dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数日前からGmailの受信ボックスのスレッドが9つしか表示されず、その他はアーカイブされているようです。
in:spam -in:trash -is:sent -in:drafts -in:inbox
で検索すればアーカイブされた受信メールはすべて見られるのですが・・・。なぜ? どうすれば、以前のように設定した表示件数が表示されるようになるのでしょうか? よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

A.No1です。



>後半に書かれている通りです
>iPhoneに変えた

iPhoneでの初期設定では100件のようですが、次のような記事しかないですね。
PCのブラウザでの設定が優先されないのでしょうか・・。
http://ameblo.jp/bigtree21/entry-11128014408.html

なお、Gmailでは「スレッド」は「1まとまりのメール群」のことを言っていて、メール単体の表示には、「設定」の「全般」にある「スレッド表示」をOFFするのですが、関係ないですね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

narashingo様

いろいろ試してみましたが、ダメでした。ご回答ありがとうございます

お礼日時:2013/12/07 13:18

「すべてのメール」をクリックして、一覧で「受信トレイ」のラベルが付いていないメールで、送信者が自分以外のものであれば、それは受信メールをアーカイブしたものですから、チェックを入れて「受信トレイ」に移動したら「受信トレイ」にて表示されます。



そういう問題ではなくて、1ページに、例えば20件の「スレッド表示」に設定して「変更を保存」しているのに、例えばスレッドが明らかに100以上あるにもかかわらず、9件しか表示しないということですか?

この回答への補足

narashingo様 
ご回答ありがとうございます。

後半に書かれている通りです。「スレッド表示」は50件に設定して保存していますが、9
件しか表示されない状態になっております。先日、iPhoneに変えたのですが、iPhone側の設定が影響しているのかもしれません。

補足日時:2013/12/07 11:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!