
PCゲームをBandicamでキャプチャーしています。
たまにゲームがクラッシュして録画状態のまま終了してしまうと次回Bandicam起動時にリペアツールで前回の録画データを修復するか訊かれるのですが、はいを選択するとフリーズしてその時点で窓モードで開いているゲームはそのまま動かせるのですが新しく窓を開いたり最小化している窓を開くこともできず、タスクマネージャーを起動してもパラメーターなどは真っ黒のままで何も情報が表示されない動かせないといった状態になります。
以前ははいを選択してもこのようなことにはなりませんでしたし、最新のアップデートを行ってから症状がでている気がします。
何か解決策はありますでしょうか。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
このような投稿は、その最たる原因と思われるPCのスペック。
これを書かないで回答などできると思っていますか?
私も使っていますが、そのような症状になったことがありません。
クラッシュが起こるとは異常な状態です。
No.1
- 回答日時:
最新アップデートにより、PCのドライバーが対応しきれてないのかもしれません。
一度、下記にてドライバーを更新したりするとよいでしょう。
1:ドライバー更新
INTEL
http://www.intel.com/p/ja_JP/support/detect
FLASH
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/
JAVA
http://java.com/ja/download/
DIRECTX
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details. …
ビデオカード
NVIDIA
http://www.nvidia.co.jp/page/home.html
RADEON
http://www.amd.com/jp/products/Pages/graphics.aspx
2:データ等の整理
http://jp.iobit.com(無料版)
・起動→右上(×印)付近にある「詳細設定」を選択→設定のケア欄にあるレジストリ修復、プライバシースイープ、ジャンクファイルクリーンの項目に全てチェックを入れる。ディスクデフラグの「断片化が下記の%以上で実行」の所に常時デフラグを選択します。
・終わりましたら、適用→OKを選択します。これにより設定は完了です。
・再度起動→ケア→すべてチェックを入れる
・ケア→ケア欄にあるスキャンを選択→少し時間がかかります。→修復を選択します。→自動的に修復されます。全体が修復されるので、終わるまで待ちます。
・終わりましたら、2でインストールしたソフトをアンインストールします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 PCでゲームをやるとPC再起動必須のフリーズになります 4 2023/02/17 11:29
- モニター・ディスプレイ デスクトップpcを利用しています。 メインモニターとサブモニターがありメインモニターはスピーカー内蔵 2 2023/08/16 11:23
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- オンラインゲーム PCのオンラインゲームが急に重くなった 4 2022/10/11 05:15
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- Windows 10 再起動後 Pinが使用できず、PC(windows11)にサインインできない 3 2022/08/30 20:53
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) PCに詳しい方に、質問です。 使用しているのは、TOSHIBAのPCで、多分なんですけど、アップデー 4 2023/01/28 03:30
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワードを立ち上げると画面が小...
-
「QuickTimeに関連付けますか」...
-
Bandicamが原因と思われるフリ...
-
互換性のないバージョンのOLEAU...
-
wordの差し込み印刷で困ってい...
-
ロータス1,2,3がエクセルに駆逐...
-
(実行時エラー5852)Excelデータ...
-
英語問題に付いての質問(高校...
-
ワード、エクセルがない?
-
エクセルが無いんですが…
-
パソコンを新しく購入。XPかVIS...
-
パソコンのクリーニング
-
Word文書に必須入力項目を設けたい
-
Access2010マクロ メッセージ...
-
マイクロソフトオフィススタン...
-
ワードの入っていないPCで、...
-
LibreOfficeで保存データをMicr...
-
MS-Projectの使い方(マクロを...
-
自宅PCにoffice導入したい
-
TMPGEnc 4.0 Xpressは2台のパソ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワードを立ち上げると画面が小...
-
windows版wordがweb版になって...
-
word起動時のエラーについて
-
HOI4のクリックがバグった
-
削除したいんです!
-
B'sRecorderGOLD5について
-
Wordで『プロシージャの呼...
-
Wordがセーフモードでしか立ち...
-
Microsoft Access のウィザード...
-
Mozilla thunderbirdのソフトに...
-
コントロールパネルの表示が・・・
-
word2010のページレイアウトを...
-
「コマンドライン引数に実行フ...
-
WORD2003でフリーズしてしまい...
-
word2007 原稿用紙設定のエラー
-
アプリの使用時間を制限するアプリ
-
magic formation の使い方について
-
Bandicamが原因と思われるフリ...
-
「QuickTimeに関連付けますか」...
-
Execl起動せず。
おすすめ情報