
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
A.No1です。
>受信メールは、たいして溜めてないと思います
削除して、受信トレイのメッセージ一覧にメールの表示がなくても、受信トレイのファイル(dbxファイル)が大きくなっている可能性がありますよ。
メールを削除しても、保存ファイルからは削除したメールの情報は、最適化を行わないと消えないで、容量が増えるばかりです。
「受信トレイ.dbx」のファイルの右クリックのプロパティでサイズは判ります。
その所在場所は、Outlook Expressの画面の「受信トレイ」の右クリック→プロパティで表示されます。
(dbxファイルの保存場所参考)
http://www1.hinocatv.ne.jp/s_h_r/pc/meilbackup.htm
>「容量メールをサブフォルダに分散移動」する
受信トレイ上で右クリック→「フォルダの作成」から作成可能です。
.dbxファイルがどこにあるかも分からない素人なので、この現象を解決するのは生半可ではできないかもしれませんね。参考に添付して戴いたURLを時間をかけて勉強してみます。分散移動するやり方は分かりました。有り難うございました。
No.2
- 回答日時:
サーバにメッセージのコピーをおくにチェックがあり、サーバにメールがたまりすぎてないでしょうか?
多く残っていると、サーバでの読み出しに少し時間がかかることもあります
No.1
- 回答日時:
Thunderbird(アカウントなどは直ぐにインポートできます)別のメーラーで、受信するテストはできませんか?
サーバーとの通信に障害が起きつつあるのか、Outlook Express自体の受信に問題が起きつつあるのか確認できると思います。
もし、Outlook Expressの問題でしたら、
「受信トレイ」のファイル(受信トレイ.dbx)が、保存限界容量の2GBに近づいていないかどうか確認して、必要でしたら、メールをサブフォルダに分散移動して、受信トレイの最適化を行ってみたらいかがですか。
通信上の問題では、セキュリティソフトの更新に伴う影響があり得ます。
現象は違いますが、受信障害の原因として、次のような参考があります。
(メール受信がとまってしまう。時間切れになる。同じメールを何度も受信する。)
http://www.dojyokko.jp/385.html
この回答への補足
いろんな可能性を考えていただき、有り難うございました。
受信メールは、たいして溜めてないと思います。ところで「容量メールをサブフォルダに分散移動」するには、どうすれば良いか教えていただけませんか!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
アウトルックで受信トレイやフ...
-
5
Thanderbirdの受信トレイが表示...
-
6
Outlookメール 受信ボックス内...
-
7
受信トレイ横に表示される数字...
-
8
Windowsメールの受信トレイが表...
-
9
受信メールに直に書き込む方法
-
10
職場用のoutlookメールを自宅P...
-
11
outlookの返信済みマークが出ない
-
12
PDF添付のメールだけ受信で...
-
13
Thunderbirdで受信日時を表示す...
-
14
Thunderbirdの既にあるメールの...
-
15
Gmailで届いたメールが勝手に既...
-
16
Undelivered Mail Returned to ...
-
17
一人にだけメールが送れないの...
-
18
gmail 送信したメールが受信ト...
-
19
Outlookの会議出席依頼メール
-
20
Thunderbirdで最近頻繁にサーバ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter