
centos6をインストールして一週間の初心者です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
ここのページを見ながら、インストールを試みたのですが、
$ cd <展開したディレクトリ>
$ ./configure
$ make
$ sudo make install
という作業をやってみたのですが、
[dreamqest1970@localhost ~]$ cd /home/dreamqest1970/ダウンロード
[dreamqest1970@localhost ダウンロード]$ ./configure
bash: ./configure: そのようなファイルやディレクトリはありません
[dreamqest1970@localhost ダウンロード]$ cd /firefox-25.0.1.tar.bz2
bash: cd: /firefox-25.0.1.tar.bz2: そのようなファイルやディレクトリはありません
[dreamqest1970@localhost ダウンロード]$
というメッセージが出てきてインストールできません。
当方LINUX初心者ゆえ、初歩的な問題かもしれませんが、どうかよろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ドラッグと言うのは、ダブルクリックして開いた時に表示されたフォルダをどこか適当なフォルダの上まで引っ張っていってください。
そうするとそのフォルダに解凍されます。私もCentOS6 64bitを使っています。
基本的にはMozillaのホームページからLinux版をダウンロードすればいいはずなんですが、私の場合それでは日本語変換出来ない問題が発生しました。そこで64ビット版をダウンロードして使う様にしています。
試してみてください。
ダウンロードはここからできます。
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/n …
出来ました。
問題が解決しました。
ソフトウェアの追加と削除で
tar.bizと検索して関連の有りそうなパッケージを
全てインストールしたら、ダブルクリック一発で
インストールモードに入り、無事インストールできました。原因はこれだったのですね。
長々とお付き合い頂き、誠に有難う御座いました。
64bit版、早いですね!!
No.6
- 回答日時:
解決したようですが、今後のためということで。
.tar.bz2 は、Windowsで言えばZIPのようなものです。
正確には、tar形式でアーカイブ+bzip2で圧縮されたものです。
(tarは圧縮がかかっていない.bzip2は圧縮しかしない)
WindowsでZIPからインスールする場合でも
・展開してそのまま
・展開して、指示のある場所にコピー
・展開して、中にあるインストール用ファイルを実行
等、複数のケースがあります。
tar.bz2も同様です。
なので、「.tar.bz2ファイルのインストール方法」などは存在しません。
その「参考にした」という回答ですが、参考にするべき箇所は、以下の部分です。
> ソースを落としたのであれば大抵はその展開した中に
> INSTALLとかREADMEとかいうファイルがあって
> その中にインストール方法は書いてあるはずです。
> 書いてないなら.tar.bz2をダウンロードしてきたサイトのドキュメントあたりに
> インストール方法は書いてあったりします。
> tar Ixvf package.tar.bz2
> こんなコマンドがありました。
> tar: 古いオプション `f' は引数を必要とします
> これは何を意味するのでしょうか?
書いてある通りです。
fオプションは対象となるファイル名が必要です。
fより前に、引数を必要とする I オプションが指定されているため、 package.tar.bz2 が Iに対する引数と解釈されてしまっており、fに対する引数が無いと解釈されています。
そのコマンドラインがどんな意味が考えて実行していますか?
気を付けないと
「インストール方法は rm -rf * です」
なんてのを信じて酷い目にあるかもしれませんよ。
ググるより前に man です。
まずは、manコマンドの使い方、書かれているマニュアルの読み方を覚えましょう。
tar.bz2の展開方法ですが、構成から考えて、その逆の手順となります。
bzip2 -d arc.tar.bz2 # .bz2を伸長します。 .tarファイルになります
tar xf arc.tar
普通は、伸長したファイルを作らずに、パイプを使います。
bzip2 -dc arc.tar.bz2 | tar xf -
Linuxで使われているtarコマンドはGNUによるもので、機能が拡張されています。
そのため、bz2で圧縮されたtarファイルをそのまま使用できます。
tar jxf arc.tar.bz2
No.4
- 回答日時:
firefox-25.0.1.tar.bz2の上でダブルクリックするとどうなりますか?
開けばその中にあるフォルダをドラッグしてください。
もしダブルクリックで中身が表示されない様なら、ファイル自体に問題があります。
この回答への補足
ダブルクリックすると開けます。
その中にfirefoxと言うアイコンがあるのですが、
これを実行することは出来ません、というかその
選択肢がないんです。それとドラッグすると仰る
ようですが、フォルダ名「firefox」をどこに
ドラッグするのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
>[dreamqest1970@localhost ~]$ cd /home/dreamqest1970/ダウンロード
それは「ダウンロードしたディレクトリ」ですよね?
.tar.bz2ファイルを「展開したディレクトリ」じゃないですよね?
# .tar.bz2ファイルの展開方法くらいは検索してください。
# コマンドで展開する方法が見つかるハズです。
たいてい、.tar.bz2等を展開するとディレクトリが作成されます。
# たま~に作成されないモノもあるかも知れませんが。
関係ありませんが、GNOMEが作成するディレクトリが日本語混じりだと面倒だったりするんで、
英語のディレクトリ名に変更しておいた方がよいかと。
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtip …
この回答への補足
tar Ixvf package.tar.bz2
こんなコマンドがありました。
tar: 古いオプション `f' は引数を必要とします
これは何を意味するのでしょうか?
展開ですが、
多分ですが、ARKというアプリで開いて
extractというactionを実行したのですが、
ympファイルというものができてしまいました。
これは、opensusu用の拡張子でなぜcentos上で
こんなファイルが出来ているのか理解出来ません。
それとArkで開くとshell scriptというものが
出来上がるのですが、これを使ってインストール
するっぽい気がするのですが、端末から
suコマンドのあとこのソースをペーストすると
何かずらずらと処理されているようです。
詳しい事はよくわかりません。shell script
を使ってインストールするのでしょうか?
すみません。検索しても情報が多すぎて
どれを使ったら良いかわからないもので…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) アプリをスマホにダウンロード、インストールする方法 3 2022/08/13 11:26
- UNIX・Linux linux 初心者です。コマンドラインでのインストールとアップデート方法を教えてください。 3 2022/04/04 00:53
- その他(ソフトウェア) ホームページビルダーのバージョンアップ 1 2023/01/15 23:02
- 電子書籍 ファイルピックについて 1 2022/08/07 00:07
- Windows 10 コマンドプロンプトの使い方 1 2022/10/13 14:43
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー プリンタのドライバーをUSB Flash Diskに保存したい。 4 2023/05/23 23:30
- その他(プログラミング・Web制作) VScodeを終了し、次に起動した時、ディレクトリの場所がリセットされ、再度cdコマンドを使うのが面 2 2022/11/13 18:59
- Perl Perl の外部モジュールの利用方法 3 2022/07/10 18:34
- フリーソフト cygewf-2.dllがない、と表示され、ダウンロードしたファイルが動作しない 2 2023/03/27 11:05
- UNIX・Linux ubuntuのサーバー(virtual box)が、再起動するとデータが消えてしまいます。 4 2022/04/27 21:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
net use /d の強制実行
-
Windowsのローカルディレクトリ...
-
コマンドプロンプトでコマンド...
-
ls -1R の結果をフルパスで欲しい
-
Apache2.4のダウンロードについて
-
shでディレクトリを表示する方法
-
Dirコマンドでフォルダ内ファイ...
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
スクリプトのエラー「unexpecte...
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
Linux環境 grepで改行コード(CR...
-
シェルスクリプトでエラーが出ます
-
最初の一度しか実行されないロ...
-
大手町駅。それはホームから非...
-
ラズパイで『’test.service’をs...
-
文化祭の書類で不備がありました
-
TOPコマンドで表示するCPU使用...
-
ファイル名についている「-」と...
-
ddコマンドでイメージをコピー...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
net use /d の強制実行
-
Windowsのローカルディレクトリ...
-
tar.bz2ファイルのインストール...
-
誤って/home配下を削除してしま...
-
tarで纏める際に、複数場外した...
-
tarでフォルダに上書き
-
tarで圧縮したファイルの解凍時...
-
Linuxのスラッシュ,ピリオドの...
-
コマンドプロンプトでコマンド...
-
sylpheedメールソフト 受信でき...
-
FTPのエラーメッセージで質問で...
-
Apache2.4のダウンロードについて
-
rm,rmdirコマンドのオプション...
-
zshのコマンド履歴がヒストリフ...
-
コマンドプロンプトのdelコマン...
-
Linuxでユーザー毎に実行出来る...
-
rmとrmdirについて
-
ls -1R の結果をフルパスで欲しい
-
ln ハードリンクをワイルドカー...
-
パスの設定とかパスを通すって...
おすすめ情報