dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オークションでPCを購入しました。
今までメールはOutlook Expressを使っていましたが、今回はOSがVistaなので、Windowsメールに変わってしまいました。

見た目や機能はあまり変わっていないので安心しましたが、ちょっと分からないことがあって・・・

Outlook Expressって、受信や送信トレイ、送信済みトレイ等・・・上から順に並んでいましたよね。それはWindowsメールでも同じなのですが、Outlook Expressの場合、その下に「連絡先」が表示されていましたよね。登録しているアドレス等。アドレスに登録している人にメールを送信する場合、アドレス帳を開かなくても、その連絡先に表示されているアドレスをクリックするとメール作成が立ち上がります。

Windowsメールの場合、それが表示されないんです。同じように表示させることは出来ないのでしょうか?

Outlook Expressの場合は一番上のファイル、編集等並んでいる「ツール」からレイアウトで連絡先の表示設定できましたが、Windowsメールの場合、それも見当たりません。

現在友人にメールを送る際、いちいちアドレス帳を開いてアドレスを検索して・・・という作業をしていて面倒です。

どなたか詳しい方お教えください。

※アドレス帳を開いて「表示」をクリックしても、アドレス帳内での表示設定しか出来ず、
受信、送信トレイ・・・ 等の下に表示させるような設定は出来ないようです。
私の見方が悪いのでしょうか?

A 回答 (1件)

Windowsメールはその機能はないです。



オートコンプリートで、例えば、「宛先」の窓にアドレスの頭文字以下を入れると候補が表示されるほかは、アドレス帳を開くしかないと思います。
(2. アドレス帳から宛先を入力する方法 参照)
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/rel …

メールソフトが変更できないのだと思いますが、Thunderbirdではアドオンを利用したら起動画面のフォルダペインの下にアドレス帳を表示する機能を追加できますし、作成画面のサイドバーにも表示可能です。
http://colta.jp/lab/plugin06.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!