁ、今は忙しい時期なのでそういう事も関係あるのかも知れませんが…


ヤマトが酷いとかいったら他なんか相当ですよ。

担当者がたまたま忙しかったか、たまたま運が悪かっただけでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

ヤマトの利用が多いから、トラブルも多いかなあと。

お礼日時:2013/11/28 15:39

あなたの配達エリアの担当が悪いんでは?


年末に入ってくると配送業者は大忙し、分かっちゃいるけどどうしても遅れ気味、これからはどんどん悪化しますね。

一般論ですが、ヤマトは正確で丁寧、これは配達エリアが細かく分かれておりドライバーは1日の内で、2度も3度もセンターに戻ります。だから午後便からの当日配送や再配達にも細かく対応してくれます。(会社の仕組み)

一方で佐川急便は一人が担当する路線(エリア)がかなり広いので、朝、いったん荷物を持って出るとルートを戻り再配達に来てくれることは難しいのです。契約上は「午前」とかになっていても、どうしても回りきれない、戻れない、と遅れ気味になります。
催促されて思わず舌打ち、「やってられるか」というドライバーさんも結構居るんじゃないでしょうか。

幸いにして、うちの周辺は佐川のおっちゃんがとても良い人で、時間も守るし丁寧な応対です。しかし会社エリアの佐川担当は今まで10人来たら9人は「舌打ちするタイプ」でした。今では取引先にも「佐川以外で発送してください」と連絡するような始末ですよ。ヤマトは人の入れ替わりもなくずっと安定して集荷配送も確実ですね。

究極は、そのエリアの担当者、これに尽きると思います。
「担当替えてくれ」と伝えてみてはどうでしょうか。ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます 

そうですね。

ま、1日や2日遅れてもどうってことのない物ですが。

ふと、思ったのですが、荷物にGPS発信機を付けたら、
いまどこのあるかわかっていいのでは?

うちの近所も恐らく佐川の下請けと思われる人が配達しています。
顔見知りなので、その人に配達してもらいたいですが。
通販では配送会社は選べないので。

お礼日時:2013/11/28 15:03

一人勝ちさせるとこうなるんではないでしょうか、佐川はどうか知りませんが、大きな荷物は西濃の方が扱いが良いと聞いたことがありました。


ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2013/11/28 14:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!